スロット 賞金首2 解析©NET CORPORATION. All Rights Reserved.

スロット「賞金首2」を楽しんで勝つための解析攻略情報を徹底網羅!

ネットの人気機種である「賞金首」が5号機で再登場!!

ボーナスとARTを繋げて出玉を増やすA+ARTタイプとなっており、ART中は賞金を貯めて上乗せに繋げるゲーム性です。

そして、バトルタイプの自力CZもしっかりと搭載されています。

更新情報

【5/29】ART中の賞金獲得抽選や、アイテム別の平均売却額を追記。
【5/20】天井情報やゾーン振り分け、打ち方解説と設定判別要素を追記。

スペック解析

基本情報
導入日2017年5月22日
タイプA+ART
ART純増約1.6枚/G
コイン持ち50枚あたり約33G
コイン単価約2.5円(※設定1)
設定BIGREGボーナス
合成
11/5591/9231/348
21/5551/9101/344
31/5501/8741/338
41/5271/8511/325
51/5081/8091/312
61/5001/7451/299
設定ARTボーナス
+ART
機械割
11/3241/16797.0%
21/3011/16098.5%
31/2821/153100.0%
41/2471/140103.6%
51/2211/129106.5%
61/1931/117110.3%

ボーナスがやや重めのA+ARTタイプ

スロット「賞金首2」は、ボーナス確率が約1/348~1/299と少し重め。

ただ、ART確率は約1/324~1/193と軽くなっているので、単純にボーナスとARTを合算した場合の確率は約1/168~1/117となります。

基本的には最近のネットならではのマイルドで遊びやすいスペックと言えそうですが、決して機械割が甘いというワケではありません。

そもそもの導入台数が約3,500台と控えめなので、設定狙いで打つ機会はないと思いますけどね(笑)

 

公式PV

 

天井恩恵

天井G数通常時998G+α
★リセット時は665G+α
恩恵ART当選
宵越し不可(★リセット恩恵あり)

天井・ゾーン狙い目とやめどき

天井狙い目通常時720G~
★リセット台は390G~
ゾーン狙い目狙い目となるゾーンはなし
やめどきボーナス、ART後の前兆&高確非滞在を確認後

★詳細考察はこちら⇒賞金首2 天井恩恵と狙い目・やめどき

 

ゾーン振り分け

スロット「賞金首2」は、3ケタゾロ目ゲーム数でCZ&ART抽選が行われます。

奇数ゾロ目ゲーム数の方がCZに突入しやすいといった特徴がある他、高設定ほど当選率自体が優遇されているといった特徴があるため、設定狙いの際にはチェックしておきましょう。

ゾロ目ゲーム数でのCZ当選率
設定111G222G333G
110.9%2.3%16.4%
213.3%3.9%16.4%
315.6%5.5%18.8%
420.3%7.0%23.4%
522.7%8.6%25.0%
625.0%10.2%28.1%
設定444G555G666G
18.6%10.9%2.3%
210.9%13.3%3.9%
312.5%15.6%5.5%
414.1%20.3%7.0%
515.6%22.7%8.6%
617.2%25.0%10.2%
設定777G888G999G
116.4%8.6%10.9%
216.4%10.9%13.3%
318.8%12.5%15.6%
423.4%14.1%20.3%
525.0%15.6%22.7%
628.1%17.2%25.0%
ゾロ目ゲーム数でのART当選率
設定111G222G333G
10.01%0.01%3.1%
20.01%0.01%5.5%
30.05%0.05%6.3%
40.8%0.8%7.0%
51.6%1.6%10.2%
62.3%2.3%12.5%
設定444G555G666G
10.01%0.01%0.01%
20.01%0.01%0.01%
30.05%0.05%0.05%
40.8%0.8%0.8%
51.6%1.6%1.6%
63.1%2.3%2.3%
設定777G888G999G
13.1%0.01%0.01%
25.5%0.01%0.01%
36.3%0.05%0.05%
47.0%0.8%0.8%
510.2%1.6%1.6%
612.5%3.1%2.3%

