スロット テイルズオブシンフォニア 解析©藤島康介 ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ©藤島康介 ©BNEI ©T.O.S.製作委員会 ©KITA DENSHI

スロット「テイルズオブシンフォニア」を楽しんで勝つための解析攻略情報を徹底網羅!

北電子からスロットテイルズシリーズの第2作目が登場です!!

シンフォニアにはA+ARTタイプとなっており、ボーナス込みのART純増枚数は約1.7枚/G。

自力感の強いCZ「バトルミッション」は、今作にもしっかりと盛り込まれています(^^)

更新情報

【6/29】ユニゾンドライブ、エターナルドライブ中のゲーム数上乗せ抽選を追記。
【6/23】通常時&ART中のCZ消化中の各種抽選内容を追記。
【6/12】小役確率解析値やゾーン情報、朝一リセット挙動を追記。
【6/3】通常時・ART中のゲームフローを増量し、打ち方解説を追記。

スペック解析

基本情報
導入日2017年6月5日
タイプA+ART
ART純増約1.5枚/G
コイン持ち50枚あたり約37G
コイン単価約2.5円(※設定1)
設定Uボーナス白7
Tボーナス
赤7
Tボーナス
11/2978.91/1985.91/993.0
21/1680.4
31/1872.51/936.2
41/1489.5
51/1680.41/873.8
61/1310.7
設定ボーナス
合成
ART機械割
11/541.61/336.297.5%
21/516.01/327.498.8%
31/303.2100.3%
41/481.91/298.7102.7%
51/274.9105.3%
61/445.81/257.2110.4%

ボーナスが重めのA+ARTタイプ

スロット「テイルズオブシンフォニア」には3つのボーナスが搭載されていますが、それぞれを合算した確率は約1/542~1/446と、一般的なA+ARTタイプよりもかなり重めになっています。

「バジ3」や「北斗 修羅」ほどではありませんが、基本的には純増枚数約1.5枚/GのARTを継続させて出玉を増やしていく流れです。

また、設定1のコイン単価も約2.5円となっているため、出玉の波・スピードともにマイルドなスペックと言えます。

機械割に関しては高いとは言えないので、設定狙いで打つなら設定6をピンポイントで狙っていくことになりますね。

天井恩恵

天井G数通常時(バトルフィールド&ART&ボーナス間)999G
恩恵ART2セット以上
宵越し設定変更でリセット

天井・ゾーン狙い目とやめどき

天井狙い目通常時700G~
ゾーン狙い目狙い目となるゾーンはなし
やめどきボーナス、ART後の前兆&高確非滞在を確認後

★詳細考察はこちら⇒テイルズオブシンフォニア 天井恩恵と狙い目・やめどき

 

ゾーン振り分け

スロット「テイルズオブシンフォニア」は非ゲーム数管理タイプとなっているため、天井を除いた特定ゲーム数消化時に何かしらの抽選が行われるといった仕様はありません。

そのため、期待値稼働では設定狙いor天井狙いのどちらかで立ち回っていきましょう。

 

朝一リセット挙動

項目設定変更電源OFF/ON
天井リセット引き継ぐ
内部状態再抽選引き継ぐ

スロット「テイルズオブシンフォニア」の朝一リセット時には、特にこれといった恩恵はないようです。

リセットリスクのあるホールで宵越し天井を狙う場合には、極力当日ハマリが深めの台に限定して狙っていくべきですね。

 

打ち方

スロット テイルズオブシンフォニア 打ち方

・左リール上段付近にBARを狙いつつ、中・右リールは適当打ちで消化。
⇒角チェリー+右リール中段にボーナス絵柄orブランク非停止・・・弱チェリー
⇒角チェリー+右リール中段にボーナス絵柄orブランク停止・・・強チェリー
⇒中段チェリー・・・中段チェリー
⇒スイカ揃い・・・スイカ(強弱はなし)
⇒スイカハズレ・・・チャンス目
⇒右下がりベル+払い出し音変化・・・強ベル

小役狙い手順は超簡単!

