パチスロディスクアップ2 スペック・設定判別・解析攻略まとめ

(C)Sammy

「パチスロディスクアップ2」の天井情報や打ち方、設定判別要素といった攻略情報はこちらでまとめています。

コアなパチスロファンから不動の人気を得たディスクアップシリーズの第2弾、「パチスロディスクアップ2」が登場!

前作同様、要所でビタ押しの技術介入が搭載。完全攻略に成功すると設定1でも機械割は100%オーバーです。

自らの手で勝利を勝ち取るべし!

スペック解析

ディスクアップ2のスペック解析はこちら

基本情報
導入日2022年1月24日
導入台数
(販売目標)
約15,000台
タイプA+AT
AT純増約0.5枚/G
コイン持ち50枚あたり約37G(設定1)
コイン単価2.5円(設定1)
設定赤7BIG青7BIGBAR BIG
11/897.81/897.81/897.8
2
5
6
設定異色BIGREGボーナス合算
11/7281.81/496.51/182.0
21/6553.61/436.91/172.9
51/4096.01/422.81/168.0
61/3640.91/397.21/163.0
設定機械割完全攻略時 機械割
199.4%103.0%
2101.2%104.5%
5104.2%107.4%
6105.3%108.6%

ディスクアップ2は前作「パチスロディスクアップ」と同じように、完全攻略に成功すると設定1でも機械割は103.0%。

ビタ押しや最速手順によるボーナス入賞など腕の見せどころが満載です。

 

完全攻略の条件は下記の通り。

・最速手順によるボーナス入賞

・BB中の枚数調整手順を採用

・スイカとチェリーの取りこぼし無し

・通常時とAT中にSB取得無し

公式サイト・PV動画

公式サイト:パチスロディスクアップ2 製品サイト

天井恩恵解析

ディスクアップ2の天井恩恵はこちら

天井ゲーム数非搭載
天井恩恵

ディスクアップ2は天井非搭載です。

ゾーン振り分け解析

ディスクアップ2はリアルボーナス機のためゾーン振り分けはありません。

やめどき解析

ディスクアップ2には天国や高確などがありません。

AT中でないこと、ボーナスが成功していないことが確認できればいつやめてもOKです。

朝一リセット挙動

ディスクアップ2の朝一リセット挙動は調査中

項目設定変更電源OFF/ON
内部状態調査中調査中

ディスクアップ2の朝イチリセット挙動、恩恵は調査中です。

打ち方

ディスクアップ2リール

ディスクアップ2の打ち方は順押し推奨です。

通常時の打ち方(左リールBAR狙い)

1.左リール上段付近にBARを狙う。

以下、停止系によって打ち分け。

 

2.左リール角にチェリーが停止した場合は中&右リールを適当打ち。

成立役:チェリー

 

3.左リール下段にBARが停止した場合は中&右リールを適当打ち。

 

4.左リールにスイカが停止した場合は右リールを適当打ち。中リールは青7を目安にスイカを狙う。

⇛成立役:スイカ、ハズレ

通常時の打ち方(左リール赤7狙い)

1.左リール上段付近に赤7を狙う。

以下、停止系によって打ち分け。

 

2.左リール角にチェリーが停止した場合は中&右リールを適当打ち。

成立役:チェリー

 

3.左リール下段にBARが停止した場合は中&右リールを適当打ち。

 

4.左リールにスイカが停止した場合は右リールを適当打ち。中リールは青7を目安にスイカを狙う。

⇛成立役:スイカ、ハズレ

BIG中の打ち方(技術介入)

ディスクアップ2カットイン

通常時のBIG中は前作「パチスロディスクアップ」同様、枚数調整とビタ押しの技術介入が存在。

今作は「真・技術介入」に加えて全リールビタ押しにチャレンジする「極・技術介入」が導入されています。

カットイン発生時
真・技術介入(赤カットイン)

1.中リール枠下にBARをビタ押し

※成功するとDZゲーム数を上乗せ

 

2.左リール&右リールは適当打ち。

極・技術介入(青カットイン)

1.左リール下段に青7をビタ押し

2.中リール下段にBARをビタ押し

3.右リール下段に赤7をビタ押し

※成功した回数分の上乗せが発生

 

