スマスロ北斗の拳ロゴ

(C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983,(C)COAMIX 2007 版権許諾証YRA-114, (C)Sammy

「スマスロ北斗の拳」の天井情報や打ち方、設定判別要素といった攻略情報はこちらでまとめています。

Sammyのスマスロ第1弾「スマスロ北斗の拳」が登場!

北斗シリーズの最新作は空前のパチスロブームを巻き起こした初代北斗の拳を完全継承!

通常時は初代北斗のモード移行が完全再現され、中段チェリーの期待度も継承されています。

バトルボーナスは初代同様、継続率管理型のAT。ATの最高継続率は初代と同じく89%です。

昇天必至の夢想転生バトルは驚異の94%ループ。

手に汗を握る究極のバトルに刮目せよ!

スペック解析

スマスロ北斗の拳 のスペックはこちら

基本情報
導入日2023年4月3日
導入台数
(販売目標)
約30,000台
タイプAT機
AT純増約4.1枚/G(小役パート)
コイン持ち50枚あたり約35G(設定1)
コイン単価3.3円(設定1)
設定BB北斗揃い機械割
11/383.41/7274.098.0%
21/370.598.9%
41/297.8105.7%
51/258.7110.0%
61/235.1113.0%

スマスロ北斗の拳の通常時は状態アップ抽選及びAT直撃抽選が行われ、主に中段チェリーからのAT(バトルボーナス)当選を目指すゲーム性です。

設定6の機械割は113.0%と6号機以降の機種では破格の数値。設定5でも110.0%と、他機種の設定6並みの数値を誇ります。

北斗揃い時はAT継続率84% or 89%が確定し、振り分けは1:1。有利区間による完走がないため終わりなき大連チャンのチャンスです。

公式サイト・PV動画・人気動画

PV動画

公式サイト:スマスロ北斗の拳

人気動画

天井恩恵解析

天井恩恵

スマスロ北斗の拳の天井恩恵はこちら

天井ゲーム数1268G+α
天井恩恵バトルボーナス当選
推定投資額約38,000円

スマスロ北斗の拳 は通常時1268G+α消化で天井に到達し、バトルボーナス当選が確定します。

天井から突入したバトルボーナスは継続率が優遇され、北斗揃い期待度がアップする恩恵が存在。

設定変更時は天井ゲーム数が800G+αに短縮。天井到達時の継続率優遇&北斗揃い期待度アップは朝イチも有効です。

また通常時は300G、777G、800G到達時のゲームで天井短縮抽選が行われ、当選すると最大32Gの前兆を経由してバトルボーナスに突入。当選率は低いものの、設定差が存在する模様です。

777Gに短縮された場合は北斗揃いが確定するとの情報の噂あり

天井期待値

スマスロ北斗の拳の天井期待値ついて

天井期待値
開始初当たり5枚交換5.6枚交換出玉率
0G1/383.4-675円-1787円98.0%
100G1/378.9-540円-1652円98.4%
200G1/373.0-365円-1478円98.9%
300G1/365.5-141円-1254円99.6%
400G1/356.1141円-974円100.4%
500G1/343.7509円-606円101.6%
600G1/327.9983円-135円103.2%
700G1/307.51591円471円105.4%
800G1/281.42373円1250円108.5%
900G1/252.93233円2106円112.4%
1000G1/211.14482円3350円119.0%
1100G1/157.56088円4949円129.7%
1200G1/88.68150円7004円149.6%

※設定1即やめ

※最深部を1300Gとする

※コイン持ち34.7G/50枚で計算

※平均純増は2.89/Gで計算

※平均獲得枚数は天井到達時のみ優遇

※短縮天井は300Gを0.3%とし、777G・800Gを1.0%と仮定

※引き継ぎ非考慮

期待値引用元「パチスロメソッド

モード解析

スマスロ北斗の拳のモードについて

スマスロ北斗の拳 の通常時は「地獄」「通常」「天国」「本前兆」の4つの状態が存在。

モードの特徴
モード特徴
地獄BB期待度:低
通常BB期待度:中
天国BB期待度:高
本前兆BB確定

モード移行期待度

モード移行期待度について

モード移行期待度
成立役期待度
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
強スイカ
中段チェリー
リーチ目役

モード移行抽選は第3停止ボタンを離した際に行われます。

本前兆移行期待度

本前兆移行期待度について

中段チェリー

スマスロ北斗の拳中段チェリー

中段チェリー成立時 本前兆移行期待度
モード期待度
地獄25%
通常25%
天国100%
チャンス目
チャンス目成立時 本前兆移行期待度
モード期待度
地獄調査中
通常調査中
天国25%(?)

