バキロゴ

(C)板垣恵介(秋田書店)/バキ製作委員会 (C)板垣恵介(秋田書店)/バキッッ製作委員会, (C)OLYMPIA

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!の天井情報や打ち方、設定判別要素といった攻略情報はこちらでまとめています。

大人気漫画「グラップラー刃牙」のパチスロ機がオリンピアのスマスロ第1弾で登場!

本機で勝ちをもぎ取るために必要なのは“自力”!CZ「解放のカタルシス」はベル1stナビが勝敗の鍵を握ります。

AT中の最強CZ「強喰」は1択から8択の自力押し順&色当て。成功すれば期待枚数3000枚の「バキバキアルティメット」突入です。

スペック解析

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!のスペックはこちら

基本情報
導入日2022年11月21日
導入台数
(販売目標)
約10,000台
タイプAT機(スマスロ)
ART純増約2.3枚/G or 約4.0枚/G
コイン持ち50枚あたり約33.6G
コイン単価3.7-4.0円(設定1)
設定CZAT機械割
11/218.21/355.697.5%
21/208.81/342.298.6%
31/206.51/331.4100.4%
41/198.41/318.3103.8%
51/196.11/306.4106.8%
61/191.01/299.2110.4%

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!の通常時は、規定ゲーム数、力みカウンター、範馬メーターからCZ当選を目指すゲーム性です。

話題のスマスロ第1弾のうちの1機種。

設定6の機械割は110.4%と従来の6.5号機と同程度。しかし導入台数が10000台と多くさらに話題のスマスロ第1弾なので、店舗によっては高設定の投入に十分期待が持てると言えそうです。

公式サイト・PV動画・人気動画

PV動画

公式サイト:Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!! 製品サイト

人気動画

天井恩恵解析

天井恩恵

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!の天井恩恵はこちら

天井ゲーム数①通常時600G+α消化
②CZ3回スルー
天井恩恵①CZ当選
②AT当選

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!! は通常時600G+前兆消化でCZ「解放のカタルシス」に当選。

また「解放のカタルシス」を3回スルーすると4回目の「解放のカタルシス」でAT当選が濃厚です。

天井期待値

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!の天井期待値ついて

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!の天井期待値については現在調査中です。

ゾーン振り分け解析

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!は、100G前半と200G前半はゾーン当選率が高めのためゾーン狙いが可能です。

天井狙いは340Gから可能。

CZスルー天井は2スルーから狙い目です。

やめどき解析

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!のやめどきは、CZ・AT終了後にモード示唆ボイスを確認してたらやめてOK。

モード示唆ボイスについて

モード示唆ボイス
ボイス示唆
刃牙…デフォルト
やる価値十分ってわけだ天国期待度アップ
男同士イチャイチャと通常B以上
お父さんを喜ばせなさい通常C以上
頭の位置をより高きに
置くもの。それが勝者だ
天国A or B

CZ終了時、AT終了時にプッシュボタンを押すとモードを示唆するボイスが発生。

プッシュボタンの押し忘れに注意が必要です。

モード・内部状態解析

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!のモード・内部状態解析について

モードの特徴
モード特徴
通常A200 or 400G付近がチャンス
通常B200G付近がチャンス
通常Cへ移行しやすい
通常C次回は天国に移行しやすい
通常Aと通常Bへの転落はなし
天国A132GまでにCZに当選
次回は通常Cや天国B移行のチャンス
天国B132GまでにCZに当選
次回は天国Aまたは天国Bループ濃厚
強喰準備CZ or AT終了後に強喰へ移行
設定変更どのゲーム数でもチャンス
次回は天国以上のチャンス

規定ゲーム数によるCZ当選ゲーム数は7種類のモードで管理。

CZ、AT終了後の天国移行率は50%以上。150G以内のCZ以上当選率は60%以上となっています。

朝一リセット挙動

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!の朝一リセット挙動について

項目設定変更電源OFF/ON
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ調査中調査中

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!! は朝イチ設定変更されると天井と内部状態がリセットされます。設定変更されると次回天国Aはへの移行率が優遇されるためチャンス。

打ち方

バキリール

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!の打ち方は左リール第1停止推奨。順押しまたはハサミ打ちがオススメです。

通常時の打ち方

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!の通常時の打ち方

1.左リール上段付近にBARを狙う。

以下、停止型によって打ち分け。

 

