パチスロ 沖ドキトロピカル 01©UNIVERSAL ENTERTAINMENT

パチスロ「沖ドキ!トロピカル」の小役確率解析についての情報です。

前作と同じく、共通ベル確率に設定差あり。

前作よりも出現率はアップしましたが、設定差は微量・・・?

小役確率解析

設定差のない小役

角チェリー:1/32.5
確定チェリー:1/32768.0
中段チェリー:1/32768.0
スイカ:1/128.0
リーチ目役:1/16384.0

設定差のある小役

設定押し順ベル
(6択)
共通ベル
1各1/8.081/47.7
2各1/8.091/46.9
31/46.1
41/45.4
5各1/8.101/44.6
61/43.9

サンプルは取りやすい分設定差は微量

押し順ベル確率は前作と変更されており、分母が小さくサンプルを取りやすくなったものの、設定差が微量になりました(^^;

設定狙いの際にカウントしても損はないですが、あくまで気休め程度の設定判別要素ですね。

 

通常時の押し順ベルに関しては、順押しBAR狙いで上段に揃うベルをカウント。

AT(擬似ボーナス)中は、押し順ナビなしで揃うベルをカウントしていきましょう!

なお、正確な分母を算出するためには、総ゲーム数からボーナス回数を引く必要があります。
(※ボーナス入賞ゲームとボーナス1G目が同じゲームとなるためです)

 

プレミアフラグに関しては、「リーチ目役/中段チェリー/確定チェリー」の3種類となっており、リーチ目役確率は1/16384、中段チェリーと確定チェリー確率は1/32768となっています。

おそらく前作と同じように、次回モード移行率やフリーズ発生率が優遇されていんでしょうが、詳しい解析が判明すれば改めて更新します。

<天井狙い目・やめどき攻略>
・沖ドキ!トロピカル 天井恩恵と狙い目・やめどき

<解析まとめ・記事一覧>
・沖ドキ!トロピカル【パチスロ解析】完全攻略マニュアル