モード転落抽選

モード転落抽選について

モードはリプレイ成立時の約1/8で転落。

モード示唆演出(天国示唆)

モード示唆演出(天国示唆)について

断末魔による示唆
断末魔によるモード示唆
断末魔示唆
「!」つき通常以上の期待大
ちゃんす!・通常以上濃厚
・天国の期待大
ヘブン!天国以上濃厚
あぢぢ〜・天国以上濃厚
・本前兆の期待大
ほくと〜北斗揃い?

「あべし!」ではなく「あぺし!」のパターンが存在し、発生時はチャンスの模様。

天国以上確定

スマスロ北斗の拳振り向き

・ランプ矛盾

・青オーラ大

・ステージチェンジ稲妻大

・雑魚に北斗百裂拳

・キャラ登場演出でレイ無想転生

・青雑魚に奥義

・マミヤ演出でリンを覗く(あれがリンだな〜)

・デカイ通行人(ババア)通過でレア役否定&非発展

・第3停止ケンシロウ見渡し or 振り向きでリプレイ

・断末魔「ヘブン!」or「あぢぢ〜」

上記演出が発生後、リプレイを引く前(モード転落前)に中段チェリーを引くことができればAT当選濃厚です。

天国以上の期待大

・リンが第3停止でつまづく or 転ぶ

・バットが第3停止で青缶3つ or 白缶3つ or 赤リンゴ3つ

・ケンシロウが第3停止で見渡し or 振り向き

・通行人演出で第3停止服脱げる→青服

・白雑魚に奥義

・白オーラ大

・断末魔「ちゃんす!」

・マミヤとリン同行

天国に期待

・レバーオンでケンシロウ振り向き

・レバーオンから第2停止でバット白缶3つ or 青缶3つ

・レバーオン or 第3停止でバット白缶 or 青缶1つ

・通行人演出でモヒカン雑魚が逃げ出す

通常以上確定

・南斗最後の将演出で時計回り

・白雑魚に岩山両斬波 or 北斗残悔拳

・断末魔「ちゃんす!」

通常以上に期待

・KINGの居城でレア役否定かつ非発展

・南斗の帝王でレア役否定かつ非発展

・巨悪なるまなざしでレア役否定かつ非発展

・抱きつき雑魚に往復ビンタ

・モヒカン雑魚が通り過ぎる

・ケンシロウ第2停止動作頻発

・バット第2停止動作頻発

・リン第2停止動作頻発

・断末魔「!」付き

・マミヤ同行

・ケンシロウ股抜き演出頻発

ランプ矛盾は天国以上滞在時の1/16で発生。リプレイ+ランプ矛盾は本前兆が濃厚です。

ジャギステージからサウザーステージに移行すると本前兆の期待大。

通常時の押し順ナビは天国 or 本前兆のチャンス。押し順ナビ+リプレイ成立は本前兆が濃厚です。

同行キャラによる示唆

スマスロ北斗の拳同行キャラ

同行キャラによる示唆
キャラ示唆
ケンシロウ・設定変更後
・ラオウステージ移行
・AT終了後
バットバットが物を落とす演出が発生
リンリンがつまづいたり転んだりする演出が発生
マミヤ通常以上に期待
リン&マミヤ天国以上の期待大

