モンスターハンターロゴ

(C)CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンの天井情報や打ち方、設定判別要素といった攻略情報はこちらでまとめています。

大人気シリーズ「モンスターハンター」の最新作が6.5号機で登場!

“1000時間遊べるパチスロ”と銘打たれた大人気ゲームシリーズの続編が、5号機屈指のヒットとなったモンスターハンター月下雷鳴の遺伝子を受け継ぎ満を持して登場です。

モンスターを討伐する限りボーナスが終了しないゲーム性は月下雷鳴を踏襲。ベルやレア役の連続が討伐の鍵を握ります。

今作は一度の討伐で何回でも部位破壊が可能。

仲間とともに大量討伐を目指せ!

スペック解析

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンのスペックはこちら

基本情報
導入日2023年1月30日
導入台数
(販売目標)
約12,000台
タイプAT機
AT純増約2.8枚/G
コイン持ち50枚あたり約39G
コイン単価2.8円(設定1)
設定CZ確率AT確率機械割
11/124.91/371.298.2%
21/119.71/360.199.4%
31/115.11/348.4101.6%
41/104.11/318.5105.2%
51/101.81/289.9109.6%
61/94.71/267.8113.5%

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンの通常時はレア役からCZを経由してボーナス当選を目指すゲーム性です。月下雷鳴でおなじみだったCZ「アイルービンゴ」は今作でも健在。

コイン単価は設定1で2.8円と他の6.5号機と比べて穏やかなスペックと言えそうです。

設定6の機械割は113.5%と高めの数値。導入台数が多く人気シリーズのため高設定台の投入には十分期待が持てそうです。

公式サイト・PV動画・人気動画

PV動画

公式サイト:パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーン

人気動画

天井恩恵解析

天井恩恵

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンの天井恩恵はこちら

天井ゲーム数通常時999G+α
天井恩恵ボーナス当選
推定投資額約26,000円

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンは通常時999G+前兆消化で天井に到達。恩恵はボーナス当選です。

天井期待値

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンの天井期待値ついて

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンの天井期待値については現在調査中です。

モード・内部状態解析

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンのモード・内部状態解析について

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンのモード・内部状態は現在調査中です。

やめどき解析

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンのやめどきは、AT終了後に高確の転落を確認したらやめてOK。ただしAT後1G目にレア役を引くとAT当選となるため即やめは厳禁です。

またBAR単発後は128G目にAT直撃することがあるため注意が必要。

朝一リセット挙動

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンの朝一リセット挙動について

項目設定変更電源OFF/ON
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ調査中調査中

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーン は朝イチ設定変更されると天井と内部状態がリセット

AT終了後と同様、設定変更後1回目のCZでボーナスに当選すると青7が濃厚。

打ち方

モンスターハンターアイスボーンリール

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンの打ち方には左リール第1停止がオススメです。

通常時の打ち方

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンの通常時の打ち方

1.左リール上段付近にBARを狙う。

以下、停止型によって打ち分け。

 

2.左リール角にチェリーが停止した場合は中&右リールを適当打ち。

成立役:弱チェリー、強チェリー

※2連は弱チェリー、3連は強チェリー。右リールの青7はチェリーの代用図柄

 

3.左リール下段にBARが停止した場合は中&右リールを適当打ち。

成立役:ハズレ、リプレイ、ベル、弱チャンス目

※中段にリプレイ・リプレイ・ベルが停止すると弱チャンス目

 

4.左リール上段にスイカが停止した場合は右リールを適当打ちし、中リールはBARを目安にスイカをフォロー。

成立役:スイカ、強チャンス目

※スイカがハズレると強チャンス目

小役確率

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンの小役確率はこちら

小役出現率(設定1)
弱チェリー1/88.6
スイカ1/102.4
弱チャンス目1/141.2
強チェリー1/364.1
強チャンス目1/390.1

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンの上記小役確率は設定1の数値。

レア役の合算確率は1/29.9です。

設定判別/設定差

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンの設定判別のメイン要素はCZ・AT初当たり確率の数値がメイン。

