けものフレンズロゴ

(C)けものフレンズプロジェクト, (C)Sammy

ぱちすろ けものフレンズの天井情報や打ち方、設定判別要素といった攻略情報はこちらでまとめています。

人気アニメ「けものフレンズ」とのタイアップ機がSammyから登場!

ほんわかカワイイ原作の世界観を楽しむことができる一方、純増約9.5枚/G、初当たりの2回に1回は600枚を獲得できるという安定かつ破壊力のある超「けもフレ」スペックが魅力です。

通常時もAT中も様々なフレンズが活躍。

フレンズとともに勝利を目指せ!

スペック解析

ぱちすろ けものフレンズのスペックはこちら

基本情報
導入日2022年5月23日
導入台数
(販売目標)
約1,000台
タイプAT機
AT純増AT:約9.5枚/G
コイン持ち50枚あたり約32G
コイン単価約3.1円(設定1)
設定AT機械割
11/293.597.7%
21/280.899.1%
31/271.9101.2%
41/256.2103.8%
51/243.2106.1%
61/235.4107.7%

ぱちすろ けものフレンズは1周期60~100Gの抽選でCZに突入させ、そこからAT当選を目指すゲーム性です。

機械割は設定6でも107.7%と控えめながら、AT突入率は設定1でも1/300の切るため遊びやすい機種といえるでしょう。

純増は驚異の約9.5枚/G。出玉の塊ををつかめれば、一気にドル箱を積めそうです。

公式サイト・PV動画

公式サイト:ぱちすろ けものフレンズ 製品サイト

天井恩恵解析

ぱちすろ けものフレンズの天井恩恵について

天井ゲーム数①最大8周期消化
②AT間999G
天井恩恵AT当選

ぱちすろ けものフレンズは最大8周期またはAT間999Gを消化することで天井に到達し、CZを経由してATに当選。

1周期の平均は90G+αです。

なお、エリアによる天井周期数の示唆があります。

へいげんエリア<こうざんエリア<かいようエリア<ゆきやまエリアの順に短い周期のチャンス。

ゾーン振り分け解析

ぱちすろ けものフレンズのゾーン振り分けについて

ぱちすろ けものフレンズのゾーン振り分けは現在調査中です。

なお、1周期目のAT期待度は約50%(有利区間を引き継いだ場合は約80%)と期待度が高いため、朝イチ台やAT後すぐにやめられた台は狙い目です。

やめどき解析

ぱちすろ けものフレンズのやめどきについて

ぱちすろ けものフレンズのやめどきは調査中です。

内部モード解析

ぱちすろ けものフレンズの内部モードについて

ぱちすろ けものフレンズの通常時は5つの内部モードが存在。モードによって天井周期が変わります。

モード天井
モードA最大8周期
モードB最大8周期(6周期以内選択率約50%)
モードC最大4周期
モードD2周期
モードE2 or 4周期(選択率1:1)
モードけもランク特徴
モードA奇数周期で高ランクが選択されやすい
モードB偶数周期で高ランクが選択されやすい
モードC奇数周期で高ランク選択の期待大
モードD偶数奇数周期ともに高ランクの期待大
モードE奇数周期で高ランク選択の期待大

けもランクが高いほどハズレでフレンズを獲得しやすくなっています。

朝一リセット挙動

ぱちすろ けものフレンズの朝一リセットについて

項目設定変更電源OFF/ON
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ夜ステージ調査中

ぱちすろ けものフレンズは朝イチ設定変更されると天井と内部状態がリセットされます。

朝イチのステージがナイトサファリ(夜)の場合は設定変更が濃厚です。

打ち方

けものフレンズリール

ぱちすろ けものフレンズの打ち方は、左リール第一停止推奨です。変則打ちはペナルティ発生の可能性があります。

通常時の打ち方

ぱちすろ けものフレンズの通常時の打ち方

1.左リール上段付近にBARを狙う。

以下、停止形によって打ち分け。

 

2.左リール角にチェリーが停止した場合は中&右リールを適当打ち。

成立役:弱チェリー、強チェリー

※右リール中段にボーナス図柄停止で強チェリー

 

3.左リール下段にBARが停止した場合は中&右リールを適当打ち。

成立役:ハズレ、リプレイ、ベル、チャンス目A

※中段にリプレイ・リプレイ・ベルが停止でチャンス目A

 

5.左リール上段にスイカが停止した場合は中&右リールをBARを目安にスイカを狙う。

成立役:スイカ、チャンス目B

※スイカがハズレるとチャンス目B

AT中の打ち方

演出発生時は通常時の打ち方でレア役をフォロー。

押し順ベルは第1停止のみナビで指定された図柄を狙う。

小役確率

ぱちすろ けものフレンズの小役確率

小役確率

小役確率(設定1)
小役確率
リプレイ1/7.7
共通ベル1/14.2
スイカ1/56.7
弱チェリー1/40.0
強チェリー1/376.6
チャンス目A1/780.2
チャンス目B1/258.0

