パチスロ ロストプラネット2 01©CAPCOM CO., LTD. ALLRIGHTS RESERVED. ©オリンピア

パチスロ「ロストプラネット2」を楽しんで勝つための解析攻略情報を徹底網羅!

カプコンのシューティングゲームがオリンピアから登場?!

スペックは純増枚数約2.0枚/GのART機で、ART中のゲーム性は「ガールズ&パンツァー」によく似ています。

バトルタイプのART(AT)を採用している機種はヒット作が多いですし、ロストプラネット2にも期待できそうですね!

更新情報

【9/26】ゲットレディやキャリアポイントについての解析情報、朝一リセット挙動を追加。
【9/16】キャリアポイントシステムや特殊モード確定となるステージ移行パターン、小役確率解析値を追記。
【9/3】通常時・ART中のゲームフローを増量し、天井情報を追記。

スペック解析

基本情報
導入日2016年9月5日
タイプART
ART純増約2.0枚/1G
コイン持ち50枚あたり約46.5G
コイン単価約2.4円(※設定1)
設定ART確率機械割
11/314.896.7%
21/305.998.1%
31/284.5100.1%
41/251.1103.5%
51/239.0105.0%
61/197.9110.0%

コイン持ちのいい新基準ART機

パチスロ「ロストプラネット2」は、ARTのみで出玉を増やしていくタイプ。

50枚あたりのコイン持ちは約46.5Gとなっていますが、ART確率も重くはないです。

まったり遊べるスペックと言えますが、その分初当たり1回あたりの獲得枚数が少ないので、一撃性にはあまり期待はできません。

機械割は最近の新台と同じく、物足りない数値となっていますね(^^;

通常時

通常時はレア小役でモードを上げつつ、CZ「ゲットレディ」突入を目指しましょう。

ゲットレディはART期待度約36%の自力CZとなっており、突入時に前兆ステージ「エリア」を決定します。

 

また、レバーONの50%でエリア昇格抽選が行われており、昇格すればするほどART当選のチャンスとなります。

見事最終段階まで昇格した場合には、「超殲滅フリーズ」が発生!

レア小役連での特殊抽選や、「穢れシステム」や「パトランランポイント」に似た、「キャリアポイントシステム」を搭載しているのも特徴ですね(^^)

通常ステージ

・「ジャングル<砂漠<雪原<海岸<READY ZONE-THE SEA-<READY ZONE-THE OCEAN-」の順でCZ「ゲットレディ」突入期待度がアップ。

惑星モード

・通常時のCZ突入に影響するモードは「惑星モード」と呼ばれており、レア小役成立時に昇格抽選が行われる。
※モードはCZ後、ART後に再セットするまで転落しない。
・惑星モードは「モードA/モードB/モードC/モードD/特殊モード」の5種類。
★特殊モードにはループ性があり、特殊モード中のCZ・ART後は約80%で特殊モードをループし、モード転落時はモードDへ移行する。
★AREA終了後に「JUNGLE」へ移行した場合は特殊モード確定となる。
★ART終了時に「JUNGLE」へ移行した場合は特殊モード確定となる。

ゲットレディ

・ART期待度約36%(設定1)の自力CZで、突入時はレバーONで前兆ステージを決定する。
⇒設定別のCZ突入時点でのART期待度は、「設定1(約36.0%)<設定2(約36.6%)<設定3(約37.0%)<設定4(約39.7%)<設定5(約40.5%)<設定6(約44.3%)」。
・前兆ステージは16G+α継続し、GJを貯めるほどART期待度がアップ。
・「エリア1<エリア2<エリア3<エリア4<エリア5<エリア0<エリアEX」の順でGJ獲得期待度がアップ。
★レインボー(ARTアイコン)まで昇格すればART突入濃厚、V図柄まで昇格すればART連チャン濃厚、V図柄からさらに昇格すると「超殲滅フリーズ」が発生する。
・CZには「NORMAL/HI/SP」といったレベルが存在し、HIならエリア3から開始、SPならART確定。
⇒CZ突入時の扉の色が赤ならHI以上、金ならSP確定。

CZ突入時の扉出現割合
設定通常
184.7%13.6%1.7%
283.3%15.1%1.7%
381.7%16.3%1.9%
480.5%17.7%1.8%
579.9%18.0%2.2%
677.5%20.5%2.1%
エリア別のART期待度
設定123
119.6%29.2%35.6%
219.6%29.2%35.6%
320.1%29.7%36.0%
423.3%32.5%38.7%
524.0%33.1%39.3%
628.4%36.9%43.0%
設定450
153.2%86.1%75%以上
253.2%86.1%
353.2%85.7%
454.8%86.0%
555.3%86.1%
657.8%87.0%

