パチスロ 煩悩ブレイカー禅 02©YAMASA

パチスロ「煩悩ブレイカー禅」を楽しんで勝つための解析情報を徹底網羅!

擬似ボーナスの連打で出玉を増やしていくゲーム性で、3種類のモードによって天井ゲーム数が異なります。

また、CZやボーナス当選に関わる「喝」発生率は、5段階のレベルで管理されており、ボーナス当選まで「喝」レベルが転落することはありません。

スペック解析

設定ボーナス
初当たり
機械割
11/270.797.2%
21/267.198.9%
31/261.3100.1%
41/249.9103.0%
51/230.6107.2%
61/210.5112.0%

 

天井恩恵

天井G数通常A:999G
通常B:763G
天国108G
恩恵BIG当選確定
宵越し不可

天井・ゾーン狙い目とやめどき

天井狙い目通常時500G~
ゾーン狙い目狙い目のゾーンはなし
やめどきボーナス後の前兆なしを確認後

煩悩ブレイカー禅 天井恩恵と狙い目・やめどき

打ち方

まずは左リールに青7を狙い、角チェリー停止時には中・右リールには禅絵柄狙い。

枠内スイカ停止時は、中リールは青7、右リールは禅絵柄を目安にしてスイカを狙いましょう。

それ以外の場合、中・右リールは適当打ちで消化して問題ありません。

煩悩BREAKER(ブレイカー)禅 打ち方・小役出目

小役確率

出現率に設定差が付けられている小役は、「チェリー/チャンス目A~C/確定役」となっています。

設定判別の際にカウントするのであれば、チャンス目合算確率のみでOKです。

確定役は分母が大き過ぎるので特別カウントする必要はありませんが、複数回確認できた場合は高設定に期待が持てます。

朝一リセット挙動

朝一リセット時の実践値を見る限りでは、ボーナス後に比べて天国移行率が優遇されているようです。

このことから、リセット確定という状況に限られますが、天国天井をピンポイントで狙った立ち回りが有効になりそうです。

また、設定判別要素でも触れていますが、朝一1回目のCZキャラで設定を示唆しています。

煩悩ブレイカー禅 朝一設定変更・リセット後の挙動と恩恵

設定判別要素

朝一1回目のCZキャラで設定を示唆しており、こちらは設定変更or電源OFF/ONを問わず有効な設定判別要素です。

朝一から設定狙いで立ち回る場合には、漏れ無くチェックしておきましょう。

また、極楽REG中の押し順ベル成立時のBIG昇格告知発生タイミングに高設定確定パターンが存在するため、設定判別に関わらず必ず把握しておきたい要素です。

煩悩ブレイカー禅 設定差解析・設定判別要素まとめ

ゾーン振り分け・実践値

天井を除いて、規定ゲーム数消化で何かしらの抽選は特に行われていません。

ただし、深くハマっている台ほど高「喝」レベルに期待が持てるため、ゾーン実践値でも全体的にハマるほど当選率が上がっています。

また、通常B移行にもそれなりに期待が持てるようなので、天井狙い向きのスペックと言えます。

煩悩ブレイカー禅 ゾーン振り分け解析・実践値まとめ

ロングフリーズ

確率BIG中:1/16384
REG中:1/970
恩恵転生アルティメット突入

ロングフリーズはボーナス終了後に発生することがあり、発生時の恩恵は「転生アルティメット」。

継続率80%の0G連ボーナス上乗せ特化ゾーンで、突入時の期待値は約2,500枚と言われてる超強力な特化ゾーンです。