スロット「テイルズオブシンフォニア」の打ち方は超簡単で、最初に左リール上段付近にBARを目安にしてチェリーを狙っておけば、残りのリールは適当打ちで消化しても小役の取りこぼしはありません。

チェリーの強弱は右リールの停止形で判別することがでい、スイカには強弱の概念はなし。

また、テイルズオブシンフォニアには強ベルが存在しますが、払い出し音に注目しておけば簡単に見分けることができます。

 

小役確率

設定差なし
リプレイ1/7.3
押し順ベル1/6.4
共通ベル1/12.2
強ベル1/2048.0
強チェリー1/274.2
中段チェリー1/16384.0
設定差あり
設定弱チェリースイカチャンス目
11/56.71/76.61/276.5
21/55.31/76.0
31/53.81/76.41/274.2
41/52.51/75.7
51/51.21/76.21/269.7
61/50.01/75.3

スロット「テイルズオブシンフォニア」で出現率に設定差が付けられている小役は、「弱チェリー/スイカ/チャンス目」の3役です。

ただし、スイカとチャンス目にはほぼ設定差が付けられていないため、設定狙いでカウントするなら弱チェリーのみでOK。

弱チェリー確率の設定差も小さめなので、補助的な設定判別要素として活用していきましょう。

 

中段チェリー

確率1/16384.0
恩恵フリーズなし:ユニゾンボーナス+ARTストック3個
フリーズあり:ユニゾンボーナス+ARTストック5個+エターナルドライブ

スロット「テイルズオブシンフォニア」の中段チェリー確率は1/16384となっており、成立後の次ゲームでロングフリーズが発生するかどうかで恩恵が異なります。

フリーズの有無に関わらず上位ボーナスのユニゾンボーナス&ARTストック3個が確定するため、ARTをロング継続させるチャンスとなりますが、フリーズ発生時はARTストックが5個に強化されるだけでなく、エターナルドライブ突入も確定!

フリーズは中段チェリー成立時の1/2で発生しますが、是が非でも1/2の抽選をパスしたいところです!!

★詳細考察はこちら⇒テイルズオブシンフォニア 中段チェリー確率と恩恵

 

設定判別要素

分母は大きくサンプルが取りづらいものの、白7テイルズオブボーナスに大きめの設定差あり。

また、弱チェリー・スイカとのボーナス重複確率に大きな設定差が付けられているため、高設定示唆要素としてチェックしておきましょう。

そして、ボーナス終了画面の選択率が設定によって異なり、中には設定確定パターンもあり!

設定6確定パターンも存在するため、設定狙いに限らず最低限覚えておきましょう。

★詳細考察はこちら⇒テイルズオブシンフォニア 設定判別・推測要素の総まとめ

★あなたが設定狙いで結果を出せていない場合のみ参考にしてみてください
設定期待度を一発表示!高性能の設定推測ツール

 

通常時

スロット テイルズオブシンフォニア バトルミッション

スロット「テイルズオブシンフォニア」にはデスティニーで搭載されていた【バトルミッション】が踏襲されており、シンフォニアはハズレではなくリプレイ成立時に敵から攻撃を受けます。

バトルに勝利できればART当選となりますが、それまでに貯めたEXPが多いほどART初期ゲーム数が優遇といった、前作にはないシステムを採用しています。

そもそも前作は擬似ボーナスの1G連で出玉を増やしていく純ARTタイプでしたが、A+ARTタイプにEXPという概念を盛り込んだことで、ゲーム性にどのような変化が現れるのかが気になるところです(・∀・)

ステージ

・「イセリア/メルトキオ/ミズホ」の3ステージ。
・「ミズホステージ」は高確示唆ステージ。

救いの塔

・自力CZの前兆ステージ。

CZ・ARTの初当たり抽選

・通常時はレア小役成立時に初当たりを抽選しており、抽選をパスした後はCZorART直撃orシンフォニアエピソードのいずれかに振り分けられる。
・初当たり抽選は内部状態によって変動。

強チェリー・チャンス目成立時
設定通常高確
121.6%50.2%
252.2%
323.9%54.1%
454.5%
525.1%56.9%
626.7%58.0%

★強ベル成立時は内部モード不問でCZ以上が確定。
★超高確滞在時のレア小役orボーナス成立時はCZ以上が確定。

初当たり後の恩恵振り分け
設定バトル
フィールド
ART
直当たり
シンフォニア
エピソード
189.8%7.8%2.4%
2
388.6%8.6%2.8%
4
585.1%10.6%4.3%
683.9%11.4%