その他の設定判別要素の詳細については現在調査中です。

初当たり確率

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンの初当たり確率はこちら

設定CZ確率AT確率機械割
11/124.91/371.298.2%
21/119.71/360.199.4%
31/115.11/348.4101.6%
41/104.11/318.5105.2%
51/101.81/289.9109.6%
61/94.71/267.8113.5%

フリーズ解析

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンのフリーズについて

ロングフリーズ
確率調査中
恩恵調査中

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーン のロングフリーズの出現率や恩恵については現在調査中です。

通常時ゲームフロー・解析情報

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンの通常時はレア役からのCZを経由してボーナス当選を目指すゲーム性です。

リプレイ連からのビンゴはCZ当選のチャンス。

ぷちビンゴ

ぷちビンゴについて

ぷちビンゴ 概要
役割CZ抽選

通常時はリプレイ2連で画面右下のビンゴマスが開放。ビンゴ達成でCZ抽選が行われます。

通常時のステージ

通常時のステージについて

ステージ高確期待度
古代樹の森
大蟻塚の荒野
渡りの凍て地
龍結晶の地

龍結晶の地ステージはチャンス。

誘導

誘導について

「誘導開始」はCZの前兆。レア役成立後やぷちビンゴから突入の可能性があります。

CZ「クエスト」

クエストについて

クエスト 概要
役割ボーナスへのCZ
突入契機レア役
継続ゲーム数前半:2-15G
後半:16G
成功期待度約40%

消化中は全役で練気ゲージのアップ抽選が行われ、オーラの色が上がるほど討伐期待度が上昇。モンスターによって討伐期待度や報酬が変化するのは過去シリーズ同様です。

モンスターの特徴について

モンスターの特徴
モンスター勝率報酬
クルルヤック狩猟BONUS
リオレイア狩猟BONUS
バフバロ狩猟BONUS
アンジャナフ亜種狩猟BONUS
ネルギガンテ青7
ラージャン大連続狩猟BONUS

CZ「アイルービンゴ」

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンアイルービンゴ

アイルービンゴについて

アイルービンゴ 概要
役割上位CZ
突入契機
継続ゲーム数14G+α
成功期待度約50%

月下雷鳴でおなじみのCZ。小役が揃うとマスが開放され、ビンゴ達成でボーナス当選。複数ラインでビンゴを達成するとボーナスストックです。

CZ「セリエナ防衛戦」

セリエナ防衛戦について

セリエナ防衛戦 概要
役割プレミアムCZ
突入契機
継続ゲーム数狙え4回発生まで
成功期待度100%

突入した時点でボーナス当選が確定するプレミアCZ。狙え演出が4回発生し、BARが揃うとその回数分のボーナスをストック。

4回連続BAR揃いは大連続狩猟BONUSの大チャンス。4回連続失敗も大チャンス!?

AT中ゲームフロー・解析情報

狩猟BONUS

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンボーナス

狩猟BONUSについて

狩猟BONUS 概要
役割メインAT
継続ゲーム数BAR:25G+α
赤7:40 or 50G+α
青7:60G+α
純増約2.8枚/G
継続率TOTAL50%以上