2.左リール下段にBARが停止した場合は中&右リールを適当打ち。

成立役:ハズレ、リプレイ、ベル、チャンス目

 

3.左リール角にチェリーが停止した場合は中&右リールを適当打ち。

成立役:弱チェリー、強チェリー

※右リール中段にリプレイが停止すると弱チェリー、それ以外が停止で強チェリー

 

4.左リール上段にスイカが停止した場合は中&右リールにBARを目安にスイカを狙う。

成立役:弱スイカ、強スイカ

※斜めに揃うと弱スイカ、平行に揃うと強スイカ

小役確率

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!の小役確率はこちら

小役確率
小役出現率(全設定共通)
押し順ベル合算1/1.9
弱チェリー1/60.7
スイカ1/85.0
チャンス目1/128.0
強チェリー1/199.8
強スイカ1/299.3
レア役合算1/22.5
押し順ベル確率比率
左1st1/81.92.4%
中1st1/4.048.8%
右1st1/4.048.8%

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!の上記小役確率は全設定共通です。

CZ突破のカギを握る押し順ベルは中1stと右1stの出現率が均等。左1stナビは突破確定となるものの出現しづらくなっています。

設定判別/設定差

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!の設定判別のメイン要素はCZ・AT初当たり確率の数値がメイン。

CZ、AT終了画面画面による設定示唆は見逃し厳禁です。

初当たり確率

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!の初当たり確率はこちら

設定CZAT機械割
11/218.21/355.697.5%
21/208.81/342.298.6%
31/206.51/331.4100.4%
41/198.41/318.3103.8%
51/196.11/306.4106.8%
61/191.01/299.2110.4%

CZ「解放のカタルシス」終了画面による設定示唆

解放のカタルシス終了画面による設定示唆について

解放のカタルシス 終了画面の示唆
画面示唆
闘技場デフォルト
徳川高設定示唆(弱)
刃牙&ジャック高設定示唆(強)
シャドー刃牙設定2以上
タイトルロゴ設定4以上

復活演出が発生しても示唆内容は有効です。

AT終了画面による設定示唆

AT終了画面による設定示唆について

AT終了画面の示唆
画面示唆
壁画デフォルト
若き日のオーガ高設定示唆(弱)
刃牙&梢江高設定示唆(強)
刃牙設定2以上
勇次郎設定4以上
刃牙&勇次郎設定5以上
全員集合設定6

設定2以上確定画面が発生した際にはメーカーおなじみの可~極スタンプが表示されます。

AT直撃当選率による設定示唆

AT直撃当選率による設定示唆について

設定確率
11/16384.0
21/16384.0
31/7281.8
41/7281.8
51/4096.0
61/4096.0

AT直撃当選率に大きな設定差が存在。

AT獲得枚数表示による設定示唆

AT獲得枚数表示による設定示唆について

AT中の獲得枚数表示の示唆
枚数表示示唆
333枚OVER設定3以上
456枚OVER設定4以上
555枚OVER設定5以上
666枚OVER設定6

確定強喰による設定示唆

確定強喰による設定示唆

設定弱チェリー
弱スイカ
チャンス目強チェリー
強スイカ
11.6%5.1%15.2%
22.3%5.9%16.8%
33.1%6.6%18.4%
43.9%7.4%19.9%
54.7%8.2%21.5%
65.5%9.0%23.0%

強喰消化中はレア役で確定強喰移行の抽選が行われ、高設定ほど昇格しやすくなっています。

フリーズ解析

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!のフリーズについて

ロングフリーズ
確率調査中
恩恵上位AT「バキバキアルティメット」

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!! はロングフリーズが発生すると期待枚数3000枚以上の上位AT「バキバキアルティメット」突入が確定します。

通常時ゲームフロー・解析情報

Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!の通常時はゲーム数消化や範馬メーター、力みカウンターでCZ当選を目指すゲーム性です。

規定ゲーム数

規定ゲーム数について

CZに当選する規定ゲーム数はモードによって変化。

最大天井はモードAの600G+前兆消化、天国は132G+前兆消化でCZ当選。

CZ当選の約60%は150G以内での規定ゲーム数当選となる模様です。

力みカウンター

力みカウンターについて

力みカウンター 概要
役割CZ強化
カウンター点灯ゲーム数30G
カウンター点灯契機スイカ
レベル6段階(MAX到達でAT濃厚)