上記小役確率はぱちすろ けものフレンズの設定1の数値です。

設定判別/設定差

ぱちすろ けものフレンズの設定判別のメイン要素は初当たり確率などAT関連の数値がメイン。

AT終了画面とサミートロフィーによる設定示唆は見逃し厳禁です。

初当たり確率

ぱちすろ けものフレンズの初当たり確率はこちら

設定AT
11/293.5
21/280.8
31/271.9
41/256.2
51/243.2
61/235.4

AT終了画面による設定示唆

終了画面 示唆内容
枠色示唆内容
オレンジ(1人)デフォルト
オレンジ(2人)高設定示唆(弱)
オレンジ(3人)高設定示唆(強)
銀(1人)設定2以上
銀(2人)設定3以上
銀(3人)設定4以上
金(1人)設定4以上
金(2人)設定5以上
金(3人)設定6

終了画面の枠の色とキャラ人数による設定示唆があります。

サミートロフィー

サミートロフィー 示唆内容
出目示唆内容
設定2以上
設定3以上
設定4以上
キリン柄設定5以上
レインボー設定6

トロフィーはAT『ジャンパリタイム』終了後、サブ液晶に出現する可能性があります。

フリーズ解析

ぱちすろ けものフレンズのフリーズについて

ロングフリーズ
確率調査中
恩恵ゾウゾーンからATがスタート

ぱちすろ けものフレンズのフリーズはブラックアウト、またはムービーから発生。

ATはゾウゾーンからスタートし、AT終了後は『けもループ」突入が濃厚です。

期待枚数は2200枚以上。

通常時ゲームフロー・解析情報

ぱちすろ けものフレンズの通常時は、1周期平均90Gの周期抽選タイプです。

周期中はフレンズを集めることでCZ、AT期待度を上げていきます。

3種類の期待度の異なるCZをクリアすると純増9.5枚/Gのジャパリタイムに当選。

アニマルちゃんねる

アニマルちゃんねるについて

アニマルちゃんねる 概要
役割フレンズ獲得抽選
突入契機・設定変更時
・有利区間移行時

レア役成立時はアニマルちゃんねる継続抽選が行われます。

キャラが7人集まるとAT直行が濃厚。

周期抽選

周期抽選について

周期抽選 概要
1周期のゲーム数60-100G(平均90G)
周期中の抽選・フレンズ獲得&フレンズレベルアップ
・レア役でのフレンズ特化ゾーン抽選
周期到達後ジャパリトロッコへ
周期ごとのAT期待度1周期目:約50%
2周期目以降:約30%

通常時はフレンズを集めるほどCZやATの当選期待度がアップ。

ATへのメインルートはCZ経由であるものの、AT直行ルートも存在します。

リール右のガチャポイントが10ptに到達するとラッキーガチャが発動し、ナイトサファリ移行以上の報酬を獲得。AT直撃の可能性もあります。

ナイトサファリはフレンズ獲得率やPPP(ペパプ)ステージ移行率が高くなっており、突入時のAT期待度は約50%。

ナイトサファリステージ中はデモ画面時も下パネルが点滅します。

PPP(ペパプ)ステージ

けものフレンズペパプ

PPP(ペパプ)ステージについて

PPP(ペパプ)ステージ 概要
役割フレンズ獲得特化ゾーン
突入契機・通常時のレア役の一部
・ラッキーガチャ
継続ゲーム数10G

消化中は毎ゲーム約1/2.5でフレンズ獲得またはレベルアップの抽選が行われます。

すっごーいゾーン

すっごーいゾーンについて

すっごーいゾーン 概要
役割フレンズ獲得特化ゾーン
突入契機・ラッキーガチャによる抽選
周期到達時の一部
継続ゲーム数5G+α

消化中は毎ゲームフレンズを獲得。

レア役成立時はすっごーいゾーンのゲーム数が上乗せされます。

けもループ

けもループについて

けもループ 概要
けもループ1周期目当選期待度50%
強けもループ1周期目当選期待度80%
超けもループ強けもループ+AT6セット到達率アップ

AT終了時は基本的に有利区間がリセット。AT当選期待度約50%の1周期目がスタートするため1周期目はチャンスです。

ジャパリトロッコ

ジャパリトロッコについて

ジャパリトロッコ 概要
役割CZ以上抽選
突入契機周期消化
CZ期待度約73%(設定1)

周期消化後に発展するジャッジ演出。

前半の報酬昇格パートと後半の報酬獲得パートの2部構成で演出が繰り広げられます。

昇格パートのレベル別報酬は下記の通り。

レベル1・・・報酬なし

レベル2・・・ゴリラCZ

レベル3・・・ダチョウCZ

レベル4・・・ライオンCZ

レベル5・・・AT濃厚

CZ「けものくえすと」

けものくえすとについて

けものくえすと 概要
役割ATへのCZ
突入契機周期抽選
継続ゲーム数CZによって決定
期待度約44%(設定1)

