緋弾のアリアⅡロゴ

(C)2008-2012赤松中学 (C)2011 赤松中学・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/東京武偵高校, (C)JFJ

パチスロ緋弾のアリアⅡの天井情報や打ち方、設定判別要素といった攻略情報はこちらでまとめています。

パチンコで人気を博す「緋弾のアリア」が6.5号機パチスロで登場!

“9極風穴AT”と銘打たれた本機は純増9.0枚/G、業界トップスピードと未知の出玉性能を誇ります。AT完走は30分以内という驚異的なスピードで完遂してしまう!?

AT終了後は2周期以内の引き戻し率が約60%。完走後は1周期目の期待度が80%にアップするため出せば出すほどロング継続の期待が高まります。

AT中はいかにベル連を引けるかが重要。

自らの引きで風穴をあけろ!

スペック解析

パチスロ緋弾のアリアⅡのスペックはこちら

基本情報
導入日2023年2月6日
導入台数
(販売目標)
約5,000台
タイプAT機
AT純増約9.0枚/G
コイン持ち50枚あたり約32.7G
コイン単価3.4円(設定1)
設定AT確率機械割
L
11/445.297.6%
21/392.198.6%
41/320.3103.1%
51/272.9106.0%
61/243.4110.1%

パチスロ緋弾のアリアⅡの通常時は、規定周期到達からCZに突入し、バトル型のCZを突破することでAT当選を目指すゲーム性です。

コイン単価は設定1で3.4円。純増が約9.0枚/Gと高純増であることもあり、波の荒い一撃タイプの機種と言えるでしょう。

設定1の機械割が他の6.5号機と比較して辛めのため、低設定挙動の場合は早めの見切りが必要です。

本機には著しく機械割が低い設定Lが搭載。常時下パネルが点滅している場合は打たないよう注意が必要です。

公式サイト・PV動画・人気動画

PV動画

公式サイト:パチスロ緋弾のアリアⅡ

人気動画

天井恩恵解析

天井恩恵

パチスロ緋弾のアリアⅡの天井恩恵はこちら

天井ゲーム数10周期
天井恩恵AT確定のCZ

パチスロ緋弾のアリアⅡは通常時10周期で天井に到達し、AT確定のCZに当選です。

天井期待値

パチスロ緋弾のアリアⅡの天井期待値ついて

天井期待値
開始初当たり5枚交換5.6枚交換出玉率
0G1/445.2-744円-2123円97.6%
120G1/362.11797円418円106.9%
240G1/485.3-1971円-3350円94.1%
360G1/462.1-1262円-2641円96.1%
480G1/432.8-366円-1745円98.8%
600G1/395.8767円-612円102.7%
720G1/348.92200円821円108.7%
840G1/289.64013円2634円118.5%
960G1/214.76305円4926円136.7%
1080G1/119.99204円7825円180.2%

※設定1で即やめ

※最深部を1200Gとする

※1周期消化ゲーム数を120Gとする

※コイン持ち32.7G/50枚で計算

※平均純増は9.0/Gで計算

※1周期当選率10%、2周期当選率50%、他20.785%と仮定

※平均獲得枚数を一定とする

※引き継ぎ不問

期待値引用元「パチスロメソッド

モード・内部状態解析

パチスロ緋弾のアリアⅡのモード・内部状態解析について

モード
モード天井
通常10周期
チャンス10周期
引き戻し2周期
天国1周期
朝イチ10周期

パチスロ緋弾のアリアⅡは通常時、5つのモードが存在。モードによって天井周期が変化します。

モードの特徴
モード特徴
通常基本モード
チャンス・有利区間開始時に選択されやすい
・1周期目の当選期待度が高い
引き戻し2周期以内のAT当選が濃厚
天国1周期以内のAT当選が濃厚
朝イチ設定変更時のみ選択される
内部状態

パチスロ緋弾のアリアⅡ の通常時は3種類の内部状態が存在。

状態内容
通常基本の状態
バレット高確バレットを獲得しやすい
ヒステリア高確ヒステリアモードに当選しやすい

成立役別の高確移行率は次のとおり。

成立役別 高確移行率
成立役バレット高確ヒステリア高確
1枚役
共通ベル
4.3%
弱チェリー19.5%1.6%
チャンス目12.5%
強チェリー25.0%0.4%
スイカ37.5%25.0%