通常時にスイカを引くと画面左の力みカウンターが点灯。点灯中に再びスイカを引くと30Gがリセットされてレベルアップし、レベルに応じてCZ突破率が変化します。

レベルは6段階でMAXまで到達するとAT濃厚。

レベルを上げてもCZに突入前に30Gが終了するとレベルは無効となるため、いかにタイミングよくCZに突入させられるかが重要です。

範馬メーター

範馬メーターについて

範馬メーター 概要
役割CZ抽選
点灯契機・チェリー
・チャンス目
恩恵5個貯まるとCZ抽選
期待度20%以上(5個点灯時)

チェリーまたはチャンス目成立時に点灯。強チェリーは2個以上の点灯が濃厚。

5個貯まるとCZ抽選が行われます。

前兆

前兆について

前兆 概要
役割CZの前兆
突入契機・規定ゲーム数
・範馬メーター

前兆に突入するとCZ当選のチャンス。対戦者とのバトルに勝利するとCZ当選です。

前兆ステージについて

ステージ示唆内容
武闘の聖地へ前兆示唆
地下闘技場前兆濃厚
最愛ステージ本前兆濃厚(待ったストック5個以上)
範馬勇次郎ステージエンドルフィンMAX or 強喰準備モード滞在 or 本前兆濃厚

最愛ステージ、範馬勇次郎ステージに移行すると大チャンス。

対戦相手について

対戦相手期待度
烈海王
花山薫
愚地克巳
範馬の目覚め
最強と最愛CZ濃厚

最強と最愛はCZ突入が濃厚。

エンドルフィンポイント

エンドルフィンポイントについて

エンドルフィンポイント 契機
CZ失敗時
AT単発終了時
ゲーム数はまり時
設定変更時

プレイヤーに嫌なことが起きるとエンドルフィンポイントが蓄積。エフェクトの大きさで蓄積ポイントの示唆が行われます。

ポイントがMAXに到達するとスペシャルCZに当選。

手紙演出

手紙演出について

待ったストック手紙演出出現率
なし1/1000
5個以上1/100

手紙演出が頻出すると『待った!』ストック保持のチャンス。

『待った!』はCZで敵の選択時にやり直しができるため保持しているとCZ突破の期待度がアップ。

CZ「解放のカタルシス」

バキ解放のカタルシス

CZ「解放のカタルシス」について

解放のカタルシス 概要
役割ATへのCZ
突入契機・規定ゲーム数
・範馬メーター
AT期待度約60%

押し順ベルの1stナビでその先の展開が決まる自力CZ。継続するごとに期待度の高い対戦相手に昇格。自らの引きが運命を左右するCZです。

左1stナビは恩恵がAT以上となるものの選択率は低く、中と右の選択率が均等となっています。

解放のカタルシス突入率

解放のカタルシス突入率について

設定CZ
11/218.2
21/208.8
31/206.5
41/198.4
51/196.1
61/191.0
対戦相手

バキ解放のカタルシスバトル

対戦相手別の勝率について

対戦相手別の勝率
設定渋川剛気愚地独歩ビスケットオリバ
116.9%25.4%45.2%
216.9%25.4%45.2%
316.9%25.4%45.2%
417.3%25.7%45.6%
517.3%25.7%45.6%
617.3%25.7%45.6%
設定ジャックハンマー柴千春
166.2%82.0%
266.2%82.0%
366.2%82.0%
466.5%82.4%
566.5%82.4%
666.5%82.4%

柴千春のパネルがある状態で「継続」を引くとAT当選濃厚。それ以降は「継続」を引くごとにATのセット数が上乗せされます。

AT中ゲームフロー・解析情報

AT「オーガバトルボーナス」

バキAT

オーガバトルボーナスについて

オーガバトルボーナス 概要
役割メインAT
継続ゲーム数メインパート:20G-100G
バトルパート:5-6G
純増約2.3枚/G
ATタイプループ率+ストック管理型
継続率25-80%