バトルフィールド

・10G+α継続し、消化中はレベルアップ&EXP獲得抽選が行われる。
⇒バトルフィールド終了後はバトルミッションへ移行。

EXP獲得抽選

スロット テイルズオブシンフォニア EXP獲得抽選
★初期EXPで60Gが選択されるのは設定6のみ

レベルアップ抽選

・1G毎のレベルアップ当選率は、「レベル1=7.1%」「レベル2=6.3%」「レベル3=4.3%」「レベル4=2.8%」。

当選時の昇格先
滞在レベル+レベル1+レベル2
レベル194.5%5.5%
レベル293.8%6.2%
レベル391.0%9.1%
レベル4100%

※レベル別のボスは「レベル1=クヴァル」「レベル2=マグニス」「レベル3=フォシテス」「レベル4=ロディル」「レベル5=プロネーマ」

バトルミッション(通常時)

・リプ4連まで継続する自力CZで、ART当選期待度は約50%。
⇒リプレイ以外の小役が成立すれば味方の攻撃&味方HP全回復。
⇒リプレイ成立時には敵の攻撃。
★バトルフィールドでレベルをアップさせるほど、倒しやすい敵が出現しやすい。
(ボスキャラ別のHP・・・「クヴァル:10pt」「マグニス:8pt」「フォシテス:7pt」「ロディル:5pt」「プロネーマ:3pt」)
★貯めたEXPが多ければ多いほどART初期ゲーム数が優遇。

マーテル教会ステージ

・自力CZの引き戻しステージ。

シンフォニアエピソード(通常時)

・通常時には「しいな/コレット/ロイド/ゼロス」のエピソードが発生する場合あり。
★発生すれば初期ゲーム数100G以上のART当選確定。

 

ボーナス

スロット テイルズオブシンフォニア ボーナス(修正)

スロット「テイルズオブシンフォニアのボーナスは、「ユニゾンボーナス/白7テイルズオブボーナス/赤7テイルズオブボーナス」の3種類となっており、獲得枚数やART期待度が異なります。

最上位ボーナスである「ユニゾンボーナス」は、成立時点でART当選が確定するだけではなく、消化中にはEXP&ARTセット数ストック抽選が行われるため、ARTをロング継続させるチャンス!

また、最も出現率が高い「赤7テイルズボーナス」でもART期待度は約50%と高めなので、ボーナスを足がかりにして上手くARTに繋げたいところですね。

ユニゾンボーナス

・約200枚獲得可能のボーナス。
・成立時点でART確定となり、消化中にはEXP獲得抽選&ARTセット数ストック抽選が行われる。
⇒ハズレ目成立でEXP獲得、赤7揃いでARTストック獲得。

白7テイルズオブボーナス

・約150枚獲得可能のボーナス。
・消化中に赤7が揃えばARTストック獲得。
・トータルのART当選期待度は約80%。

赤7テイルズオブボーナス

・約100枚獲得可能のボーナス。
・消化中はEXP獲得抽選が行われ、トータルのART当選期待度は約50%。
★終了後には必ずバトルフィールドorARTに突入。

ボーナス1G連時の恩恵

★ボーナスが1G連した場合、ARTセット数を4個ストック。

 

終了画面

No.1=基本パターン
No.2=偶数設定示唆
No.3=奇数設定示唆
No.4=設定4以上期待度大幅アップ
No.5=設定5以上期待度大幅アップ
No.6=設定6確定
No.7=ART確定
No.8=バトルミッション中のボーナス当選時
No.9=ユニゾンアタック中のボーナス当選時
No.10=エターナルドライブ中のボーナス当選時
No.11=設定2以上確定
No.12=設定3以上確定

12パターン中7つが設定示唆パターン

ボーナス終了画面には全12パターンが存在し、うち7パターンが設定判別要素として活用できます。

特に重要なNo.4~No.6、No.11と12は数字的にも覚えやすいので、終了画面を毎回しっかり見るクセを付けておけば、よっぽど見逃してしまう心配はありませんね。

 

ART

スロット テイルズオブシンフォニア ART

ART「シンフォニアラッシュ」は最低30G以上継続し、2つのゲーム数上乗せ特化ゾーンも搭載しています。

最強上乗せ特化ゾーンである「エターナルドライブ」の継続率は92%となっており、突入時の平均上乗せゲーム数は約220G!!