スイカが高確移行のメイン契機です。

やめどき解析

パチスロ緋弾のアリアⅡのやめどきは、AT後に状態を確認したらやめてOK。

AT後は1周期または2周期目で必ずCZに当選するためそこまで様子見するのもありでしょう。

朝一リセット挙動

パチスロ緋弾のアリアⅡの朝一リセット挙動について

項目設定変更電源OFF/ON
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージヘリ待機ステージ引き継ぐ
セグ表示リセット引き継ぐ
周期数リセット引き継ぐ
バレットリセット引き継ぐ

パチスロ緋弾のアリアⅡ は朝イチ設定変更されると天井と内部状態がリセット。ステージはヘリ待機ステージからのスタートとなります。

打ち方

緋弾のアリアⅡリール

パチスロ緋弾のアリアⅡの打ち方は左リール第1停止推奨です。変速押しはペナルティの可能性があるため注意が必要です。

通常時の打ち方

パチスロ緋弾のアリアⅡの通常時の打ち方

1.左リール上段付近に赤7を狙う。

以下、停止型によって打ち分け。

 

2.左リール角にチェリーが停止した場合は中&右リールを適当打ち。

成立役:弱チェリー、強チェリー

※右リール下段にボーナス図柄、チェリー、ブランク図柄が停止すると強チェリー。それ以外は弱チェリー

 

3.左リール中段に赤7が停止した場合は中&右リールを適当打ち。

成立役:ハズレ、リプレイ、1枚役A、1枚役B、チャンス目A

※中リール上下段にベルが停止するとチャンス目A、右上がりベルは1枚役A、中リール中段にボーナス図柄 or ブランク図柄かつ右リール上段にリプレイが停止すると1枚役B

 

4.左リール上段に赤7が停止した場合は中リールに赤7を目安にスイカを狙い、右リールを適当打ち。

成立役:スイカ、チャンス目B

※スイカがハズレるとチャンス目B

ボーナス・AT中の打ち方

パチスロ緋弾のアリアⅡのAT中の打ち方

ナビが発生した場合はナビに従う。演出が発生した場合は通常時と同様にレア役をフォロー。

小役確率

パチスロ緋弾のアリアⅡの小役確率はこちら

小役確率
リプレイ1/7.3
1枚役A1/41.4
1枚役B1/17.3
共通ベル1/106.0-1/84.2
スイカ1/96.4
弱チェリー1/64.0
強チェリー1/399.6
チャンス目A1/655.4
チャンス目B1/420.1