本機のメインAT「オーガバトルボーナス」はループ率+ストック管理型。

メインパート消化中はレア役でCZ「男雄漢比較べ」とATストック抽選が行われ、バトルパートで継続のジャッジが行われます。

AT5セットごとにボーナスに当選。10セットで最強CZ「強喰」獲得のチャンス。20セットで「強喰」獲得確定です。

AT中のステージは、死闘 < 血闘 < 激戦 < 覚醒 の順に「男雄漢比較べ」突入のチャンス。

男雄漢比較べ

バキ男比べ

男雄漢比較べについて

男雄漢比較べ 概要
役割AT中のCZ
突入契機レア役

消化中はベル揃いやレア役でバトル勝利ストックの抽選が行われます。消化中はATゲーム数の減算がストップ。

ベルやレア役成立時にボタンが表示されるとチャンス。

状態別の男雄漢比較べ出現率

状態別の男雄漢比較べ出現率について

状態振り分け
通常1/188.1
高確1/40.5
超高確1/10.4
合算1/66.4

通常状態のCZ期待度は低いものの、高確以上で出現率が大幅にアップ。

成立役別の男雄漢比較べ当選率

成立役別の男雄漢比較べ当選率について

成立役通常高確超高確
押し順ベル0.4%1.2%12.5%
弱チェリー
弱スイカ
3.5%30.1%50.0%
チャンス目7.8%50.0%100%
強チェリー
強スイカ
20.3%75.0%100%
レベル別の7揃い確率

レベル別の7揃い確率について

レベル7揃い確率
レベル1
レベル2
1/79
レベル31/9

男雄漢比較べ消化中は3つのレベルが存在。

レベルによって7揃い確率と成立役別のストック獲得率が変化します。

レベル別のストック当選率

レベル別のストック当選率について

成立役レベル1レベル2レベル3
押し順ベル10.2%33.2%89.8%
弱チェリー
弱スイカ
25.0%80.1%100%
チャンス目50.0%100%100%
強チェリー
強スイカ
7揃い
100%100%100%

レベル2以上だと押し順ベルでもストックのチャンス。

ラウンド開始画面

ラウンド開始画面について

青・・・デフォルト

青(アップ)・・・継続期待度アップ

緑・・・継続期待度アップ

緑(アップ)・・・継続期待度アップ

赤・・・継続+ループ率50%以上

金・・・継続+ループ率67%以上

レインボー・・・継続+ループ率80%

 

ラウンド開始画面で上記画面が出現すると継続期待度やループ率を示唆。

範馬ボーナス

バキ範馬ボーナス

範馬ボーナスについて

範馬ボーナス 概要
役割AT中の疑似ボーナス
突入契機AT5セットごと
継続ゲーム数20G

消化中はレア役や7を狙え演出が発生するとストック獲得のチャンス。

強喰

バキ強喰

強喰について

強喰 概要
役割最強CZ
突入契機AT10セット時の一部
AT20セット
継続ゲーム数32G
色当て発生率1/9.1(1回保証)
成功期待度64%

本機最強のCZ。

32G以内に鬼図柄の色当てにチャレンジし、図柄が揃うと上位AT「バキバキアルティメット」に突入です。

色当ては8択から1択の4種類。

チャレンジに失敗するとATに復帰。

バキ択当て

セット継続ごとの強喰抽選

セット継続ごとの強喰抽選について

セット数当選率
5セット0.4%
10セット16.8%
15セット0.4%
20セット100%
強喰突入率

強喰突入率について

強喰突入率
設定突入率
11/6851.2
21/6645.0
31/6500.0
41/6259.0
51/6046.1
61/5799.8
択当ての振り分け

択当ての振り分けについて

択当ての振り分け
択数振り分け
8択50.0%
4択33.3%
2択15.8%
1択0.8%

押し順リプレイ成立時、上記振り分けで択当てが発生します。

確定強喰昇格抽選

確定強喰昇格抽選について

設定弱チェリー
弱スイカ
チャンス目強チェリー
強スイカ
11.6%5.1%15.2%
22.3%5.9%16.8%
33.1%6.6%18.4%
43.9%7.4%19.9%
54.7%8.2%21.5%
65.5%9.0%23.0%

消化中はレア役で昇格抽選が行われ、高設定ほど昇格しやすくなっています。

バキバキアルティメット

バキアルティメット

バキバキアルティメットについて

バキバキアルティメット 概要
役割上位AT
突入契機強喰成功
純増約4.0枚/G
恩恵ストック×5セット+高ループ
獲得期待値3000枚以上

上位AT「バキバキアルティメット」に突入すると純増が約4.0枚/Gに増加。

ストック5個+AT高ループを獲得し、AT10セットまで継続すると再び強喰獲得です。

消化中はCZやストック抽選が行われます。