極・技術介入は全設定共通で1/58.0の確率で発生。BIG2回に1回程度の発生率です。

真・技術介入とは違い、どのリールから止めてもOKです。

カットイン非発生時

1.右リール枠上から枠下に赤7を狙う。

2.中リールは適当打ち。

3.左リール上段付近にBARを狙う。

⇛中段にBAR・リプ・リプが停止すれば成功

※カットイン非発生時に一度成功した後は適当打ちでOK

REG中の打ち方

今作は初代ディスクアップとは異なり、基本的に適当打ちで問題ありません。

バシュン演出発生時のみ左リールにチェリーを狙えば(BAR or 赤7)OKです。

小役確率

ディスクアップ2の小役確率はこちら

設定差のある小役確率
設定チェリースイカ
11/36.61/49.8
21/34.91/48.4
51/34.31/48.0
61/33.61/46.3

ディスクアップ2の小役確率はチェリーとスイカに設定差が設けられています。

設定判別/設定差

ディスクアップ2 の設定判別のメイン要素は異色BIG出現率、REG出現率などボーナス関連の数値がメイン。

Sammyシリーズではおなじみ、サミートロフィーによる設定示唆は見逃し厳禁です。

ボーナス確率

ディスクアップ2のボーナス確率はこちら

設定赤7BIG青7BIGBAR BIG
11/897.81/897.81/897.8
2
5
6
設定異色BIGREGボーナス合算
11/7281.81/496.51/182.0
21/6553.61/436.91/172.9
51/4096.01/422.81/168.0
61/3640.91/397.21/163.0

赤7BIG、青7BIG、BAR BIGには設定差がないものの、異色BIGは設定1と設定6で倍の設定差が存在。

REG出現率にも設定差が設けられています。

サミートロフィーによる示唆

ディスクアップ2のサミートロフィーによる示唆はこちら

サミートロフィーによる設定示唆
トロフィー示唆内容
設定2以上濃厚
キリン設定5以上濃厚
レインボー設定6濃厚
次回トロフィー出現

AT終了時、サブ液晶にトロフィーが出現する可能性があるため見逃さないよう注意が必要です。

BIG中のビタ押し成功時 上乗せ無し

今作ディスクアップ2も真・技術介入中のビタ押しに成功したにもかかわらず上乗せが無かった場合、高設定の期待が高まります。

真・技術介入中ビタ押し成功時 上乗せ無し確率
設定確率
1約1/4096(BIG時 約141回に1回)
2約1/1024(BIG時 約35回に1回)
5約1/512(BIG時 約18回に1回)
6約1/257(BIG時 約9回に1回)

極・技術介入時は上乗せ無しというケースはない模様です。

チェリー+REG

チェリー+REG出現率
設定出現率
11/5461.3
21/3276.8
51/2978.9
61/2427.3

REG中のキャラシナリオ

ディスクアップ2のキャラシナリオについて

REG中登場キャラのシナリオ(一部)
パターン1キャラ目2キャラ目3キャラ目4キャラ目5キャラ目
ミアリーゼントマンシンディアフロレディミア
ミアリーゼントマンシンディアフロレディリーゼントマン
ミアリーゼントマンシンディアフロレディシンディ
ミアリーゼントマンシンディDAN-Dリーゼントマン
ミアリーゼントマンシンディDAN-Dシンディ
ミアリーゼントマンシンディDAN-Dアフロレディ
ミアリーゼントマンシンディBBミア
ミアリーゼントマンシンディBBシンディ
ミアリーゼントマンシンディBBアフロレディ
シンディBBミアリーゼントマンシンディ
シナリオ別の示唆内容(一部)
パターン通常時のREGAT中のREG
奇数設定示唆奇数設定示唆
偶数設定示唆偶数設定示唆
DT当選期待度大幅アップ高設定示唆
偶数設定示唆
DT当選にやや期待
偶数設定示唆
DT当選期待度大幅アップ高設定示唆
DT当選にやや期待高設定示唆
奇数設定示唆
DT当選にやや期待
奇数設定示唆
DT当選期待度大幅アップ高設定示唆
DT当選にやや期待高設定示唆
DT当選期待度大幅アップ高設定示唆

REG消化中は15枚役成立時に最大5回キャラが登場。

登場キャラはシナリオによって管理されており、シナリオパターンによって設定示唆とDT期待度の示唆が行われます。

レア役確率

ディスクアップ2のレア役確率はこちら

設定差のあるレア役確率
設定チェリースイカ合算
11/36.61/49.81/21.1
21/34.91/48.41/20.3
51/34.31/48.01/20.0
61/33.61/46.31/19.5