パチスロ緋弾のアリアⅡの小役確率は共通ベルに設定差が存在します。

設定判別/設定差

パチスロ緋弾のアリアⅡの設定判別のメイン要素はAT初当たり確率の数値がメイン。

その他共通ベルの出現率に設定差が存在します。

初当たり確率

パチスロ緋弾のアリアⅡの初当たり確率はこちら

設定AT確率
L
11/445.2
21/392.1
41/320.3
51/272.9
61/243.4

共通ベル出現率による設定示唆

共通ベル出現率による設定示唆について

設定共通ベル出現率
11/106
2調査中
4調査中
5調査中
61/84.2

パチスロ緋弾のアリアⅡは共通ベルの出現率に設定差が存在。

通常時の共通ベルは左1st時に下段に揃い払い出しは15枚、AT中の共通ベルはナビ無し時に下段に揃い払い出しは15枚。

フリーズ解析

パチスロ緋弾のアリアⅡのフリーズについて

ロングフリーズ
確率調査中
恩恵調査中

パチスロ緋弾のアリアⅡのロングフリーズの出現率や恩恵については現在調査中です。

通常時ゲームフロー・解析情報

パチスロ緋弾のアリアⅡの通常時は周期到達でCZに突入し、バトル型のCZを2戦突破することでAT当選を目指すゲーム性です。

レア役の一部から「ヒステリアモード」を経由してCZ、ATに直撃当選することもあります。

小役の役割

小役の役割について

小役バレット高確ヒステリアモード潜入成功
1枚役
共通ベル
スイカ
弱チェリー
強チェリー
チャンス目

通常時はハズレとリプレイ以外でバレット獲得抽選が行われます。

強チェリーとチャンス目はヒステリアモードや潜入成功からの当選に期待。

シューティングチャンス

シューティングチャンスについて

通常時にバレットを6個獲得するとシューティングチャンスをストック。潜入成功からCZに突入した際にCZが有利になるアイテムを獲得できます。

潜入に失敗した場合はライトニングバレットチャンスの図柄停止回数をストック。

周期示唆演出

周期示唆演出について

アサルトダイブ ボイスによる周期示唆
開始時のボイス
ボイス示唆
アリアデフォルト
3人CZ到達の大チャンス
キンジ・CZ到達の大チャンス
・対戦相手がパトラ(パトラ否定でATの期待大)
終了時のボイス
ボイス示唆
さぁ行くわよ!武偵ステージへ
怪しい気がするわ!アリアステージへ
チャンスかしら!?変装食堂へ
チャンス到来よ!
温泉研修へ
風穴開けるわよ!
CZ到達の大チャンス

アサルトダイブは開始時と終了時にボイスによる周期示唆が行われ場合があるため注意が必要です。

7セグ・周期カウンターによる周期示唆
7セグの色
示唆
デフォルト
CZ到達のチャンス
CZ到達の大チャンス
7セグのパターン
パターン示唆
アサルトダイブ開始時に表示デフォルト
アサルトダイブ開始時に非表示AT当選に期待
潜入発展告知ゲームでセグ「22」潜入成功濃厚
潜入発展告知ゲームでセグ「7」潜入成功濃厚
潜入発展告知ゲームでセグ「4」潜入成功濃厚
セグ「0」到達潜入成功濃厚
セグ「0」到達でも連続演出継続中潜入成功+対戦相手がパトラ
周期カウンターの色
示唆
デフォルト
・CZ到達の大チャンス
・対戦相手がパトラ(パトラ否定でATの期待大)

ステージ

ステージについて

デフォルトの武偵ステージ以外に移行した場合は何かしらの状態を示唆。

 

アリアステージ・・・バレット獲得のチャンス

変装食堂ステージ・・・ヒステリア高確移行のチャンス

温泉研修ステージ・・・ヒステリア高確濃厚

ASSAULT DIVE

ASSAULT DIVEについて

ASSAULT DIVE 概要
役割バレット獲得ゾーン
継続ゲーム数10G+α
バレット獲得率約1/1.2
平均獲得個数9.2個

朝イチや周期開始時はASSAULT DIVEからスタートし、1Gで1個以上のバレットを獲得します。

消化中はリプレイ以上の成立でバレットを獲得。

開始時と終了時にボイスによる周期示唆が行われる場合があるため聞き逃し厳禁です。

開始時のボイス
ボイス示唆
アリアデフォルト
3人CZ到達の大チャンス
キンジ・CZ到達の大チャンス
・対戦相手がパトラ(パトラ否定でATの期待大)
終了時のボイス
ボイス示唆
さぁ行くわよ!武偵ステージへ
怪しい気がするわ!アリアステージへ
チャンスかしら!?変装食堂へ
チャンス到来よ!
温泉研修へ
風穴開けるわよ!
CZ到達の大チャンス

潜入ステージ

潜入ステージについて

潜入ステージ 概要
役割CZの前兆
成功期待度54.4%

周期を消化すると突入するCZの前兆ステージ。移行した時点でCZ期待度は50%オーバー。

ガセの前兆の場合は全役で書き換え抽選が行われます。

滞在ゲーム数が22G以外だと成功が濃厚。

ヒステリアモード

ヒステリアモードについて

ヒステリアモード 概要
役割周期ゲーム数短縮+CZ以上濃厚
突入契機レア役
突入確率・ヒステリア高確以外:1/1206.0
・ヒステリア高確:1/100.2

主にレア役を契機にヒステリア前兆を経由して突入。

ヒステリアノルマーレは月光ステージに移行後、CZ突入が濃厚。

ヒステリアベルゼはAT直撃当選が濃厚です。

レア役成立後、血液沸騰演出が発生するとヒステリアモード移行のチャンス。

月光ステージ

月光ステージについて

ヒステリアノルマーレから移行するCZ突入濃厚の特殊ステージ。月光ステージ経由の場合はCZ突破期待度がアップします。

CZ「クライマックスフェーズ」

緋弾のアリアIIクライマックス

クライマックスフェーズについて

クライマックスフェーズ 概要
役割ATへのCZ
突入契機周期抽選など
継続ゲーム数・1戦目:15G+α
・2戦目:15G+α
突破率・1戦目:約68%
・2戦目:約63%-約81%