マミヤが同行すると通常以上に期待。リン&マミヤが同行すると天国以上の期待大です。

通常時のベルナビ
通常時のベルナビ
演出示唆
押し順ナビ+ベル25%で天国へ移行
押し順ナビ+リプレイ本前兆濃厚

通常時にベルの押し順ナビが発生した際は第3停止を離した瞬間に天国へのモード移行抽選が行われます。天国への移行率は全設定共通で25%。

リプレイが揃うとバトルボーナスが濃厚。

やめどき解析

スマスロ北斗の拳のやめどきは、バトルボーナス後に状態を確認したらやめてOKです。

バトルボーナス後、ジャギステージスタートなら天国の期待大。

天国スタートでも50%以上はシンステージ、サウザーステージスタートとなるため滞在ステージのみでは判別が難しい模様です。

朝一リセット挙動

朝イチのリセット挙動

スマスロ北斗の拳の朝一リセット挙動について

項目設定変更電源OFF/ON
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ均等振り分け調査中

スマスロ北斗の拳 は朝イチ設定変更されると天井と内部状態がリセットされます。

朝イチ設定変更時は天井ゲーム数が800Gに短縮され、天井に到達すると継続率優遇&北斗揃い期待度アップの恩恵があります。

朝イチのステージ

スマスロ北斗の拳サウザーステージ

朝イチのステージについて

朝イチのステージ
ステージ振り分け
シンステージ33.3%
サウザーステージ33.3%
ジャギステージ33.3%

朝イチのステージはシン、サウザー、ジャギステージが均等の振り分けで決定されるため、ジャギステージスタートでも状態の示唆ではない点に注意が必要。設定変更後のほか、据え置き時も同様です。

またバトルボーナス後同様に、設定変更後10G〜15Gほどは演出頻度が落ちるため滞在モードの判別が困難となっています。

打ち方

スマスロ北斗の拳リール

スマスロ北斗の拳の打ち方は、初代からおなじみの中押しがオススメです。

通常時の打ち方(中押し)

スマスロ北斗の拳の通常時の打ち方(中押し)

1.中リール上段付近に赤7を狙う。

以下、停止型によって打ち分け。

 

2.中リール中段に赤7が停止した場合は右リールを適当打ちし、停止型によって中リールを打ち分ける。

成立役:リプレイ、角チェリー、中段チェリー、リーチ目

 

2-ⅰ.右リール上段にリプレイが停止した場合は左リールを適当打ち。

成立役:リプレイ

 

2-ⅱ.右リール上段にリプレイが非停止の場合は左リールにチェリーを狙う。

成立役:角チェリー、中段チェリー、リーチ目

 

3.中リール中段にベルが停止した場合は中&右リールを適当打ち。

成立役:ハズレ、ベル、チャンス目

※中段にベルがテンパイしてハズレるとチャンス目

 

4.中リール中段にスイカが停止した場合は右リールに赤7を目安にスイカを狙い、左リールを適当打ち。

成立役:弱スイカ、強スイカ、リーチ目

※赤7の下のスイカを狙うと基本的に強スイカは斜めに揃う

バトルボーナス中の打ち方

スマスロ北斗の拳のボーナス中の打ち方

ナビ発生時はナビに従う。

JACナビ発生時は全リール適当打ちでOK。

小役確率

小役確率

スマスロ北斗の拳の小役確率はこちら

小役確率(設定1)
小役出現率
リプレイ1/7.3
弱スイカ1/109.0
強スイカ1/409.6
スイカ合算1/86.1
角チェリー1/109.2
中段チェリー1/210.1
チャンス目1/179.6
リーチ目役1/16384.0
レア役合算1/32.2

スマスロ北斗の拳の上記小役確率は設定1の数値。

リーチ目役の設定1の出現率は1/16384.0。大きな設定差が存在する模様です。詳細は現在調査中。

リーチ目役の停止型は、各レア役対応の第1停止からの小役外れ or 「ドリセブ目」。ドリセブ目は、色違いのボーナス図柄が一直線に揃う停止型です。

スマスロ北斗の拳リーチ目役

強スイカ・中段チェリー確率の詳細(設定1)
小役出現率
強スイカA1/546.1
強スイカB1/1638.4
中段チェリーA1/260.1
中段チェリーB1/1092.3