朝一リセット挙動

項目設定変更電源OFF/ON
天井リセット(※)引き継ぐ
内部モード再抽選引き継ぐ

※朝一リセット時には天井ゲーム数が665Gに短縮される

リセット時のモード移行率
低モード34.4%
中モード33.6%
高モード32.0%

スロット「賞金首2」の朝一リセット時には、天井ゲーム数が最大665G+α(前兆)に短縮されるといった恩恵あり。

そのため、リセット台は天井狙いボーダーを優遇して狙うことができますね(^^)

また、宵越し天井狙いの保険にもなるため、朝一から積極的に狙っていくことができる新台と言えます。

 

打ち方

スロット 賞金首2 打ち方

1.左リール上・中段付近にデカダン絵柄狙い。

2.上・中段にデカダン絵柄停止時は、中・右リールにもデカダン絵柄狙い。
⇒デカダン1個停止・・・弱デカダン
⇒デカダン2個停止・・・中デカダン
⇒デカダン3個停止・・・強デカダン

3.上段スイカ停止時は、中・右リールにも青7を目安にしてスイカ狙い。
⇒右下がりスイカ揃い・・・弱スイカ
⇒上段スイカ揃い・・・強スイカ
⇒スイカハズレ・・・強チャンス目

4.下段青7停止時は、中・右リールは適当打ち。
⇒右下がりベルテンパイハズレ・・・弱チャンス目

打ち方は簡単!

スロット「賞金首2」の打ち方についてですが、目安とする絵柄が非常に把握しやすいため、スロット初心者でも小役のフォローは簡単だと思います。

まずは左リールにデカダン絵柄を狙い、上・中段にデカダン絵柄が停止した場合は、中&右リールにもデカダン絵柄を狙いましょう。

各リールに停止したデカダン絵柄の数で、フラグの強さを判別することができます(^^)

 

左リールの上段までスイカがスベってきた場合は、中・右リールには青7を目安にしてスイカをフォロー!

スイカが揃ったラインで強弱判別ができ、スイカがハズれた場合は強チャンス目です。

 

小役確率

設定差なし
リプレイ1/7.3
押し順ベル1/3.7
共通ベル1/1260.3
弱デカダン1/97.2
中デカダン1/232.4
強デカダン1/4369.1
強スイカ1/504.1
弱チャンス目1/131.1
強チャンス目1/840.2
設定差あり
設定弱スイカ
11/124.8
21/124.4
31/123.9
41/123.2
51/121.6
61/120.5

スロット「賞金首2」で、出現率に設定差が付けられている小役は弱スイカのみ。

ただ、設定1と設定6の差は約1.04倍と微量なので、設定狙いの際にも特にカウントしておく必要はありませんね。

 

設定判別要素

スロット「賞金首2」は3ケタゾロ目ゲーム数到達時にCZ&ART抽選が行われますが、どちらに関しても高設定ほど当選しやすいといった特徴あり。

特にART当選率に大きな設定差が付けられており、333Gor777G以外のゾロ目ゲーム数でARTに当選した場合は高設定濃厚と言ってしまっていいくらいです。
(※詳細はゾーン振り分け欄に記載)

CZ&ART引き戻し当選率

CZ引き戻し当選率
設定CZ失敗時ART終了時
120.3%8.6%
222.7%10.2%
325.0%10.2%
427.3%11.7%
529.7%13.3%
632.8%16.4%
ART引き戻し当選率
設定ART終了時
12.3%
23.1%
33.1%
45.5%
57.0%
69.4%

スロット「賞金首2」ではCZ失敗時やART終了時にCZ引き戻し抽選が行われているほか、ART終了時にはART引き戻し抽選も行われています。

どちらに関しても高設定ほど引き戻しやすく、特にART終了時の引き戻し当選率に大きな設定差が付けられているため、設定狙いの際には漏れなくチェックしておきましょう!