2戦突破するとATが確定する自力バトル型CZ。

1戦目のクライマックスバトルに勝利すると2戦目のファイナルバトルに移行します。

リプレイ以外が成立すると敵を攻撃。ゲーム数が0になると、ダメージ量に応じて勝利抽選が行われます。

バトルの期待度

バトル期待度について

通常クライマックスフェーズ 勝利期待度
バトル期待度
クライマックスバトル61%
ファイナルバトル(VSヒルダ)61%
ファイナルバトル(VSパトラ)78%
ヒステリアモード経由 勝利期待度
バトル期待度
クライマックスバトル90%
ファイナルバトル(VSヒルダ)71%
ファイナルバトル(VSパトラ)93%

ヒステリアモード経由のバトルは勝利のチャンス。

クライマックバトル(VSブラド)期待度
残りメーター期待度
12.3%
16.2%
25.9%
40.2%
レインボー100%
ファイナルバトル(VSヒルダ or パトラ)期待度
残りメーター期待度
14.8%
18.6%
36.2%
53.7%
レインボー100%

残りゲーム数が0になると残りメーターに応じて勝利抽選が行われます。

バトル演出

バトル演出について

バトル中に下記演出が発生するとバトル勝利が濃厚。

・筐体振動

・ラッキーエアー

・下パネル点滅消灯

・下パネル消灯&Scarlet Battle再生

一撃CHANCE

一撃CHANCEについて

CZバトル敗北時はその一部で一撃CHANCEに突入。キンジが開眼すればAT当選です。

一撃CHANCE成功率は次のとおり。

一撃CHANCE 成功率
成立役成功率
レア役以外約50%
レア役100%
トータル約67%

通常時の激熱演出

通常時の激熱演出について

通常時に下記の激熱演出が出現するとAT当選が濃厚となります。

・レオポン群

・デンジャー柄

・レインボー

・藤丸君登場

・下パネル消灯

・ラッキーエアー発生

・筐体振動

・金テロップ

AT中ゲームフロー・解析情報

ライトニングバレットチャンス

緋弾のアリアⅡライトニング

ライトニングバレットチャンスについて

ライトニングバレットチャンス 概要
役割上乗せ特化ゾーン
突入契機AT初当たり時など
平均上乗せゲーム数約45.1G(35G保証)

パチスロ緋弾のアリアⅡのメインAT「スカーレットバケーションタイム」はライトニングバレットチャンスで初期ゲーム数を決定。

BARが連続で停止するたびにゲーム数を上乗せします。平均上乗せゲーム数は約45.1G。

キャラには次のような法則が存在。

キャラの上乗せ法則
キャラ上乗せゲーム数
アリア / 白雪 / 理子 / レキ1G以上
ジャンヌ / パトラ / ヒルダ /
蘭豹 / ヒロイン4人
2G以上
全員集合完走濃厚

AT「スカーレットバケーションタイム」

緋弾のアリアⅡスカーレット

スカーレットバケーションタイムについて

スカーレットバケーションタイム 概要
役割メインAT
継続ゲーム数不定
純増約9.0枚/G
ベル出現率約1/1.3
CZ当選率約1/43.0

スカーレットバケーションタイムはゲーム数上乗せ型の高純増AT。

ベルが5連以上するとそれ以降はベルを引くたびにCZ「ハプニングチャンス」の突入抽選が行われます。レア役からのCZ当選もあり。

ベル15連以上はCZ当選濃厚です。

内部状態

内部状態について

AT中は「通常」「高確」「超高確」の3つの内部状態が存在。内部状態が良いほどCZ「ハプニングチャンス」当選率がアップします。

一度内部状態が上がるとハプニングチャンス当選まで内部状態の転落はありません。

内部状態示唆
演出示唆
AT開始時 モード表示なし高確以上濃厚
接近中高確期待度アップ
超接近中超高確濃厚
AT中画面下部モード表示なし全状態の可能性あり
接近中高確期待度アップ
超接近中超高確濃厚
7を狙えカットイン