フリーズ解析

ディスクアップ2のフリーズについて

ロングフリーズ
確率調査中
恩恵調査中

ディスクアップ2 のロングフリーズは調査中。

なお前作「パチスロディスクアップ」はロングフリーズ非搭載でした。

通常時ゲームフロー・解析情報

ディスクアップ2の通常時は小役とのボーナス同時当選、または単独でのボーナス当選からATを目指すゲーム性です。

ボーナス当選契機の割合

ディスクアップ2のボーナス当選契機はこちら

ボーナス当選契機割合
スイカ同時当選
リプレイ同時当選
共通10枚役同時当選
チェリー同時当選
単独当選 or 特定役同時当選

小役との同時当選期待度は下記の通りです。

リプレイ<チェリー<共通10枚役<スイカ<特定役

主な演出

レバーオン時の特殊音
レバーオン時の特殊音 法則
演出法則
遅れチェリー対応(ボーナス期待度約15%)
スベリ音予告チェリー否定
ダブルスタートチェリー対応(ボーナス期待度約70%)
トリプルスタートボーナス濃厚
無音BIG濃厚(ダブルアップBIGにも期待)
遅れ予告音3消灯→DUルーレット→ダンサーリーチ発展が基本

トリプルスタート、無音、遅れ予告音はディスクアップ2の新演出です。

キャラ登場演出
キャラ登場演出の法則
キャラ対応役&法則
ミアスイカ否定
リーゼントマンリプレイ・チェリー否定
シンディ共通10枚役・SB・3択10枚役対応
(リプレイならボーナス濃厚)
アフロレディリプレイ・共通10枚役・チェリー・スイカ対応
(演出発展して成功ならBIG濃厚)

アフロレディは出現頻度が低いものの、発展して当たればBIGが濃厚です。

ボーナス中ゲームフロー・解析情報

同色BIGボーナス

ディスクアップ2の同色BIGボーナスについて

ディスクアップ2BIG

同色BIGボーナス性能
図柄赤7揃い・青7揃い・BAR揃い
最大獲得枚数最大202枚
DT突入率50.4%
DT時の平均ゲーム数47.7G

同色BIG消化中は技術介入により「DJゾーン(DZ)」のゲーム数上乗せを狙います。

真・技術介入中ビタ押し成功時 上乗せ無し確率
設定確率
1約1/4096(BIG時 約141回に1回)
2約1/1024(BIG時 約35回に1回)
5約1/512(BIG時 約18回に1回)
6約1/257(BIG時 約9回に1回)

真・技術介入のビタ押しが成功したにもかかわらず上乗せが無かった場合は高設定期待度がアップ。

ダブルアップBB

ディスクアップ2のダブルアップBBについて

ダブルアップBB 基本性能(設定1)
当選率約10%
平均上乗せゲーム数約140G

BIGボーナス開始時に告知が発生するとダブルアップBBがスタート。

BIG中の上乗せゲーム数がすべて2倍にアップするためチャンスです。

異色BIGボーナス

ディスクアップ2の異色BIGボーナスについて

異色BIGボーナス性能
図柄赤7・青7・赤7
最大獲得枚数最大202枚
DT突入率50.4%
DT時の平均ゲーム数47.7G

異色BIGは一部で継続率80%の上位AT「feat.ダンスタイム」に突入。

設定異色BIGREGボーナス合算
11/7281.81/496.51/182.0
21/6553.61/436.91/172.9
51/4096.01/422.81/168.0
61/3640.91/397.21/163.0

異色BIGは設定差があるため複数回確認できた場合は高設定に期待。

REGボーナス

ディスクアップ2のREGボーナスについて

ディスクアップ2REG

REGボーナス性能
図柄赤7・赤7・BAR
最大獲得枚数最大65枚
枚数調整はなし
予告音発生時は1枚役を回避

ディスクアップ2は通常時のREGボーナスからもATに突入。

ATに突入した場合はDT100G以上が濃厚となる模様です。

通常時REGボーナスからのDT当選(設定1)
当選率約5%
当選時の平均ゲーム数約150G

 

REG中登場キャラのシナリオ(一部)
パターン1キャラ目2キャラ目3キャラ目4キャラ目5キャラ目
ミアリーゼントマンシンディアフロレディミア
ミアリーゼントマンシンディアフロレディリーゼントマン
ミアリーゼントマンシンディアフロレディシンディ
ミアリーゼントマンシンディDAN-Dリーゼントマン
ミアリーゼントマンシンディDAN-Dシンディ
ミアリーゼントマンシンディDAN-Dアフロレディ
ミアリーゼントマンシンディBBミア
ミアリーゼントマンシンディBBシンディ
ミアリーゼントマンシンディBBアフロレディ
シンディBBミアリーゼントマンシンディ
シナリオ別の示唆内容(一部)
パターン通常時のREGAT中のREG
奇数設定示唆奇数設定示唆
偶数設定示唆偶数設定示唆
DT当選期待度大幅アップ高設定示唆
偶数設定示唆
DT当選にやや期待
偶数設定示唆
DT当選期待度大幅アップ高設定示唆
DT当選にやや期待高設定示唆
奇数設定示唆
DT当選にやや期待
奇数設定示唆
DT当選期待度大幅アップ高設定示唆
DT当選にやや期待高設定示唆
DT当選期待度大幅アップ高設定示唆