なお、引き戻し当選時には前兆を経由して告知されます。

単独ボーナス

設定出現率
11/16384.0
21/16384.0
31/10922.7
41/6553.6
51/5461.3
61/4096.0

単独ボーナス確率には4倍の差が付けられていますが、賞金首2はリプレイ・共通ベルからもボーナスに当選することがあるため、単独ボーナス成立を完全に見抜くことができません。

そのため、何のレア小役も引いてないのにボーナス当選を複数回確認できれば高設定期待度アップ・・と捉えておきましょう。

★あなたが設定狙いで結果を出せていない場合のみ参考にしてみてください
設定期待度を一発表示!高性能の設定推測ツール

 

通常時

スロット 賞金首2 CZ

スロット「賞金首2」は、ゲーム性や期待度の異なる2種類の自力CZを搭載!

「駅馬車を破壊せよ」が基本となる自力CZで、規定ゲーム数完走からART当選を目指すゲーム性となっています。

そして、「暴走機関車を破壊せよ」はART期待度約65%の上位自力CZで、こちらはポイントを貯めてART当選を狙っていくことになります。

ゲーム性自体はシンプルにまとまって分かりやすいですね(^^)

ステージ

・「酒場/ガンショップ/メインストリート/敵アジト」の4ステージ。
・敵アジトステージは高確示唆ステージ。

内部モード

・CZ&ART抽選に関わる内部モードは「低/中/高」の3段階で、モード昇格時には最低10Gの保障あり。
⇒モード移行契機はボーナス終了時&設定変更時&小役成立時。
★REG後は中モード以上でのスタートが確定。

駅馬車を破壊せよ

・最大15G継続する自力CZで、ART当選期待度は約33%。
・規定ゲーム数消化することでARTに当選となるほか、レア小役成立時にもART抽選が行われる。

【レア小役成立時のART抽選】
弱デカダンor弱スイカor弱チャンス目:3.1%
中デカダン:33.6%
強スイカor強チャンス目:50.0%
強デカダンorボーナス:100%

暴走機関車を破壊せよ

・15G継続する自力CZで、ART当選期待度は約65%。
・ベルやレア小役成立でポイントを貯め、獲得ポイントに応じてART抽選が行われる。
・内部ポイントが10pt到達でART確定となるが、10pt未到達時には最終ゲームに成立した小役に応じてART抽選が行われる。
★強デカダンor強スイカor強チャンス目成立時、消化中のボーナス当選時はART確定。

【最終ゲームでのART抽選】
リプレイorベル:3.1%
弱デカダン:12.5%
中デカダンor弱スイカor弱チャンス目:25.0%
強デカダンor強スイカor強チャンス目:100%

 

ボーナス

スロット 賞金首2 ボーナス

ボーナスはBIGとREGに加えて、約1/65536で成立するバレットボーナスも存在します。

基本的にはBIGとREGを契機にCZやART直撃を狙っていくことになりますが、バレットボーナスなら成立時点でART突入も確定!

確率が非常に重めなことを考えると、強力な出玉増加トリガーになってくるかもしれませんね(・∀・)

BIG

・約204枚獲得可能のボーナス。
・通常時はデカダン停止数に応じてCZ&ART抽選、ART中は賞金獲得抽選が行われる。
⇒デカダン確率は「1個=1.15.6」「2個=1/48.5」「3個=1/2048.0」。
★デカダン3個停止時はART確定。

REG

・約48枚獲得可能のボーナス。
・通常時は押し順正解数に応じてCZ&ART抽選、ART中は賞金獲得抽選が行われる。

バレットボーナス

・1/65536.0で成立する約204枚獲得できるプレミアムボーナス。
・成立時点でART確定&消化中にはデカダン停止数に応じて賞金獲得抽選が行われる。
⇒デカダン確率は「1個=1/21.8」「2個=1/10.9」「3個=1/13.1」。
★デカダン3個停止時は10,000pt獲得が確定。