※エリアEXはART確定

エリア中演出別の期待度

【ヘッドショットを決めろ!】
⇒GJ獲得期待度約13~46%

【勝どきを上げろ!】
⇒GJ獲得期待度100%

【勝どきを上げろ!(2G継続)】
⇒ART当選期待度大

【勝どきを上げろ!(3G継続)】
⇒激アツ

【VS擬似連】
⇒ART当選期待度大

【VS擬似連が4連まで継続】
⇒激アツ

レア小役連での特殊抽選

・レア小役が連続入賞することで特殊抽選が行われる。
・3連時はゲットレディ1個ストック、4連ならゲットレディ5個ストック、5連であればゲットレディを10個ストック。

キャリアポイントシステム

・「まどかマギカ」の穢れや「麻雀物語3」のパトランランポイントに似たシステム。
・打ち手にとって良くない状況に陥ることでポイントを獲得できる。
・ポイント獲得契機は、「設定変更時/通常時ハマリ/CZ連続ハズレ/ART準備中ハマリ/ART初戦敗北の連続」。
⇒通常時ハマリでのポイント獲得期待度は、「100or300Gハマリ:◯<700Gハマリ:◎」。
⇒CZ連続ハズレでのポイント獲得期待度は、「5~8連続:◯<9連続:◎<10連続以降:★」。
⇒ART準備中ハマリでのポイント獲得期待度は、「25G:△<50or75G:◯<100G:◎<125or150G<★」。
⇒ART初戦敗北連続でのポイント獲得期待度は、「5~7連続:◯<8連続:◎<9連続以降:★」。
※100G消化毎のメダル投入時、AREA失敗後のメダル投入時に下パネルでキャリアポイントを示唆。
・パターン別の所持ポイント期待度は「白<緑<赤<デカ白<紫<デカレインボー」の順でアップ。
⇒白:特に示唆はしていない。
⇒緑:75pt以上保有。
⇒赤:90pt以上保有。
⇒デカ白:100pt以上保有。
⇒紫:CZ前兆+100pt以上保有。
⇒デカレインボー:SPレベルのCZ前兆。
★キャリアポイントが100pt以上貯まると、CZレベル「NORMAL」のCZ当選時は「HI」以上に昇格する。
⇒当選したCZレベルに応じてポイントが減算。

 

ART

ARTはゲーム数タイプでも枚数管理タイプでもない、完全バトルタイプとなっています。

そして、バトル勝利時には結果に応じた報酬を獲得できるとのことで、同メーカーの「ガールズ&パンツァー」を打ったことがあれば親しみやすいゲーム性だと思います。

また、サーマルエナジー上乗せ特化ゾーン「プラネットチャンス」は、フリーズした秒数×1個をストックできるとのことで、こちらは「黄門ちゃま喝」の家康降臨フリーズに似た仕様。

「オーバーGバトル」勝利後のプラネットチャンスは、最高継続率95%確定となるため、オーバーGバトル中はもちろん、フリーズ中にも力が入ってしまいそうですね!

エイクリッドバトル

・規定ゲーム数や枚数管理タイプではなく、「ガールズ&パンツァー」や「バジリスク」のようなバトルタイプのART(平均45G継続)。
・ARTセット開始時は「プラネットチャンス」に突入し、バトルの展開を有利にするサーマルエナジーを獲得できる。
・対戦するエイクリッド、チーム編成によってバトル勝利期待度が変化する。
・エイクリッドを殲滅できればART継続&バトル相手・結果に応じた報酬を獲得できる。

エイクリッド別の報酬ランクと殲滅期待度

【ゴディアント】
殲滅期待度:★×2.0
報酬ランク:B

【エイクリッドX】
殲滅期待度:★×3.0
報酬ランク:B

【デバウス】
殲滅期待度:★×4.0
報酬ランク:B

【バイツテンケイル】
殲滅期待度:★×2.0
報酬ランク:A

【アカメ】
殲滅期待度:★×3.0
報酬ランク:A

【クイーン】
殲滅期待度:★×3.5
報酬ランク:A

【ウンディーブ】
殲滅期待度:★×3.0
報酬ランク:?
※勝利時は次回VForオーバーG出現

【VF】
殲滅期待度:★×4.0
報酬ランク:?
※勝利時は次回継続確定

【オーバーG】
殲滅期待度:★×?
報酬ランク:S
※勝利時は超弩級プラネットチャンス確定

バトル報酬

「T-ENG×10」:プラネットチャンス中のサーマルエナジーストック率が優遇。
「V」:次回バトルも勝利濃厚。
「T-ENG ESCALATION」:サーマルエナジーエスカレーション突入。
「オーバーGバトル」:オーバーGバトル突入。