強スイカと中段チェリーはAとB、2種類のフラグが存在。停止型が若干異なるのみで役割は変わりません。

強スイカA・・・赤7の3つ下のスイカを狙った時のみ斜めに揃う

強スイカB・・・どちらのスイカでも斜めに揃う

※赤7の上のスイカを狙うと強弱の判別が不可となるため、赤7の下にあるスイカを狙う必要あり

中段チェリーA・・・順押し時に中段にチェリーが停止

中段チェリーB・・・順押し時に角チェリーからの3連チェリーが停止

※上記は順押し時。中押し時はABの判別は不可

リーチ目役

スマスロ北斗の拳リーチ目役

スマスロ北斗の拳のリーチ目役はこちら

リーチ目役の恩恵
状態恩恵
通常時バトルボーナス濃厚
赤7本前兆中北斗揃い濃厚
バトルボーナス確定画面トキ共闘濃厚
小役パート中アミババトル濃厚
宿命バトル中トキ共闘濃厚
レイバトル中レイ昇天
トキバトル中トキ昇天

リーチ目役は滞在状態によって恩恵が変化。通常時よりもAT中の方が大きな恩恵が期待できます。

設定1の出現率は1/16384.0。大きな設定差が存在する模様です。詳細は現在調査中。

設定判別/設定差

スマスロ北斗の拳の設定判別のメイン要素は初当たり確率や小役確率の数値がメイン。

サミートロフィーや初代演出は出現率が低いものの見逃し厳禁です。

設定推測のポイント

設定推測のポイントについて

設定推測のポイント
AT初当たり確率
小役確率
天井短縮抽選
設定変更後、AT終了後のモード移行率
小役成立時のモードアップ率
宿命バトル発生率
獲得枚数表示
AT終了後のボイス
サミートロフィー

AT初当たり確率

AT初当たり確率について

設定BB
11/383.4
21/370.5
41/297.8
51/258.7
61/235.1

サミートロフィーによる設定示唆

サミートロフィーによる設定示唆について

トロフィー示唆
金トロフィー設定4以上
キリン柄トロフィー設定5以上
レインボートロフィー設定6

バトルボーナス終了時にトロフィーが出現すると設定4以上が濃厚。スマスロ北斗の拳には銀、銅トロフィーは非搭載。

4000G消化時のトロフィー出現期待度
4000G消化時のトロフィー出現期待度
設定キリン柄レインボー合算
42.3%2.3%
53.1%2.4%5.5%
63.6%3.1%1.8%8.6%
6000G消化時のトロフィー出現期待度
6000G消化時のトロフィー出現期待度
設定キリン柄レインボー合算
43.6%3.6%
54.7%3.9%8.6%
65.5%4.9%3.2%13.6%
8000G消化時のトロフィー出現期待度
8000G消化時のトロフィー出現期待度
設定キリン柄レインボー合算
45.5%5.5%
56.8%6.0%12.8%
67.8%7.1%5.1%19.9%

スマスロ北斗の拳ではトロフィー出現率が低めに設定されている模様。

獲得枚数表示による設定示唆

獲得枚数表示による設定示唆について

表示示唆
456枚 突破設定4以上
666枚 突破設定6

獲得枚数表示に設定示唆パターンが存在するものの、出現率は低い模様です。

初代演出による設定示唆

初代演出による設定示唆について

演出示唆
BB復活:リン設定5以上
BB復活:ユリア設定5以上
連続演出:シン設定5以上
連続演出:サウザー設定5以上
連続演出:ジャギ設定5以上

バトルボーナス復活画面や連続演出発生時に初代演出が発生すると設定5以上が濃厚。ただし出現率は激低である模様です。

AT終了画面のタッチによる設定示唆

AT終了画面のタッチによる設定示唆について

AT終了画面
キャラボイス示唆
リンケン、会いたかったデフォルト
バットおいおい、置いていかないでくれよデフォルト
シンお前が思っているほど北斗神拳は無敵ではない高設定示唆(弱)
サウザー引かぬ!媚びぬ!省みぬ!高設定示唆(弱)
ジャギケンシロウ、俺の名を言ってみろ高設定示唆(中)
アミバふむ…この秘孔ではないらしい高設定示唆(強)
ケン戦うのが北斗神拳伝承者としての宿命だ!!設定4以上の大チャンス
ユリア待ち続けるのが私の宿命 そしてケンとの約束設定5以上の大チャンス
ケンお前はもう死んでいる1G連確定