消化中は大ヒットした月下雷鳴のゲーム性を踏襲。

集会所で仲間を集め、狩り中はベルやレア役でモンスターを攻撃。ベルやレア役の連続は大ダメージを与えるチャンス。

規定ゲーム数内にモンスターのHPを0に出来れば剥ぎ取りチャンスで報酬を獲得です。

残りゲーム数が0になると、1枚役またはハズレ目で転落のピンチ。

剥ぎ取りチャンス

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーン剥ぎ取りチャンス

剥ぎ取りチャンスについて

剥ぎ取りチャンス 概要
役割報酬決定ゾーン
継続ゲーム数1G+α
継続率50% or 75%

剥ぎ取りに成功するとボーナスをストック。

レア役を引くと剥ぎ取りチャンスの権利を獲得するのは月下雷鳴と同様です。

モンスターの特徴

BAR揃い

BAR揃いのモンスターについて

モンスター継続ゲーム数特徴
イャンガルルガ25G調査中
ヴォルガノス調査中
ボルボロス調査中

BAR揃いのモンスターは25G継続。

赤7揃い

赤7揃いのモンスターについて

モンスター継続ゲーム数特徴
リオレウス40G調査中
ディノバルド調査中
ベリオロス調査中
オドガロン調査中
ブラキオディオス50G調査中
ディアブロス調査中
ティガレックス調査中
ウラガンキン調査中
リオレイア希少種討伐成功で剥ぎ取りチャンスG

月下雷鳴同様、リオレイア希少種の討伐に成功すると剥ぎ取りチャンスGを獲得。

青7揃い(ジンオウガ亜種)

青7揃いのモンスターについて

モンスター継続ゲーム数特徴
ジンオウガ60G調査中
ジンオウガ亜種討伐成功で大連続狩猟BONUSのチャンス

ジンオウガ亜種は討伐に成功すると大連続狩猟BONUSのチャンス。

イビルジョーボーナス

イビルジョーボーナスについて

モンスター継続ゲーム数特徴
イビルジョー70G調査中

ハンター

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンハンター

ハンターについて

今作は総勢10人のハンターたちが登場。

過去シリーズ同様、参戦する仲間が多いほど攻撃頻度がアップし、仲間同士の相性やモンスターと仲間の相性が良いほど討伐期待度がアップします。

ハンターの特徴について

ハンターの特徴
ハンター武器特徴
YOU太刀バランスが良い
ひろしハンマー・攻撃力が高め
・部位破壊しやすい
モラ・ガラテアヘビィボウガンモンスターを麻痺状態、睡眠状態にすることがある
BJスラッシュアックス大ダメージを与えることがある
アルバーノ大剣一撃の攻撃力が大きい
チャージアックスモンスターを睡眠状態にすることが得意
Ellyランス攻撃に対してのカウンターが得意
Dr.Dモンスターを毒状態と麻痺状態にすることがある
メイメイ狩猟笛狩猟笛で仲間の攻撃力をアップさせることがある
♡あゃ♡双剣モンスターを毒状態にすることがある。転倒させることも得意

パチスロモンスターハンターワールドアイスボーン体勢

アイテム

アイテムについて

アイテム 概要
役割上位AT(青7)
突入契機通常時のリプ6連など
恩恵上乗せがすべて特化ゾーンに変化

過去シリーズと同じように、狩り中はアイテムが発動するとモンスター討伐のチャンス。

アイテムによって効果が変化します。

アイテムの特徴について

アイテムの特徴
アイテム効果
救難信号仲間が参戦
はじけクルミ強攻撃の大チャンス
毒投げナイフモンスターが毒にかかる
スリンガー閃光弾モンスターがめまい状態になる
大タル爆弾モンスターに大ダメージを与える
落とし穴・シビレ罠モンスターの動きが止まる
鬼人薬(G)仲間の攻撃力がアップ

今作から救難信号とはじけクルミが新登場。

大連続狩猟BONUS

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーン大連続狩猟BONUS

大連続狩猟BONUSについて

大連続狩猟BONUS 概要
役割特化ゾーン
突入契機・CZでラージャン討伐
・セリエナ防衛戦で4回BAR揃い成功
・ジンオウガ亜種討伐時の一部

モンスターの討伐に失敗するまでボーナスをストックするボーナス。

ムフェトジーヴァボーナス

ムフェトジーヴァボーナスについて

ムフェトジーヴァボーナス 概要
役割プレミアボーナス
突入契機ロングフリーズ
平均部位破壊約4.5回
平均ボーナスストック約6.6個
討伐時の恩恵剥ぎ取りチャンスG(75%ループ)
期待枚数約2200枚

平均ボーナスストック約6.6個のプレミアムボーナス。期待枚数は約2200枚です。