パチスロ シスタークエスト4 01©Highlights Entertainment Co.,Ltd

パチスロ「シスタークエスト4 時の魔術師と悠久の姉妹」を楽しんで勝つための解析攻略情報を徹底網羅!

SNKプレイモアがパチスロ市場から撤退したことで、新台の製作は難しいのではないかと思われていたパチスロ「シスクエシリーズ」ですが、第4弾は去年に鬼神7をリリースしたハイライツからの登場です。

3のゲーム性を踏襲したA+ARTタイプとなっており、純ボーナスと純増約1.4枚/GのARTでバランスよく出玉を増やしていくことになります。

更新情報

【2/22】ボーナステンパイボイスでの高設定確定パターン、設定別のART継続率を追記。
【2/9】ボーナス確定画面のキャラ選択率を追記。
【1/24】設定判別要素に高確中のART直当たり当選率を追記。
【1/20】朝一リセット挙動、設定判別要素を追記。
【1/7】スペックやゲームフローを増量し、天井情報や打ち方解説を追記。

スペック解析

基本情報
導入日2017年1月10日
タイプA+ART
ART純増約1.4枚/G
コイン持ち50枚あたり約32G
コイン単価約2.8円(※設定1)
設定BIGREG
11/431.21/648.9
21/636.3
31/425.61/624.2
41/420.11/612.5
51/414.81/601.3
61/409.61/569.9
設定十勇士
伝説
ボーナス
合成
11/65536.01/258.0
21/256.0
31/252.1
41/248.2
51/244.5
61/237.5
設定ARTボーナス
+ART
機械割
11/531.01/173.697.5%
21/498.81/169.298.8%
31/474.81/164.7100.1%
41/404.01/153.8103.5%
51/371.71/147.5105.5%
61/239.91/119.3109.4%

ART純増約1.4枚/GのA+ARTタイプ

パチスロ「シスタークエスト4」のボーナス・ART確率と機械割は、現時点では判明していません。

ただ、ART純増枚数が約1.4枚/Gとなっていることを考えると、ボーナス確率は一般的なA+ARTタイプと同じくらいで、ボーナスとARTでバランスよく出玉を増やしていくゲーム性ということが伺えます。

3は高設定域の機械割が高めになっていたので、4(時の魔術師と悠久の姉妹)ではどの程度になっているのかが気になりますね。

 

※【1/7】追記:ボーナス&ART確率と機械割を追記しました。

やはりスペック自体は王道のA+ARTタイプとなっていましたね(^^)

ただし、3と違って高設定の機械割が辛めになっているため、設定狙いで打つなら設定6をピンポイントで狙っていく形になります。

 

公式PV

 

通常時

通常時はレア小役やボーナスからART当選を目指します。

キャラ増加やレベルアップ発生で前兆ステージ移行のチャンスとなり、「フェニックスゾーン」に移行すればART期待度は約60%!

ゲーム性はコンパクトにまとまっていて分かりやすいですね(^^)

絆ランプ

・通常時はART抽選、ART中はセット継続に関わる。

前兆示唆ステージ

・「モンスターゾーン」「フェニックスゾーン」がART前兆ステージとなっており、前者のART期待度は約20%、後者であればART期待度は約60%となる。

 

ボーナス

パチスロ「シスタークエスト4」には全3種類のボーナスが搭載されており、メインボーナスはストーリーボーナスor錬金ボーナス。

前者は成立時にART抽選が行われ、後者は消化中のレア小役でART抽選が行われており、炎の色でART期待度を示唆しています。

そして、プレミアムボーナスである「十勇士伝説」成立時には80%継続のART&セット数ストック4個確定!

成立時の期待値は約2,300枚と言われており、まとまった出玉を獲得する大チャンスとなります!

ストーリーボーナス

・約204枚獲得可能のボーナス。
・ボーナス成立時にART抽選が行われる。
⇒ART当選時はボーナス後に前兆を経由して突入する。

錬金ボーナス

・約54枚獲得可能のボーナス。
・消化中のレア小役でART(上乗せ)抽選が行われる。

十勇士伝説

・約204枚獲得可能のプレミアムボーナス。
・成立時には80%継続のART+セット数ストック4個確定。
・通常ART当選時よりも初期ゲーム数振り分けが優遇される。
・十勇士伝説の期待値は約2,300枚。

 

ART

パチスロ「シスタークエスト4」のART「冒険ラッシュ」は、ゲーム数上乗せとセット数継続でロング継続を狙っていくゲーム性で、継続バトル突入時に絆ストックがあればその時点で継続確定となります。