AT(バトルボーナス)終了画面でサブ液晶をタッチすると設定示唆ボイスが発生。

AT継続率による設定示唆

AT継続率による設定示唆について

AT継続率
設定66%79%84%89%
161.3%28.9%5.3%4.4%
261.7%28.8%5.2%4.3%
463.1%28.8%4.7%3.5%
563.7%28.7%4.5%3.2%
664.0%28.6%4.3%3.1%

AT継続率は全設定共通。ただし低設定ほど天井到達による継続率の優遇を受けやすいため若干高継続率が選択されやすくなっています。

小役確率による設定示唆

小役確率による設定示唆について

小役確率
設定スイカ合算中段チェリーレア役合算
11/86.11/210.11/32.2
2調査中調査中調査中
4調査中調査中調査中
5調査中調査中調査中
6調査中調査中調査中

スイカと中段チェリーの出現率に設定差が存在する模様。詳細は調査中です。

天井短縮率による設定示唆

天井短縮率による設定示唆について

通常時は300G、777G、800G到達時のゲームで天井短縮抽選が行われ、当選すると最大32Gの前兆を経由してバトルボーナスに突入。

天井短縮抽選には設定差が存在する模様で、一度でも当選すると高設定の大チャンス。

なお、777Gに短縮されると北斗揃いが確定する模様です。

設定変更後・AT終了後のモード移行率による設定示唆

設定変更後・AT終了後のモード移行率による設定示唆について

高設定ほど、設定変更後・AT終了後に天国からスタートすることが多い模様です。

小役成立時のモードアップ抽選による設定示唆

小役成立時のモードアップ抽選による設定示唆について

小役成立時のモードアップ抽選に設定差が存在する模様です。

地獄、通常滞在時に弱レア役から本前兆に移行すると高設定のチャンス。

宿命バトル発生率による設定示唆

宿命バトル発生率による設定示唆について

宿命バトル発生率は設定1で1/162.5。高設定ほど突入率が甘い模様です。詳細は調査中。

フリーズ解析

スマスロ北斗の拳夢想転生バトル

スマスロ北斗の拳のフリーズについて

ロングフリーズ
確率1/85592.7(設定1)
出現契機
恩恵無想転生バトル

スマスロ北斗の拳でロングフリーズを引くと継続率94%の無想転生バトルが確定。

通常時ゲームフロー・解析情報

スマスロ北斗の拳の通常時は成立役に応じてモードアップ抽選とバトルボーナス直撃抽選が行われます。

CZはなく、AT直撃抽選に当選するとバトルボーナスに直行です。

歴代シリーズを踏襲し、中段チェリーは最低でも25%でバトルボーナスに当選。天国中は100%で当選です。

通常時のステージ

スマスロ北斗の拳ラオウステージ

通常時のステージについて

ステージ示唆
シンステージデフォルト
サウザーステージデフォルト
ジャギステージ天国示唆
ラオウステージ前兆示唆

過去シリーズ同様、ジャギステージは天国示唆、ラオウステージは前兆示唆です。

通常時のベルナビ

通常時にベルの押し順ナビが発生した際は第3停止を離した瞬間に天国の移行抽選が行われる模様です。

リプレイが揃うとバトルボーナスが濃厚。

AT中ゲームフロー・解析情報

AT「バトルボーナス」

スマスロ北斗の拳バトルボーナス

バトルボーナスについて

バトルボーナス 概要
役割メインAT
継続ゲーム数・小役パート:30G
・バトルパート:8G
純増・小役パート:約4.1枚/G
・バトルパート:通常ベース
獲得枚数1セット平均110枚
基礎継続率66%、79%、84%、89%

小役パート消化中はVストック獲得抽選が行われます。

ボーナス確定画面中の赤7フラグ出現率

スマスロ北斗の拳確定画面

ボーナス確定画面中の赤7フラグ出現率について

赤7の7揃いライン
図柄期待度
中段赤7揃い1/7.4
下段赤7揃い1/819.2
右下段からの斜め揃い1/1638.4
赤7中段テンパイハズレ1/1638.4
赤7斜めテンパイハズレ1/6553.6
赤7ハズレ合算1/1310.7

ボーナス確定画面中の7揃いはフラグによって管理されており、最初に引いたフラグのボーナスがスタートする仕様となっています。

なお、中段赤7揃いフラグでも下段にビタ押しすると停止しますが、その際は79%の恩恵はない模様です。

下段に赤7をビタ押しして枠下に1コマすべると赤7テンパイハズレ1確。

 