CZ「けものくえすと」はゴリラ<ダチョウ<ライオンの順に期待度がアップ。

けものくえすと 性能
ゴリラCZ・小役STタイプ
・期待度約31%
ダチョウCZ・ポイント減算タイプ
・期待度約48%
ライオンCZ・期待度アップタイプ
・期待度約67%
けものくえすと確率1/188.9
平均期待度約44%
ゴリラCZ

7G以内に小役を引けば次のステージに移行のチャンス。ステージを突破すると残りゲーム数が7Gにリセット。3つのステージを突破できるとAT当選です。

小役別のステージ突破期待度は次の通り。

リプレイ・・・35%

3枚ベル・・・50%

レア役・・・100%

ダチョウCZ

ライフがなくなる前にオバケを全て撃退するとATに当選。小役でライフ回復や無敵状態などの抽選が行われます。

成立役ごとの抽選は次の通り。

ハズレ・・・ライフが1つ減少(約27%)

リプレイ・・・ライフ回復(約25%)

3枚ベル・・・ライフ回復(約50%)

レア役・・・無敵状態(4G-30G)

ライオンCZ

毎ゲームスピードアップ抽選が行われ、最終ゲームでのスピードがそのまま成功期待度となります。100kmに到達するとAT当選が確定。

成立役ごとの加算スピードは次の通り。

ハズレ・ベルこぼし・・・3km以上

リプレイ・・・5km以上

3枚ベル・・・10km以上

弱レア役・・・10km以上

強レア役・・・20km以上

サーバルチャンス

サーバルチャンスについて

サーバルチャンス 概要
役割特殊CZ
突入契機周期抽選
継続ゲーム数ベルナビ5回
期待度約31%

5周期目以降にサーバルチャンスに突入した場合はその時点でAT当選が濃厚。

4周期以内での突入はCZクリアでAT当選。失敗した場合でも1周期目に移行するためその後の展開に期待が持てます。

AT中ゲームフロー・解析情報

う~!がぉ~!アタック

けものフレンズう~がぉ~アタック

う~!がぉ~!アタックについて

う~!がぉ~!アタック 性能
役割7レベル昇格抽選
突入契機AT初当たり時
継続ゲーム数5G

消化中は7レベルの昇格抽選が行われます。AT中は7レベルが上がるほど継続期待度がアップ。

ゾウゾーン

ゾウゾーンについて

ゾウゾーン 性能
役割7レベル昇格抽選
突入契機AT初当たり時の一部
継続ゲーム数5G

う~!がぉ~!アタックよりも上位の7レベル昇格ゾーン。

AT「ジャパリタイム」

けものフレンズジャパリタイム

ジャパリタイムについて

ジャパリタイム 性能
役割メインAT
継続ゲーム数1セット10G+α
純増約9.5枚/G
継続率88%(6セットまで)
6セット到達率約53%

ジャパリタイムは1セット10G+αのセット数管理型AT。

7レベルに応じて継続率が変化。最大6セットまで継続します。6セット目に赤7が揃うと上位AT「野生解放」に突入。

継続抽選

けものフレンズ7レベル

継続抽選について

7レベル 継続抽選
7レベル継続期待度
Lv.00.4%
Lv.1約10%
Lv.2約20%
Lv.3約33%
Lv.4約46%
Lv.5継続濃厚

リール左に表示されている青7、赤7、白7の『7レベル』を参照して継続抽選が行われます。

例えば、青7の『7レベル』がLv.4のときに青7頭のベルを引くと継続期待度は約46%となります。

BAR高確率状態

BAR高確率状態について

BAR高確率状態中はBARベルでもセット継続のチャンス。

通常AT中は継続に期待は持てませんが、BAR高確率状態中は約46%で継続です。

 

通常AT・・・1%以下

BAR高確率・・・約46%

次セットのゲーム数上乗せ抽選

次セットのゲーム数上乗せ抽選について

ベル成立時 ゲーム数上乗せ抽選
7レベル期待度
Lv.21.2%
Lv.310.2%
Lv.425.0%
Lv.540.2%

継続が確定するとそれ以降は上記の数値で次セットのゲーム数上乗せ抽選が行われます。

野生解放

けものフレンズ野生解放

野生解放について

野生解放 性能
役割上位AT
突入契機6セット目の赤7揃い
継続ゲーム数1セット10G
平均継続約15セット
期待枚数1900枚

ジャパリタイム6セット目の赤7揃いで突入する上位AT。

最低80%ループ+ループストック1個からスタートし、ループストックは継続に失敗した時に使用されるためロング継続の大チャンスです。