3でお馴染みの「メタルロード」、「セブンロード」といった特化ゾーンの他、ミラクルロードなる絆ストック特化ゾーンも搭載。

懐かしさを感じさせつつも、しっかりと新たなゲーム性が盛り込まれているのは好印象ですね。

冒険ラッシュ

・1セット40Gor100GのARTで、最高継続率は80%。
・セット消化後は4Gの継続バトルに突入し、バトルに勝利できればARTが継続。
★絆ストックがある場合はART継続確定。
★メデューサを撃破した場合、次セットの初期ゲーム数が100Gに。

(キング)メタルロード

・10G継続するゲーム数上乗せ特化ゾーン。
・消化中の小役に応じてリールアクションをストックし、最終ゲームで上乗せしたゲーム数をまとめて告知。
・上位版のキングメタルロードでは、撃破時に20G以上の上乗せとなるキングメタルっちのみをストック。
★メタルロードの平均上乗せゲーム数は約60G、キングメタルロードなら約150G。

セブンロード

・白7揃いの高確率状態となり、シングル揃いなら30~150G、ダブル揃いなら60~150G上乗せ&白7ナビをストック。
・カットイン別の色期待度は「青<赤<虹」。

ミラクルロード

・メタルロード中の白7揃いから突入する、絆ストック特化ゾーン。
・シングル白7揃いで絆ストックを1個、ダブル白7揃いで絆ストック2個+白7ナビをストック。
・絆ストックの平均獲得個数は約3個。

 

天井恩恵

天井G数ボーナス間999G
恩恵ART当選
宵越し不可

天井・ゾーン狙い目とやめどき

天井狙い目ボーナス間600G~
ゾーン狙い目狙い目となるゾーンはなし
やめどきボーナス後の前兆&高確非滞在を確認後

★詳細考察はこちら⇒シスタークエスト4 天井恩恵と狙い目・やめどき

 

打ち方

スロット シスタークエスト4 打ち方

1.左リール上段付近にBARを狙いつつ、右リールを適当打ち。

2.枠内チェリー停止時は、中リールも適当打ち。
⇒中段チェリー・・・中段チェリー
⇒角チェリー+右リール中段にベル停止・・・弱チェリー
⇒それ以外の角チェリー・・・強チェリー

3.スイカテンパイ時は、中リールにもBARを目安にしてスイカ狙い。
⇒スイカ揃い・・・スイカ(強・弱はなし)
⇒スイカハズレ・・・チャンス目

4.下段BAR停止時は中リールも適当打ち。

補足解説

パチスロ「シスタークエスト4」の打ち方は至ってシンプルで、まずは左リールにBARを目安にしてチェリーを狙い、右リールは適当打ちでOKです。

中リールの目押しが必要なのはスイカ成立時のみなので、ハサミ打ちで消化するのが効率的ですね(^^)

チェリーの強弱は右リールの停止形で判別することができ、スイカには強弱の概念がありません。

 

小役確率

設定差なし
リプレイ1/7.3
押し順ベル1/4.8
強チェリー1/399.6
中段チェリー1/16384.0
チャンス目1/120.2
SIN1/15.0
設定差あり
設定弱チェリースイカ
11/99.31/79.2
21/99.11/79.1
31/98.7
41/78.9
51/98.31/78.8
61/98.01/78.3

パチスロ「シスタークエスト4」で出現率に設定差が付けられている小役は、「弱チェリー」と「スイカ」の2役です。

しかし、設定差はなしと言ってしまってもいいくらい微量な差なので、設定狙いの際にもわざわざカウントしておく必要はありません。

なお、プレミア役である中段チェリー確率は1/16384となっています。

 

中段チェリー

確率1/16384.0
恩恵BIG+ART

中段チェリー成立時の恩恵は、BIGボーナス当選に加えてARTも確定。

前作よりも出現率が2倍重くなった代わりに、恩恵も強化されていますね。

強力な恩恵とは言いづらいですが、初当たり確率が重めなART突入が確定するだけでもよしとしておきましょう。

★詳細考察はこちら⇒シスタークエスト4 中段チェリー確率と恩恵

 

朝一リセット挙動

項目設定変更電源OFF/ON
天井リセット引き継ぐ
内部状態再抽選引き継ぐ
ステージ帝国街道

 

設定判別要素

メインとなる設定判別要素はART初当たり確率で、設定が上がるにつれて段階的に優遇されていきます。

設定1と設定6では約2.2倍の差が付けられているため、設定狙いの際には必ずチェックしておきたいところです。

また、ボーナス確定画面でクレア(ピンク色のロングヘアーの女の子)が出現すれば設定5以上確定!