また、通常時とART中には「キャラエピソード」が発生することがあり、ART中は8種類のエピソード別に様々な恩恵が用意されています(^^)

シンフォニアラッシュ

・最低30G以上継続するARTで、ART純増枚数は約1.5枚/G(ボーナス込みで約1.7枚/G)。
・ART中のステージは、「陸ステージA<陸ステージB<空ステージ」の順で上位状態期待度アップ。

バトルミッション(ART中)

・バトル中の内容は通常時と変わらないが、レベル(対戦相手)振り分けは内部状態によって変動。
⇒上位状態ほどレベル&バトル勝利時の連選抽選が優遇。

状態別のレベル抽選
レベル通常高確
149.8%33.3%
230.2%33.3%
314.9%25.1%
43.5%5.9%
51.6%2.4%
レベル超高確A超高確B
129.4%
225.1%
320.0%33.3%
415.3%33.3%
510.2%33.3%
状態別の連選抽選
レベル通常高確
120.0%33.3%
210.2%20.0%
325.1%33.3%
450.2%50.2%
5100%100%
レベル超高確A超高確B
1100%100%
2
3
4
5

ジャッジメントアタック

・消化中のBARカットインのことで、BARが揃えば3ケタ上乗せ確定。
・BAR揃い期待度は約50%。
⇒上乗せゲーム数振り分けは、「100G=69.8%」「200G=20.0%」「300G=10.2%」。

シンフォニアエピソード(ART中)

・全8種類のエピソードが存在し、それぞれで恩恵が異なる。
★「リーガル/ジーニアス/しいな/プレセア」エピソードは、それぞれに対応した敵が出現し、最低50Gの上乗せ&バトルミッション確定。
★コレットエピソードはARTセット数ストック確定。
★ロイドエピソードは50Gの上乗せ+ユニゾンアタック確定。
★クラトスエピソードはエターナルドライブ確定。
★ゼロスエピソードはボーナス確定。

ユニゾンアタック

・6G継続するゲーム数上乗せ特化ゾーン。
・平均上乗せゲーム数は約80G。

契機別の上乗せゲーム数振り分け
ゲーム数弱チェリー強チェリー
チャンス目
スイカ
5G
10G
20G81.2%
30G9.4%82.7%
50G4.7%82.0%10.2%
100G2.4%9.4%3.5%
200G1.6%6.3%2.4%
300G0.8%2.4%1.2%
ゲーム数ボーナス強ベルその他
5G50.2%
10G30.6%
20G9.4%
30G6.3%
50G92.9%3.1%
100G3.5%0.4%
200G2.4%
300G1.2%100%

★レア小役成立時は20G以上の上乗せ確定。
★ボーナス成立時には50G以上の上乗せ確定。
★強ベル成立時には300G上乗せ確定。

エターナルドライブ

・1セット5Gのゲーム上乗せ特化ゾーンで、セット消化毎に継続抽選が行われる。
・継続率は92%となっており、平均上乗せゲーム数は約220G。
(※初回3セット継続保障)
★20連以降で継続抽選に漏れた場合、約100Gのエンディングが発生する。

契機別の上乗せゲーム数振り分け
ゲーム数弱チェリー強チェリー
チャンス目
スイカ
5G
10G50.2%
20G43.5%45.9%
30G3.1%69.4%
50G1.6%25.1%50.2%
100G0.8%3.1%3.1%
200G0.4%1.6%0.4%
300G0.4%0.8%0.4%
ゲーム数ボーナス強ベルその他
5G61.1%
10G87.8%18.1%
20G6.3%10.4%
30G3.1%6.2%
50G1.6%2.1%
100G0.4%2.1%
200G0.4%
300G0.4%100%

※レア小役・ボーナスは上乗せ確定で、その他の小役成立時は19.3%で上乗せが発生。

 

フリーズ

確率1/32768.0
恩恵ユニゾンボーナス+ARTストック5個+エターナルドライブ

スロット「テイルズオブシンフォニア」のフリーズ確率は1/32768。

成立時の恩恵はユニゾンボーナスとARTストック5個に加えて、最強上乗せ特化ゾーンであるエターナルドライブ突入も確定します!

92%継続という強力な連チャン性能を武器にして、一気にまとまったゲーム数を獲得しておきたいところです(^^)

★詳細考察はこちら⇒テイルズオブシンフォニア フリーズ確率と恩恵