7を狙えカットインについて

7を狙えカットインが発生した際は逆押しで7図柄を狙い、7が揃うと20G以上の上乗せが濃厚。

小役の抽選

小役の抽選について

成立役抽選内容
押し順ベル
1枚役B
共通ベル
・CZ高確移行抽選
・5連目からCZ抽選
1枚役ACZ高確移行抽選
弱レア役・CZ抽選(中)
・特化ゾーン抽選(弱)
チャンス目・CZ抽選(大)
・特化ゾーン抽選(中)
強チェリー特化ゾーン以上
7揃いリプレイゲーム数上乗せ

ベルが5連以上するとそれ以降からCZ突入抽選が行われます。

強チェリー成立時は特化ゾーン当選が濃厚。

CZ高確

CZ高確について

AT中に「ハプニングチャンス接近中」が表示されるとCZ高確突入のチャンス。

ハプニングチャンス

緋弾のアリアⅡハプニングチャンス

ハプニングチャンスについて

ハプニングチャンス 概要
役割AT中のCZ
突入契機・ベル連
・レア役成立時の一部
継続ゲーム数3G
突入率1/43.0
成功期待度約36%

押し順ベルの引きが重要となる自力突破型のCZ。

あらかじめ決まっている押し順ベルを3G以内に引くことができれば成功。レア役でも成功抽選が行われます。

選択したキャラによって演出が変化。

成功すると特化ゾーンに突入です。

成功時の特化ゾーン振り分けは次のとおり。

成功時の特化ゾーン振り分け
特化ゾーン振り分け
見つめ愛たいむ45.7%
ドキドキスプラッシュ53.6%
ライトニングバレットチャンス0.7%

見つめ愛たいむ

緋弾のアリアⅡ見つめ愛たいむ

見つめ愛たいむについて

見つめ愛たいむ 概要
役割上乗せ特化ゾーン
突入契機ハプニングチャンス成功時の一部
継続ゲーム数1G
突入率約1/190
平均上乗せゲーム数13.5G

ボタン長押しが続くほどゲーム数上乗せが継続する上乗せ特化ゾーン。

成立役別の上乗せゲーム数は次のとおり。

上乗せゲーム数
成立役上乗せゲーム数平均ゲーム数
リプレイ10G以上11.9G
ベル
1枚役
10G以上12.9G
弱チェリー
スイカ
10G以上25.8G
チャンス目20G以上29.6G
強チェリー30G以上45.8G

ドキドキスプラッシュ

緋弾のアリアⅡドキドキスプラッシュ

ドキドキスプラッシュについて

ドキドキスプラッシュ 概要
役割上乗せ特化ゾーン
突入契機ハプニングチャンス成功時の一部
継続ゲーム数平均12.5G(5G保証)
突入率約1/210
平均上乗せゲーム数22.7G

リプレイ以外が成立するとゲーム数上乗せに成立する本機最強の特化ゾーン。

上乗せ時の1/6.2で最低上乗せゲーム数が昇格。一度昇格するとそれ以降は減らないためロング継続するほど大量上乗せのチャンスです。

5Gの保証後はリプレイが成立すると終了。

小役の役割
成立役昇格抽選昇格時のゲーム数
リプレイ終了
1枚役継続
ベルランクアップ抽選1G
弱チェリーランクアップ濃厚1G以上
スイカランクアップ濃厚1G以上
チャンス目ランクアップ濃厚2G以上
風穴揃いランクアップ濃厚3G以上
強チェリーランクアップ濃厚4G以上

レア役が成立すると最低上乗せゲーム数のランクアップが濃厚。強チェリーは大チャンス。

Hysteria Regalmente

緋弾のアリアⅡHysteria

Hysteria Regalmenteについて

AT中にHysteria Regalmenteが画面に表示されるとAT完走が濃厚です。