スロット 牙狼 守りし者 天井©2005 雨宮慶太/Project GARO ©2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル ©2011 「呀」雨宮慶太/東北新社 ©2010-2012 雨宮慶太/東北新社 ©Sammy ©Sammy×SanseiR&D

パチスロ「牙狼 守りし者」の朝一リセット(設定変更)時の挙動についてはこちらでまとめていきます。

天井狙い考察でも既にお伝えした通り、朝一リセット時には天井ゲーム数が666Gに短縮!

それだけではなく、サミー系機種ならではのリセット恩恵が搭載されていますよ(^^)

リセットor電源OFF/ON時

項目設定変更電源OFF/ON
天井リセット
(※666Gに短縮)
引き継ぐ
状態リセット引き継ぐ
ステージ紅蓮の森

内部状態

低確へ:25.0%
通常へ:25.0%
高確へ:25.0%
連舞ショートへ:25.0%
(※全設定共通)

天井ゲーム数短縮&内部状態が優遇

朝一リセット時には天井が666Gに短縮されるため、その分天井狙いボーダーも優遇して狙っていけばOK!

天井以外の規定ゲーム数到達時に何かしらの抽選が行われるといった仕様はないため、単純にボーナス&ART間ハマりの狙い目から短縮分を引いたゲーム数をボーダーに設定しておきましょう。

具体的には、220Gハマり付近を目安にしておくのがいいと思います。

 

また、朝一リセット台は1/4で高確へ、1/4で連舞ショートへ移行します。

このことから、リセット確定台のカニ歩きも有効になってきますね(^^)

 

設定変更判別

パチスロ「牙狼 守りし者」はサミー系の筐体なので、ホール側が1G回しなどの対策をしていなければ朝一1G目のガックンチェックが有効です!

筐体によってクセはありますが、他メーカーに比べると大きくガックンしやすいので、目視でも比較的見抜きやすいが、万全を期すならスマホで撮影しておくのがいいですね(^^)

あとは、朝一の高確示唆演出も設定変更判別要素として活用できます。

50%で高確以上へ移行するので、高確やCZ前兆示唆演出を変更判別要素として活用できる機会は多いと思います。

<解析まとめ・記事一覧>
・牙狼(ガロ)守りし者【パチスロ解析】完全攻略マニュアル