プラネットチャンス

・サーマルエナジー上乗せ特化ゾーン。
・フリーズした秒数×1個をストックできる。
・最大継続率は95%(超弩級プラネットチャンス)。

オーバーGバトル

・勝利期待度約40%のバトル。
・突入時点でART継続は確定。
・殲滅時には次回プラネットチャンスの性能が大幅に強化される。
・敵を殲滅できればサーマルエナジー10個ストック+継続率95%のプラネットチャンス。

サーマルエナジーエスカレーション

・1セット7Gが約50%でループする、サーマルエナジー上乗せ特化ゾーン。
・消化中のサーマルエナジー上乗せ確率は約1/1.5。
・サーマルエナジーの平均ストック個数は約15個。

 

終了画面

パチスロ「ロストプラネット2」のART終了画面は全10種類で、設定別に各終了画面選択率が異なります。

10種類のパターンのうちの半分は設定確定パターンとなっているため、設定狙いに限らずしっかりと抑えておきましょう。

ただし、全体的に機械割が低めということもあり、設定狙いで打つなら設定6をピンポイントで狙っていくべき・・・ということは忘れないで下さいね。

★詳細考察はこちら⇒ロストプラネット2 終了画面の示唆内容(全10種類)

 

天井恩恵

天井G数ART間740G+α
恩恵ART当選
宵越し不可

天井・ゾーン狙い目とやめどき

天井狙い目通常時450G~
ゾーン狙い目狙い目となるゾーンはなし
やめどきART後の前兆&上位モード非滞在を確認後

 

打ち方

パチスロ ロストプラネット2 打ち方(改)

最初に左リールに2連BARさえ狙っておけば、中・右リールは適当打ちでOKです。

2連BARを狙っておくことで、ロスト目成立時に1枚or3枚の払い出しを受けることができます。

また、ロストプラネット2はMBを搭載しており、「左リール上段にボム/中リール中段にリプレイ/右リール上段にT-ENG絵柄」と止まると、2G間に渡って13枚役が成立します。

やめる前はもちろん、空き台の出目も漏れ無くチェックしておくべきですね。

 

小役確率

設定差なし
リプレイ1/8.6
1枚役1/13.3
ボム1/26.3
T-ENG合成1/18.4
ロスト目合成1/199.2
BAR揃い合成1/21845.3
MB1/26.2

パチスロ「ロストプラネット2」には、出現率に設定差が付けられている小役はありません。

そのため、設定狙いでも小役をカウントしておく必要はないです。

ただ、ART直当たり確率には大きな設定差が付けられているため、ART当選契機はしっかりと把握しておきましょう。

 

朝一リセット挙動

朝一設定変更時には、天井までのゲーム数はリセットされ、内部状態やキャリアポイントが再抽選されます。

リセット台には特にこれといった恩恵はないようなので、設定変更リスクのあるホールで宵越し天井を狙う場合は気をつけなければいけませんね。

リセット時のキャリアポイント振り分け

40pt:28.1%
60pt:32.8%
80pt:32.8%
100pt:5.9%
200pt:0.4%

 

設定判別要素

ART終了画面には複数の設定確定パターンあり。

メインとなってくるのはART初当たり確率や、初当たりに関わるCZ関連の数値です。

ゾーン振り分け・実践値

パチスロ「ロストプラネット2」は、天井を除けば規定ゲーム数到達時に何かしらの抽選が行われるといった仕様はありません。

ゾーン実践値を見てみると、ART後の引き戻しにもあまり期待が持てないようなので、ダラダラと引っ張られることなくスパっとやめてしまった方がいいでしょう。

ただ、CZループ中のART当選時には、やや余裕を持ってやめどきを見極めてもいいと思います。

 

ロングフリーズ

確率設定1:1/14917.5
設定2:1/14543.7
設定3:1/12276.5
設定4:1/11170.0
設定5:1/10091.9
設定6:1/8835.8
恩恵30Gのスペシャルムービー+勝利確定のオーバーGバトル+Vを4個獲得

パチスロ「ロストプラネット2」のロングフリーズ確率には設定差が付けられており、設定6なら終日打ち込めば一度くらいは見ることができるくらいの確率です。

30Gのスペシャルムービー、勝利確定オーバーGバトル、V(ARTセット数)4個以上ストックといった複数の恩恵が用意されており、オーバーGバトル勝利後に突入する超弩級プラネットチャンスは、継続率95%のプラネットチャンスとなっています!