パチスロ キングパルサー ドットパルサー 05©YAMASA

パチスロ「キングパルサー-ドットパルサー-」の設定判別に関わる解析情報はこちらでまとめていきます。

一部小役確率に設定差が付けられている他、ボーナス初当たり契機に大きな設定差あり。

また、BIG当選時の7揃いの色でも設定を示唆しています。

更新情報

【5/25】BIG中の小役ゲーム、通常中オレンジ成立時の始動リールの変化を追記。

小役確率

設定オレンジ弱チェリー
11/91.01/256.0
21/93.11/240.9
31/95.31/227.6
41/97.51/215.6
51/99.91/204.8
61/102.41/195.1

※その他の小役確率には設定差なし

弱チェ&オレンジ確率に設定差あり

パチスロ「キングパルサー-ドットパルサー-」で出現率に設定差が付けられている小役は、「弱チェリー」と「オレンジ」の2役です。

弱チェリーに関しては高設定ほど出現率がアップするのとは逆に、オレンジ低設定ほど出現率がアップするという特徴があります。

なお、出現時点でボーナス確定となる強チェリー確率には設定差が付けられていないため、右リールの停止形でしっかりと区別しましょう。

 

初当たり契機

設定リプ3連弱チェその他
11/14654.81/5041.21/665.4
21/4272.3
31/10991.11/3655.21/616.1
41/8792.91/3153.61/536.6
51/6280.61/2741.41/475.3
61/4396.41/2399.11/426.5

リプ3連での抽選に大きめの設定差あり

「リプ3連/弱チェリー/謎当たり」当選率に設定差あり。

特に設定差が大きいのがリプ3連での当選率で、設定1と設定6では約3.3倍の設定差が付けられています。

リプ3連からのボーナス当選を複数回確認できれば、高設定に期待が持てますね。

次に設定差が大きいのが弱チェリーからの当選率で、こちらは設定1と設定6では約2.1倍の設定差。

先述した通り、強チェリーと混同しないように注意して下さい。

 

BIG当選時の7の色

設定赤7白7
152.3%47.7%
247.7%52.3%
353.9%46.1%
446.1%53.9%
557.0%43.0%
642.2%57.8%

奇数or偶数設定示唆要素

BIG当選時の7揃い時の色にも設定差あり。

奇数設定赤7が揃いやすく、偶数設定白7が揃いやすくなっています。

とは言え、大きな設定差が付けられているワケではないので、参考程度に覚えておけば問題ないでしょう。

 

始動リールの変化

BIG中(小役ゲーム)
設定左リール始動
11/16
2
3
4
51/13
61/11
通常時(オレンジ成立時)
設定左リール始動
11/11650.8
21/11915.6
31/12192.7
41/6241.5
51/4362.5
61/3276.8

高設定は左リールから始動しやすい

※【5/25】追記:ウェイトをかけて消化した場合、BIG中の小役ゲームと通常中オレンジ成立時の始動リールの順番に設定差が付けられていることが判明しました!

基本的には右リールから始動しますが、BIG中の小役ゲームでは設定5以上、通常中オレンジ成立時は高設定ほど左リールから始動しやすくなっています。

ウェイトがかかっていない場合には全リール同時に始動するので、設定判別要素として活用していくなら、極力早めに消化することを意識しておく必要があります。

 

通常時には常にウェイトをかけて消化するのは難しいですが、設定1と設定6では約3.6倍の差が付けられています。

設定状況に期待が持てる上で確認できれば、粘る根拠になりますね。

<解析まとめ・記事一覧>
・キングパルサー-ドットパルサー-【パチスロ解析】完全攻略マニュアル