スロット ロリポップチェーンソー 03©KADOKAWA GAMES ©GRASSHOPPER MANUFACTURE. ©Official Licensed Product of WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.(S16) ©藤商事

パチスロ「ロリポップチェーンソー」の設定判別に関わる解析情報はこちらでまとめていきます。

設定判別のメインとなるのは、CZ突入率をはじめとしたART初当たり関連の数値です。

ロリポップチェーンソーにはART当選に関わる3つの内部モードが存在するため、天国ゾーンでのART初当たりにも注目しておきましょう!

ART初当たり

設定1:1/412.2
設定2:1/395.3
設定3:1/375.5
設定4:1/328.2
設定5:1/297.7
設定6:1/263.8

高設定になるにつれて優遇

設定判別のメイン要素は、やはりART初当たり確率です。

単純に高設定になるにつれて初当たりが優遇されていくタイプで、設定1と設定6では約1.6倍の差が付けられていることになります。

後述するCZ突入率と合わせてチェックしておきましょう!

 

CZ突入率

設定1:1/198.3
設定2:1/187.3
設定3:1/182.6
設定4:1/154.0
設定5:1/140.5
設定6:1/127.4

ART当選に関わる重要項目

ART初当たり確率と同じく、CZ突入率も設定が上がるにつれ段階的に優遇されていきます。

CZ突入率が軽ければ軽いほど、必然的にART初当たりを掴むチャンスが広がるというワケですね。

ART初当たりよりもサンプルが取りやすい要素なので、設定狙いの際には忘れず確認しておくべきです。

 

小役確率

設定弱チェリーCB共通ベル
11/86.91/48.41/642.5
21/84.71/48.31/606.8
31/82.51/47.91/574.9
41/78.91/47.11/546.1
51/76.51/46.81/520.1
61/73.81/46.21/496.5

3役の出現率に設定差あり

パチスロ「ロリポップチェーンソー」で出現率に設定差が付けられている小役は、「弱チェリー」「CB」「共通ベル」の3つ。

共通ベルは分母が大きくサンプルも取りづらいため、メインとしてカウントすることになるのは弱チェリーとCBですね。
(※共通ベルは通常時には成立を見抜くことができないため、サンプルを取れるのはART中のみになります)

また、CB確率の設定差は微量なので、最低でも弱チェリーさえしっかりとカウントできていれば問題ないでしょう。

 

モード移行率

朝一リセット時
設定通常A通常B天国
159.8%20.1%20.1%
249.6%30.3%
354.7%20.1%25.2%
444.5%30.3%
549.6%20.1%30.3%
632.3%32.7%35.0%

天国ゾーンでの当選をチェック

ロリポップチェーンソーには3つの内部モードが存在しますが、現時点ではリセット時のモード移行率振り分けが判明しています。

通常B移行率は偶数設定で優遇されており、天国移行率は高設定になるにつれて段階的に優遇されていきます。

このことから、朝一の天国ゾーン(100G+α)でARTに当選すれば、高設定期待度がアップしますね(^^)

 

高確移行率

朝一リセット時
設定通常高確超高確
159.8%35.0%5.1%
272.4%25.2%2.3%
359.8%35.0%5.1%
472.4%25.2%2.4%
554.7%35.0%10.2%
640.9%43.7%15.4%
通常滞在時
設定ベル・
CB中ベル
弱チェリースイカ
10.4%8.3%30.3%
25.1%20.1%
38.3%30.3%
40.8%5.1%20.1%
51.2%15.4%35.0%
639.8%

※(超)高確滞在時の状態移行率には設定差なし

奇数設定or高設定が優遇

高確移行率に関しては、奇数設定と高設定が優遇されています。

通常滞在時には「(CB中含む)ベル」「弱チェリー」「スイカ」成立時に高確移行抽選が行われますが、これらの小役を引かずに高確示唆演出が発生すれば奇数設定or高設定に期待度が上がります。

また、これらの3役が成立した後に高確示唆演出が発生することでも、同じように奇数設定or高設定期待度が上がりますね(^^)

内部状態を完璧に見抜くのは難しいので、補助的な設定判別要素として覚えておきましょう!

★あなたが設定狙いで結果を出せていない場合のみ参考にしてみてください
設定期待度を一発表示!高性能の設定推測ツール

<解析まとめ・記事一覧>
・ロリポップチェーンソー【パチスロ解析】完全攻略マニュアル