ボーナス確定画面中の北斗揃いの法則

ボーナス確定画面中の北斗揃いの法則について

北斗揃い時はボーナス確定画面移行時にすでに決定している場合が多く、その場合に赤7テンパイハズレや赤7下段テンパイのフラグを引くと無演出でリプレイが出現します。

つまり、ボーナス確定画面中にリプレイが出現するとその時点で北斗揃いが確定です。

オーラ期待度

スマスロ北斗の拳北斗揃い

オーラ期待度について

オーラ期待度
期待度
レインボー

入賞時のオーラの色で継続率の示唆が行われます。

オーラ期待度

スマスロ北斗の拳北斗揃い

オーラ期待度について

オーラ期待度
期待度
レインボー

7入賞時のオーラの色で継続率の示唆が行われます。

継続率の振り分け

継続率の振り分けについて

AT継続率
設定66%79%84%89%
161.3%28.9%5.3%4.4%
261.7%28.8%5.2%4.3%
463.1%28.8%4.7%3.5%
563.7%28.7%4.5%3.2%
664.0%28.6%4.3%3.1%

AT継続率は全設定共通。ただし低設定ほど天井到達による継続率の優遇を受けやすいため若干高継続率が選択されやすくなっています。

北斗揃い時は84%と89%が1:1となるため大チャンス。

同行

同行について

レイやトキが同行するとバトル継続が濃厚となり、無想転生バトル突入のチャンスです。

継続バトル中の抽選

継続バトル中の抽選について

継続バトル中はレア役で勝利書き換え抽選が行われます。

継続タイミング

継続タイミングについて

小役パートの最終ゲーム、第3停止ボタンを離した瞬間にバトル継続の抽選が行われます。

楽曲変化

楽曲変化について

楽曲変化
楽曲流れるタイミング
愛をとりもどせ!!5セット目以降
TOUGH BOY7セット目以降
ピエロ10セット目以降
バトルパート

バトルパートについて

バトルパート中はレア役で勝利書き換え抽選が行われます。

バトルパート中に押し順ナビが発生した場合は中段チェリーと同様の抽選を受けることができるためチャンス。内部的に敗北していた場合は勝利へ書き換えられ、勝利していた場合は基礎継続率のアップのチャンスです。

バトル中に以下の違和感演出が発生すると継続が濃厚。

・1G目にラオウアップ(通常パターンはケンシロウ)

・ラオウの足が出るまでの時間が短い

・北斗剛掌波中にケンシロウが一瞬うつる

・ラオウの攻撃が一瞬カクつく

継続率示唆演出

継続率示唆演出について

演出示唆
レイ無想転生79%以上
剛掌波自力復活79%以上
パンチをトキで回避84%以上
百裂拳ヒット84%以上
パンチ敗北でユリア復活84%以上
3G目のラオウ決定時、背景に死兆星79%以上
高速で雲が流れる79%以上
雲が動いたのにケンシロウが倒れる84%以上

北斗揃い

スマスロ北斗の拳北斗揃い

北斗揃いについて

北斗揃い 概要
役割高継続AT
出現率1/7274.0(全設定共通)
純増小役パート:約4.1枚/G
バトルパート:通常ベース
基礎継続率84% or 89%

北斗揃いは継続率84%または89%が確定。振り分けは1:1です。

北斗揃いに期待できる演出
プレミア演出(獣王の肉・エイリやん・ダナゾなど)
前兆32Gちょうどで当選
連続演出が4G目で発展
お前はもう死んでいる演出でカウントダウンが残っている状態で告知発生 or 勝利
ジャギステージ中にウイグル or デビルリバースのバトルに発展

スマスロ北斗の拳獣王

 

