スロット モンキーターン3 設定判別©河合克敏・小学館/モンキーターンプロジェクト ©YAMASA

パチスロ「モンキーターン3」の設定判別に関わる解析情報はこちらでまとめていきます。

純ARTタイプということで、設定狙いの軸となるのはART初当たり関連の数値ですが、ART直当たり確率やCZ振り分けには特に大きな設定差が付けられています。

また、ART中にハズレを確認できた場合は、高設定期待度が飛躍的にアップ・・・!?

ART初当たり

【ART初当たり確率】
設定1:1/395.2
設定2:1/380.1
設定3:1/361.5
設定4:1/311.7
設定5:1/282.9
設定6:1/254.7

ART直当たり(通常時)
設定強チェリーチャンス目
11.6%0.8%
2
32.3%
43.1%1.6%
53.9%2.3%
64.7%3.1%
ART直当たり(高確中)
設定強チェリーチャンス目
13.1%1.6%
24.7%
36.3%3.1%
47.0%
57.8%6.3%
610.2%

【CZ突入率】
設定1:1/179.6
設定2:1/175.0
設定3:1/171.6
設定4:1/154.3
設定5:1/148.5
設定6:1/139.3

CZ当選時の振り分け
設定バトルCZ超抜CZ
11/199.51/1799.2
21/195.11/1702.7
31/192.31/1590.3
41/183.21/977.0
51/179.31/864.0
61/169.81/776.5

メインの設定判別要素

パチスロ「モンキーターン3」はARTのみで出玉を増やしていく仕様上、ART初当たり関連の数値をメインにして設定を絞り込んでいくことになります。

設定が上がるにつれて段階的に初当たり確率が優遇されていきますが、ART初当たりよりもサンプルの取りやすいCZ確率に注目しておくのがいいでしょう。

設定狙いで打つのであれば、設定5以上の数値を目安にして立ち回っていきたいところですね。

 

超抜チャレンジ突入は要チェック!

パチスロ「モンキーターン3」には「バトルオブスプラッシュ」、「超抜チャレンジ」といった2種類のCZが搭載されていますが、超抜チャレンジ突入率に大きな設定差あり!

分母が大きくそこまでサンプルが取れないのがネックですが、トータルのCZ突入率をチェックしつつ、超抜チャレンジ突入率も単独でカウントしておくのがベターです。

また、強チェリーとチャンス目からのART直当たり確率にも、大きな設定差が付けられている点も見逃せません。

内部状態によって当選率が異なりますが、確認できればできるほど高設定期待度アップと覚えておきましょう(^^)

 

バトルオブスプラッシュの対戦相手

設定洞口jr潮崎櫛田
179.7%14.8%5.5%
278.9%6.3%
377.3%15.6%7.0%
473.4%18.8%7.8%
569.5%20.3%10.2%
664.8%22.7%12.5%

櫛田を複数確認できれば高設定期待度アップ!

※【3/14】追記:自力CZ「バトルオブスプラッシュ」の対戦相手選択率に設定差あり。

高設定は潮崎、櫛田が選択されやすくなっており、特に櫛田選択率の差が大きくなっています。

モンキーターン3はCZ突入頻度も高い機種なので、設定狙いでは漏れなくチェックしておきましょう!

 

小役確率

設定弱チェリー強チェリーAボート
11/99.31/348.61/72.3
21/97.51/341.31/72.0
31/95.81/334.41/71.6
41/90.31/312.11/69.7
51/88.11/303.41/69.0
61/85.31/292.61/68.3
設定3枚役CTART中
ハズレ
11/99.31/27.31/32768.0
21/98.61/26.21/16384.0
31/97.81/25.71/8192.0
41/96.41/25.31/5461.3
51/95.01/25.31/4096.0
61/93.61/25.21/3276.8

ART中ハズレに特大設定差!

パチスロ「モンキーターン3」で出現率に設定差が付けられている小役は全6役。

ただし、ARTにはレア小役はリプレイとなるためにサンプルを取ることができません。

また、CT確率にもほとんど設定差が付けられていないため、「スロプラス+」でカウントしつつも気休め程度の判別材料として捉えておきましょう。

 

例外的にART中のハズレ確率には特大設定差が付けられており、確認できれば高設定期待度が大幅に上がります!

3枚役の取りこぼしと混同しないよう十分に気をつけなければいけませんが、設定状況に期待が持てる上で確認できれば粘る根拠になりますね(^^)

 

CT中の払い出し音変化

設定1:1/36.7
設定2:1/36.3
設定3:1/35.9
設定4:1/34.3
設定5:1/33.7
設定6:1/33.0

高設定は変化率アップ

CT入賞後の15枚役成立時には払い出し音が変化することがありますが、高設定ほど変化確率が優遇されています。

とは言え設定差も小さいくサンプルが取りづらい要素なので、個人的には無視してしまっていいと思います。

設定差自体は付けられているので、気になる場合はカウントしても・・・くらいに捉えておけばいいでしょう。

 

設定確定パターン

【SGレース勝利時の上乗せフライングSTゲーム数】
★+30G=設定4以上確定
★+50G=設定6確定

高設定確定パターンあり!

※【3/14】追記:SGレース勝利時に上乗せされるSTゲーム数振り分けに、高設定確定パターンあり。

+30Gなら設定4以上確定、+50Gなら設定6確定となるため、設定狙いに限らず必ず覚えておきましょう!

なお、勝利時には最大で100Gの上乗せが発生しますが、100G選択率は全設定共通で約0.8%となっています。

★あなたが設定狙いで結果を出せていない場合のみ参考にしてみてください
設定期待度を一発表示!高性能の設定推測ツール

<解析まとめ・記事一覧>
・モンキーターン3【スロット解析】完全攻略マニュアル