 

ART

スロット 賞金首2 ART

スロット「賞金首2」のART「バウンティラッシュ」は、まずは賞金を貯めて報酬(上乗せ)獲得を狙っていくゲーム性です。

スペックを見る限りでは一撃性は抑えられていると思いますが、高継続率の上乗せ特化ゾーンを2つ搭載しているのが特徴的ですね。

 

「ダイナマイトデストロイ」はSTタイプのゲーム数上乗せ特化ゾーンで、実質的な継続率は約90%。

そして、「バレットラッシュ」は約93%という高継続抽選に漏れるまで毎ゲーム上乗せが発生する、最強上乗せ特化ゾーン!!

一気にまとまったゲーム数を上乗せして、そのままARTロング継続を目指したいところです(^^)

バウンティラッシュ

・1セット50G+α継続するART。
・賞金が規定額に到達することで報酬(上乗せ)が発生。
・ザコ賞金首を撃破することで賞金を獲得できるほか、押し順ベルが連続するほど獲得金額がアップ。
※通常転落後も目標額はリセットされず、次回ARTに反映される。

ART中の賞金獲得抽選
賞金ベル弱デカダン中デカダン
084.4%59.4%
10099.2%
3000.8%
500各0.01%
100014.8%39.8%
50000.8%0.8%
100000.01%0.01%
賞金強デカダン弱スイカ強スイカ
090.6%
1006.3%
300
500
100075.0%
500018.8%
10000100%3.1%6.3%
賞金弱チャンス目強チャンス目
084.4%59.4%
100
300
500
100014.8%39.8%
50000.8%0.8%
100000.01%0.01%

※押し順ベル成立時には、上記の振り分けで決定した賞金にベル連数を掛けた賞金を獲得できる(最大5倍)。
※共通ベル成立時には、上記の振り分けで決定した賞金×10倍の賞金を獲得&次ゲームでのベル連数を5回に書き換え。
※レア小役成立時にはベル連回数がリセットされない。

賞金獲得バトル

・4G+α継続する賞金獲得のCZ。
・バトルに勝利することでまとまった賞金獲得に期待が持てる。
・バトルはベルやレア小役で味方の攻撃抽選、ハズレ&リプレイで敵の攻撃抽選といった定番のシステム。

賞タイム

・10G+α継続する賞金獲得特化ゾーン。
・滞在中は賞金獲得性能がアップし、レア小役成立時には「賞金ブースト」が発動することも。
⇒賞金ブースト発動で賞金倍率がアップ。

アイテム売却

・ART中に獲得したアイテムを賞金に交換。

【アイテム別の平均売却額】
トパーズ:約3,100ゴールド
サファイア:約4,400ゴールド
エメラルド:約5,000ゴールド
ルビー:約5,600ゴールド
ダイヤ:約7,500ゴールド
ブローチ:約1,100ゴールド
イヤリング:約1,300ゴールド
腕輪:約2,200ゴールド
ネックレス:約2,500ゴールド
指輪:約3,600ゴールド
木箱:約860ゴールド
本:約900ゴールド
壺:約1,000ゴールド
時計:約2,700ゴールド
オルゴール:約2,800ゴールド

バレットラッシュ

・継続率93%のゲーム数上乗せ特化ゾーン。
・継続抽選に漏れるまで毎ゲーム上乗せが発生する。
★平均上乗せゲーム数は約65G。

ダイナマイトデストロイ

・1セット5G継続するSTタイプのゲーム数上乗せ特化ゾーンで、実質的な継続率は約90%。
⇒5G以内にリプレイ以外の小役が成立すればゲーム数上乗せ&ゲーム数を再セット。
★平均上乗せゲーム数は約150G。

フリーズ

※調査中