宿命バトル

スマスロ北斗の拳宿命バトル

宿命バトルについて

宿命バトル 概要
役割Vストック CZ
突入契機小役パートのレア役の一部
継続ゲーム数2G

小役パート消化中のレア役成立は宿命バトル突入のチャンス。バトルに勝利するとストックを獲得です。

対戦相手

対戦相手について

対戦相手振り分け勝率
シン35.4%20%
サウザー34.5%30%
ウイグル18.4%50%
ジャギ9.2%90%
アミバ2.4%100%
勝利抽選

勝利抽選について

成立役抽選
ハズレ勝利期待度は低いがシン・サウザーに勝利で共闘のチャンス
ベルどのキャラでも期待度10%以上
リプレイサウザー以上なら期待度50%以上
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
勝利+レイ共闘以上のチャンス
強スイカ
中段チェリー
勝利+レイ共闘以上濃厚
リーチ目勝利+トキ共闘濃厚

宿命バトル中はリプレイ成立で勝利のチャンス。レア役が成立すると勝利濃厚です。

対戦相手がサウザー以上だとリプレイの50%以上で勝利。

勝利時の恩恵

スマスロ北斗の拳V獲得

勝利時の恩恵について

恩恵シンサウザーウイグル
Vストック54.7%59.8%59.6%
レイ共闘43.0%38.4%37.9%
トキ共闘2.3%1.8%2.6%
共闘合算45.3%40.2%40.5%
恩恵ジャギアミバ
Vストック60.0%
レイ共闘38.2%74.6%
トキ共闘1.9%25.4%
共闘合算40.0%100%

アミババトルは発展した時点で勝利+共闘が確定します。

レイバトル

スマスロ北斗の拳レイバトル

レイバトルについて

継続濃厚のバトル。夢想転生チャンス、レイ昇天のチャンス。

トキバトル

トキバトルについて

継続濃厚のバトル。夢想転生チャンス、トキ昇天のチャンス。

8G目にトキが死兆星を指差すと大チャンス!?

スペシャルエピソード

スペシャルエピソードについて

レイ昇天、トキ昇天の2つのエピソードが存在。どちらも夢想転生バトル突入濃厚です。

夢想転生チャンス

スマスロ北斗の拳夢想転生チャンス

夢想転生チャンスについて

夢想転生チャンス 概要
役割夢想転生バトル抽選ゾーン
突入契機バトルパート継続時の一部(レイバトル、トキバトルはチャンス)
継続ゲーム数15G
成功期待度約33%

主にバトルボーナス継続画面のプッシュボタンから突入。バトルパート継続時の一部を契機に突入します。成功すると継続率94%の夢想転生バトルに突入。

小役パート中にレイ共闘、トキ共闘となった場合は無想転生チャンス突入のチャンスです。

スペシャルエピソードが発生すると無想転生バトル突入が確定。

消化中の抽選

スマスロ北斗の拳白BAR

押し順ベルとレア役成立時は当選のチャンス。狙えカットインで白BARが揃うと当選が確定です。

当選契機は押し順ベル、レア役、白BAR揃いが均等となっています。

狙えカットイン発生時は逆ハサミでテンパイすると2確。中押しの1確はない模様です。

無想転生バトル 突入契機の割合
契機割合
押し順ベル33.3%
レア役33.3%
白BAR揃い33.3%
チャンスアップ

「!!!」ナビやユリアカットインが発生すると大チャンス。

押し順ベル成立時の画面割れはパターンがいつもと違うと大チャンスです。(例えば第2停止で割れなかったにもかかわらず、第3停止で煽りが発生した場合など)

ラオウ昇天

スマスロ北斗の拳昇天

ラオウ昇天について

バトルボーナスが20連以上するとそれ以降のAT終了時に発生。AT終了時に発生するため、20連以降にバトルが開始するとその時点で継続が濃厚となります。

昇天演出の8G間は復活抽選が行われ、当選するとバトルボーナス1G連+約50%が北斗揃いとなる模様です。

昇天後通常時の1G目に演出が発生すると1G連の大チャンス。

夢想転生バトル

スマスロ北斗の拳夢想転生バトル

夢想転生バトルについて

夢想転生バトル 概要
役割上位AT
突入契機・レイ昇天
・トキ昇天
・夢想転生チャンス成功
・ロングフリーズ
純増約4.1枚/G
基礎継続率94%(ストック込み96%)
期待獲得枚数2500枚以上

出玉大量獲得の大チャンスとなる上位AT。

ゲーム性や演出は通常のバトルボーナスと同様です。