パチスロ 偽物語 01©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト ©Sammy

パチスロ「偽物語」の朝一設定変更(リセット)時の挙動についての解析情報です。

朝一設定変更時には内部状態が再抽選されますが、設定別の高確移行率は?

また、サミーの筐体ということで、設定変更判別にはお馴染みのリールガックンが使えると思います。

リセットor電源OFF/ON時

項目設定変更電源OFF/ON
天井リセット引き継ぐ
内部状態再抽選引き継ぐ
ステージ家ステージ家ステージ

内部状態

設定通常高確超高確
164.8%30.1%5.1%
259.8%35.2%
354.7%40.2%
449.6%45.3%
5
6

※状態移行率はART終了時と同様

 

大きな恩恵はなし?

朝一設定変更時には解呪ノ儀当選に関わる内部状態を再抽選。

低設定の高確以上移行率は約35%、設定4以上であれば約50%で高確以上スタートに期待が持てます。

ただし、内部状態移行率はART終了時と同様と言うことで、設定変更時の高確移行率が特別優遇されているというワケではないです。

 

とりあえず現状の解析情報を見る限りでは、朝一リセット台狙いにこれといった旨みはなさそう。

低確~超高確といった内部状態とは別に、解呪連抽選に関わる解呪連モードが存在するとのことでなので、後者の解析次第では狙い目になってくる可能性はありますけどね。

 

設定変更判別方法

冒頭で書いた通り、パチスロ「偽物語」はサミーの筐体なので、ガックンチェックが有効だと思います。

もちろんホール側が簡単に対策できてしまう要素なので、ホール側の傾向を予め把握しておく必要はあります。

 

もう一点変更判別要素として活用できるのが高確示唆演出。

朝一は設定変更or電源OFF/ONに関わらず家ステージスタートとなりますが、特にレア小役を引かずに高確示唆演出を確認できれば、設定変更期待度は上がりますね。

高確示唆演出や前兆示唆演出に関しては、天井狙い考察記事を参考にしてみて下さい。

<天井狙い目・やめどき攻略>
・偽物語 天井恩恵と狙い目・やめどき

<解析まとめ・記事一覧>
・偽物語【パチスロ解析】完全攻略マニュアル