REGボーナス消化中は登場するキャラのシナリオによって設定示唆が行われます。

 

REG消化中の演出
演出特徴
レバーオンでバシュン演出基本パターン
レバーオンでキャラ登場基本パターン
バシュン演出+キャラ登場DT当選のチャンス
レバーオンで無演出+第1停止時キャラ登場DT当選濃厚
バシュン演出+第1停止時キャラ登場DT当選濃厚
REG終了時にDTランプ点灯+告知SE発生DT当選濃厚

REG中は各演出によってDT当選期待度の示唆が行われます。

AT中ゲームフロー・解析情報

AT「ダンスタイム(DT)」

ディスクアップ2DT

AT「ダンスタイム」性能
継続G数20~100G以上
純増約0.5枚/G
突入契機ボーナス当選時の抽選
継続に失敗するとDZへ

登場キャラによって継続ゲーム数の示唆が行われます。反転バージョンなら100G以上が濃厚。

DT中 登場キャラによる継続G数示唆
キャラゲーム数
ミア20G以上
アフロレディ20G+継続
リーゼントマン40G以上
シンディ60G以上
反転キャラ100G以上

エイリやんが登場すると完走が濃厚となる模様です。

AT「DJゾーン(DZ)」

ディスクアップ2DJ

DJゾーン 性能
継続G数BIG中の上乗せ分
突入契機DT後
消化後は通常時へ

BIG中に上乗せしたゲーム数を消化するゾーン。規定ゲーム数を消化すると通常時に戻ります。

feat.ダンスタイム

feat.ダンスタイム 性能
役割ループ型上位DT
純増約0.5枚/G
突入契機異色BIGの一部
継続率約80%
継続に失敗するとDZへ

上位ATの「feat.ダンスタイム」はドットが青に変化。80%の継続率でATがループします。

feat.ダンスタイム中 登場キャラによる1セットの継続G数
キャラゲーム数
ミア20G
アフロレディ20G+継続
リーゼントマン40G
シンディ60G
反転キャラ100G

1セットごとの平均ゲーム数は約30G。

消化中にボーナスに当選すると、通常のDT中と同じようにDTゲーム数が20G以上上乗せされます。

AT中の演出

バシュン演出
バシュン音の対応役
演出対応役
バシュンのみ全役
バシュン+1消灯共通10枚・チェリー
バシュン+2消灯スイカ
バシュン+3消灯スイカ
バシュン+1&3消灯ボーナス濃厚
バシュン+第3停止時全消灯ボーナス濃厚
バシュン+レバーオンで全消灯BIG濃厚
強バシュンのみ共通10枚・チェリー・スイカ
強バシュン+1消灯共通10枚・チェリー
強バシュン+3消灯スイカ
強バシュン+1&3消灯ボーナス濃厚
強バシュン+第3停止時全消灯ボーナス
強バシュン+レバーオンで全消灯ダブルアップBB濃厚
バシュン演出の法則
演出法則
バシュンのみリプレイ成立でボーナス濃厚
バシュン+3消灯スイカでもボーナス期待度大
強バシュン+3消灯ダブルアップBBの期待度大

バシュン音発生後、少し遅れて下パネルが点滅すると激熱の強バシュン。

強バシュン発生時は期待度約80%オーバーとなり、対応役成立時でも同時当選期待度は約50%と大チャンス演出です。

キャラリンフラッシュ
キャラリンフラッシュの対応役
演出対応役
通常パターンのみチェリー・スイカ
通常パターンとバシュン複合チェリー
逆キャラリンフラッシュスイカ
バシュン+逆キャラリンフラッシュボーナス濃厚
WキャラリンフラッシュBIG濃厚
バシュン+WキャラリンフラッシュBIG濃厚
逆WキャラリンフラッシュダブルアップBB濃厚
バシュン+逆WキャラリンフラッシュダブルアップBB濃厚

前作同様、キャラリンフラッシュはレア役を否定するとボーナスが濃厚。

ディスクアップ2は新たに下から上に光が流れる逆キャラリンフラッシュとWの形に光が流れるWキャラリンフラッシュが新搭載されています。

また今作も通常時にキャラリンフラッシュが発生するとボーナスが濃厚、WキャラリンフラッシュはダブルアップBBが濃厚となります。