スロット 麻雀格闘倶楽部2 03©Konami Digital Entertainment ©KPE

パチスロ「麻雀格闘倶楽部2」の天井恩恵解析から、天井狙い目とやめどきの考察をしていきます。

初代と同じ周期管理タイプとなっており、天井周期数もそのまま踏襲されています。

ただし、麻雀格闘倶楽部2はコイン持ちがアップした分、1周期あたりの平均ゲーム数が約40Gに変更されている点に注意してください!

更新情報

【1/24】周期天井振り分けとゾーン狙いに関わる周期背景を追記。
【12/28】ゾーン実践値をもとに、狙い目とやめどきを再考察。

天井恩恵解析

【天井条件】
・最大33周期(平均1320G)

【恩恵】
・ART当選

※設定変更で天井までのゲーム数はリセット

天井ゲーム数は約1320G

パチスロ「麻雀格闘倶楽部2」の天井周期は33周期。

1周期あたりの平均ゲーム数は約40Gということで、実質的な天井ゲーム数は約1320Gということになりますね。

気になる天井恩恵ですが、ART当選以外の恩恵は特にありません。

 

また、50枚あたりのコイン持ちは約37Gと比較的よく回るスペックの割に、初当たり確率が約1/297~1/229と軽めな部類ということもあり、ART初当たり1回あたりの平均獲得枚数は360枚前後。

こういった仕様のため、天井狙いをする場合はかなり深めのゲーム数から狙っていく必要があります。

 

周期天井振り分け

設定1周期2周期3周期
12.0%0.4%7.0%
23.9%10.2%
32.0%7.0%
43.9%1.2%10.2%
52.0%0.4%7.0%
63.9%1.2%10.2%
設定5周期7周期11周期
10.4%7.0%10.2%
28.2%15.2%
39.4%10.2%
41.2%10.2%15.2%
50.4%11.3%10.3%
61.2%12.1%15.2%
設定22周期33周期
125.0%48.1%
236.7%
345.7%
433.2%
543.8%
631.3%

※【1/24】追記:周期天井振り分けが判明しました。

奇数設定は偶数設定よりも浅めの振り分けが冷遇されており、設定1の場合は22or33周期の振り分けが約73%となっています。

周期天井振り分けが分かったところで、特に天井狙いに活かせるような要素ではないため、基本的にはよりハマっている台を優先して狙っていく形でOKです。

 

狙い目

天井狙い目はART間1000Gハマリを目安にして立ち回っていきます!

ただ、「3・7・11・22」周期はART当選のチャンスゾーンとのことなので、解析次第では22周期(約841~880G)手前から狙っていける可能性もあります。

どちらにせよ、ゾーンを抜けた直後の880G付近から天井を狙った場合の期待値はかなり低いので、ボーダーを下げて無理に狙っていくぐらいであれば他の台を打った方が効率的だと思います。

当日ハマリで狙える機会はほとんどないと思うので、基本的には宵越し天井狙いが中心になってきますね。

 

22周期目は強力ゾーン!

※【12/28】追記:ゾーン実践値を見ると、前情報通り「3・7・11・22」周期目の当選率が上がっています。

特に当選率が高かったのは22周期目と思われる851~950Gゾーンで、22周期目を狙ったゾーン狙いは非常に効果的になってきそうです。

ただ、ゾーン抜け後は一時的に期待値がガクッと下がってしまうことを考慮すると、ゾーン狙いからそのまま天井狙いに移行するのはオススメできません。

そのため、22周期目のゾーン狙いは760~880G+α、天井狙いは1000Gということで、天井狙いとゾーン狙いを切り離して狙っていきます。

 

背景で周期を推測

※【1/24】追記:前作のように、周期と背景がリンクしていることが判明しました。

全ての背景を覚えておく意味はあまりないので、ゾーン狙いに関わる背景のみを抜粋して紹介します。

20~23周期目の背景

20周期:ヴィネツァとその潟
21周期:海(船)
22周期:サハラ砂漠
23周期:キリマンジャロ
※海(船)は4周期、15周期でも移行します

 

やめどき

基本とするやめどきは、ART終了後のRT転落まで回してからやめということで。

RT転落までにある程度1周期目を消化した場合は、1周期目までは打ち切った方がよさそうですね。

また、背景や対戦相手で天井周期到達を示唆しており、夕方背景ならART期待度は約50%、夜背景はART当選濃厚!

 

そして、巨匠(荒・森山・灘・小島)3人が対戦相手だった場合や、二階堂姉妹が揃って対戦の場合、ファイトクラブチャンスから対局時に役満配牌を否定した場合はART当選濃厚となるため、これらのパターンを確認できたら必ず周期到達まではフォローしましょう!!

チャンスゾーンと言われている3周期目は、おそらく天国モード的な位置づけになっているんではないかと思いますが、今のところはスルーの方向で。

 

3周期目の期待度

※【12/28】追記:ゾーン実践値を見てみると、3周期目の当選率はそれなりに高くなっています。

ただし、ART終了後から狙っていけるほどではなさそうなので、基本とするやめどきは変わらずART後のRT転落まで回してからやめ。

これといった周期示唆演出もないと思うので、サクッと見切りを付けてしまいたいところですね(^^)

 

立ち回りまとめ

【天井狙い目】
ART間1000G~

【やめどき】
・ART終了後のRT転落を確認後。
※ART期待度の高い背景や対戦相手選択時は周期到達までフォロー。

<解析まとめ・記事一覧>
・麻雀格闘倶楽部2【パチスロ解析】完全攻略マニュアル

※2019年8月5日に麻雀格闘倶楽部シリーズの最新台、麻雀格闘倶楽部3(6号機)の全国導入が開始されます。
麻雀格闘倶楽部3【スロット新台】スペック・設定判別・解析攻略まとめ