スロット 犬夜叉 05©高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ2000 ©RODEO

パチスロ「犬夜叉」の設定判別要素に関わる解析情報はこちらでまとめていきます。

基本的にはCZ初当たりや状態移行率、そしてボーナス重複確率といった要素から設定を絞り込んでいきますが、豊富な設定確定パターンあり!

BIG終了画面ではサミートロフィーでの設定確定パターンも含まれているため、忘れずチェックしておきましょう(^^)

更新情報

【1/2】設定差のある小役確率を追記。

CZ突入率

設定1:1/204.8
設定2:1/187.6
設定3:1/188.7
設定4:1/157.6
設定5:1/138.1
設定6:1/127.2

段階的に優遇

CZ突入率は、設定が上がるにつれて段階的に優遇されていきます。
(※設定3のみ例外)

高設定ほどCZ突入率が優遇されるということは、必然的に高設定ほどART当選率が優遇されるということですね。

設定1と設定6では約1.6倍の差が付けられているため、設定狙いでは必ずチェックしておきましょう!

 

高確移行率

【チェリー・チャンス目成立時】
設定1:32.8%
設定2:36.7%
設定3:33.6%
設定4:39.1%
設定5:37.9%
設定6:40.2%

偶数設定かつ高設定ほど優遇

パチスロ犬夜叉のメイン高確移行契機は、チェリーorチャンス目成立時となっています。

こちらは偶数設定かつ高設定ほど優遇されているといった特徴があり、設定差はそこまで大きくないものの、奇数or偶数設定判別に活用することができますね。

チェリーorチャンス目成立時に夕方or夜ステージの移行が確認できるほど、偶数設定かつ高設定期待度アップと覚えておきましょう。

 

小役確率

設定共通ベルスダチ
11/668.71/106.4
21/546.11/101.1
31/528.51/97.8
41/442.81/94.4
51/409.61/90.5
61/368.21/87.6

2役の出現率に設定差あり

※【1/2】追記:小役確率解析値が判明しました。

出現率に設定差が付けられている小役は、「共通ベル」と「スダチ」の2役です。

ただし、共通ベルは通常時に見抜くことができないため、ART中のみカウントすることができます。
(※押し順ナビなしで揃うベル)

 

分母が大きくサンプルが取りづらいですが、設定1と設定6で約1.8倍もの差が付けられているため、設定狙いでは必ずチェックしておきたいところですね。

なお、スダチ確率には大きな設定差が付けられていない反面、通常時・ART中のどちらでもカウントすることができ、分母も比較的小さめなのでサンプルが取りやすいです。

 

ボーナス重複確率

設定スダチ
+BIG
スダチ
+REG
合成
11/2184.61/6553.61/1638.4
21/3276.81/3276.8
31/1820.51/4681.21/1310.7
41/2184.61/2340.61/1129.9
51/1560.41/3640.91/1092.3
61/2184.61/910.2

スダチとの重複をチェック

スダチ+各ボーナス確率に設定差あり。

スダチ+赤同色BIGor青同色BIGは奇数設定かつ高設定ほど優遇、スダチ+各異色REGは偶数設定かつ高設定ほど優遇といった特徴がありますが、サンプルを取りやすいようにBIGはBIG、REGはREGで合算してカウントするのがいいですね!

 

リーチ目かけら揃い時の音

★犬夜叉様のお通りだ!=設定4以上確定
★セブンフラッシュ発生=設定5or6確定

※ボイスは1回目の成功時のみ発生

【リーチ目(右下がり)かけら揃い発生手順】
1.左リール下段に赤7狙い。

2.中リール下段に赤7をビタ押し。

3.右リール枠内にかけら絵柄狙い。

意図的にリーチ目を出現させる必要あり

BIGが成立してから入賞するまでには、上記の打ち方を実践することで意図的にリーチ目(右下がり)かけらを揃えることができます。

揃えることに成功した場合、「犬夜叉様のお通りだ!」が発生すれば設定4以上確定となり、セブンフラッシュが発生すれば設定5or6確定!!

なお、成功時に音声が発生しなかった場合は、そのBIG中には何度揃えても音声は発生しません。

 

BIGテンパイ音

★犬夜叉様のお通りだ!=設定2以上確定
★おめでとう!=設定4以上確定

※ボーナス確定画面まで消化しないとテンパイ音は発生せず。
※ボイスは1回目の成功時のみ発生。

確定画面表示後のみ発生

BIGテンパイ音でも設定を示唆していますが、確定画面表示後にしか発生しない点に注意です。

リーチ目かけら揃いと同じく、「犬夜叉様のお通りだ!」というボイスが設定確定パターンですが、こちらの場合は設定2以上確定演出なので、混同しないよう気をつけてくださいね。

「おめでとう!」というテンパイ音が発生すれば設定4以上が確定するため、その他の判別要素も活用して押し引きを見極めていきましょう!

 

BIG終了画面

★サミートロフィー・銅=設定2以上確定
★サミートロフィー・銀=設定3以上確定
★サミートロフィー・金=設定4以上確定
★サミートロフィー・キリン柄=設定5or6確定
★サミートロフィー・レインボー=設定6確定

お馴染みの設定確定パターン

サミートロフィーと言えば、「A-SLOT北斗-将-」からお馴染みの設定確定パターンですね。

非常に分かりやすい設定確定パターンなので、終了画面をカットして見逃してしまわないよう、十分注意してください。

BIG終了時にはウェイトがないため、何気なく打っていると普通に見逃します(苦笑)

 

妖ノ道突入画面

犬夜叉 妖ノ道突入画面

①幼少期珊瑚=設定4以上確定
②四魂の玉=設定6確定

セット開始時に高設定確定パターンが!

「妖ノ道」突入画面にも高設定確定パターンあり!

幼少時珊瑚の画面なら設定4以上確定四魂の玉なら設定6確定と、こちらも分かりやすい内容になっていますね(^^)

なお、設定判別要素ではありませんが、「かごめ&桔梗&四魂の玉」画面が出現すれば80%継続が確定します。

 

ART中獲得枚数表示

★末尾が「848(やしゃ)」で枚数突破表示=設定4以上確定

848(やしゃ)出現で設定4以上確定

エウレカ2でも枚数突破表示での高設定確定パターンがありましたね。

パチスロ犬夜叉の場合は、「夜叉(やしゃ)」にちなんで「848」設定4以上確定パターンとなっています!

「848枚/1848枚/2848枚」突破時に出現することがあるため、枚数が迫ってきたら気持ちの準備をしておきましょう(^^)

★あなたが設定狙いで結果を出せていない場合のみ参考にしてみてください
設定期待度を一発表示!高性能の設定推測ツール

<解析まとめ・記事一覧>
・犬夜叉【パチスロ解析】完全攻略マニュアル