パチスロ 緋弾のアリア 06©2011赤松中学・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/東京武偵高校 ©藤商事

パチスロ「緋弾のアリア」の設定判別に関わる解析情報は、こちらでまとめていきます。

小役確率には設定差は付けられていませんが、強チャンス目と弾丸揃いの同時成立確率には大きな設定差あり。

また、弾丸揃いから突入する「チャレンジミッション」は、高設定ほど少ない規定ポイントが選択されやすい・・といった特徴もあります。

強チャンス目+弾丸揃い確率

設定上・中段揃い中・下段揃い
11/949.81/65536.0
21/963.81/32768.0
31/978.11/21845.3
41/993.01/16384.0
51/1008.21/13107.2
61/1024.01/10922.7

中・下段揃い確率に大きな設定差あり

強チャンス目と弾丸揃い同時成立確率については、上・中段揃いと中・下段揃いで特徴が異なります。

上・中段揃いは低設定ほど出現率がアップし、中・下段揃いは高設定ほど出現率がアップ。

前者の設定差は微量ですが、後者は約6倍もの設定差が付けられていますね!

一度でも確認できれば低設定の可能性はかなり下がりますし、複数回確認できれば高設定期待度は大幅に上がります。

 

ただし、分母が大きくサンプルが取りづらいのが最大のネック。

基本的には、補助的な設定判別要素となりますね。

 

チャレンジミッションの規定ポイント数

設定1pt2pt3pt
10.8%0.8%4.7%
21.6%6.3%
34.7%14.1%
41.6%6.3%17.2%
52.3%7.8%21.9%
63.1%9.4%25.0%
設定4pt5pt
19.4%84.4%
214.8%76.6%
323.4%57.0%
425.0%50.0%
526.6%41.4%
628.1%34.4%

※武偵ミッション中に突入した場合は、全設定共通で1~3ptのいずれかに振り分け。

高設定ほど少ないポイント選択率アップ

武偵ミッション中以外に突入したチャレンジミッションの規定ポイント数は、設定が上がるにつれて、少ないポイント選択率が優遇されていきます。

現時点では肝心な規定ポイントを正確に見抜く方法は判明していませんが、液晶右上のアイコン数で規定ポイントを示唆しているとのことです。

とりあえずは、チャレンジミッション成功率が高いほど高設定期待度アップ、と覚えておきましょう。