設定狙いに限らず、最低限覚えておきましょう。

 

高確中のART直当たり

設定弱チェ強チェ
13.9%58.6%
24.7%
35.5%
47.8%60.2%
59.4%66.4%
630.1%99.6%
設定スイカチャンス目
10.8%14.8%
21.2%15.6%
31.6%16.4%
43.9%18.8%
54.7%20.3%
614.1%39.1%

高確中のART直当たり当選率に強烈な設定差あり!

設定6は別格に優遇されており、弱小役からでも十分ART当選に期待が持てます。

また、強チェリーからのART当選率は約99.6%となっているので、高確濃厚という場面で強チェリーを引いてARTに当選しなかったら、設定6否定と言ってしまっていいくらいですね。

ART継続率振り分け

設定0%ループ33%ループ50%ループ
117.6%75.0%
2
3
4
5
635.2%50.0%13.3%
設定60%ループ70%ループ80%ループ
16.3%0.8%0.4%
2
3
4
5
60.8%0.4%

ART突入時の継続率振り分けは、設定6のみ冷遇されています。

つまり、絆ストックがない場合にART終了が目立てば目立つほど、設定6に期待が持てるということになりますね。

ブレやすい設定判別要素ではありますが、参考程度に覚えておくといいと思います。

ボーナステンパイボイス

設定無しシフォン&ステラリリィ
156.3%18.8%25.0%
250.0%25.0%
3
448.4%24.2%
5
643.1%28.8%
設定アイリミモリロージー
1
2
3
40.2%1.0%0.2%
51.0%0.2%0.8%
60.6%0.6%0.6%
設定レイジークレア
1
2
3
41.0%
50.2%
60.6%0.8%

★シフォン:この当たりだけは盗ませない=設定1はやや選択されにくい
★ステラ:星たちよ、力を=設定示唆なし
★アイリ:呼ばれて飛び出て大当たりです=設定4以上確定
★ミモリ:褒められたって嬉しくないもん・・・大当たり、あげる=設定4以上確定
★ロージー:張り切って行ってらっしゃいませ=設定4以上確定
★レイジー:幸福かな。確定だ=設定4以上確定
★クレア:私からプレゼントを送りますね=設定6確定


基本的にはボーナステンパイボイスは高設定ほど発生しやすく、アイリorミモリorロージーorレイジーのボイスなら設定4以上確定!
(※リリィボイスのみ全設定一律25%で発生)

そして、クレアの「私からプレゼントを送りますね」であれば設定6が確定します!!

ボーナス確定画面

設定ルリスマリスステラ
125.0%25.0%25.0%
218.8%31.3%31.3%
331.3%18.8%18.8%
412.5%37.5%37.5%
535.9%12.5%12.5%
624.2%24.2%24.2%
設定シフォンクレア
125.0%
218.8%
331.3%
412.5%
535.9%3.1%
624.2%

ボーナス確定画面には5つのパターンあり。

最重要なのは設定5以上が確定する「クレア」ですが、「ルリスorシフォン」は奇数設定(3or5)示唆、「マリスorステラ」は偶数設定(2or4)示唆となっているため、覚えておけばより精度の高い設定判別ができますね。
(※設定1と設定6は4キャラの振り分けが均等)

★あなたが設定狙いで結果を出せていない場合のみ参考にしてみてください
設定期待度を一発表示!高性能の設定推測ツール

 

ゾーン振り分け・実践値

パチスロ「シスタークエスト4」は非ゲーム数管理タイプとなっているため、天井を除いた規定ゲーム数到達時に何かしらの抽選が行われるといった仕様はありません。

 

フリーズ

確率1/65536.0
恩恵十勇士伝説

パチスロ「シスタークエスト4」のロングフリーズ発生時の恩恵は、プレミアムボーナスである「十勇士伝説」です。

確率は1/65536とかなり重めですが、80%継続のARTが確定&ARTセット数ストック4個+ART初期ゲーム数振り分け優遇と強力です。

王道のA+ARTタイプのため、ボーナスをコンスタントに引かないことには中々出玉は増えませんが、大量出玉獲得のための起爆剤としては十分ですね。

★詳細考察はこちら⇒シスタークエスト4 フリーズ確率・恩恵は十勇士伝説!