パチスロ「押忍!サラリーマン番長3」のボーナス当選時の赤7or青7振り分けに関する解析情報です。
赤7と青7振り分けなんですが、解除契機と滞在モードによって振り分けが変化。
上位モードであればあるほど青7振り分けが優遇され、マップ解除よりもレア小役での解除の方が青7選択率は優遇されています!
ちなみに振り分け自体は設定差はつけられていないようですね。
契機別赤7・青7ボーナス振り分け
【マップ解除時】
モード | 赤7 | 青7 |
---|---|---|
通常A | 98.44% | 1.56% |
通常B | 96.67% | 3.33% |
天国準備 | 96.67% | 3.33% |
天国A | 80.00% | 20.00% |
天国B | 80.00% | 20.00% |
【レア小役解除時赤7・青7振り分け】
モード | 赤7 | 青7 |
---|---|---|
通常A | 97.50% | 2.50% |
通常B | 97.50% | 2.50% |
天国準備 | 80.00% | 20.00% |
天国A | 80.00% | 20.00% |
天国B | 50.00% | 50.00% |
※1.ブルーレジェンド中や準備中の昇格は除外
※2.弱弁当箱解除時には青7ボーナス以上が確定。
上位モードほど青7当選率が優遇
上位モードになればなるほど青7ボーナス当選率は優遇されてはいますが、基本的には天国滞在時以外の青7当選率はかなり抑えられています。
最も青7ボーナスに期待が持てるのが天国B滞在時のレア小役解除ではありますが、そもそも天国Bに移行すること自体が滅多にないですしね(爆)
ただブルーレジェンド狙いの際には天国以外のゲーム数での青7ボーナス当選も含まれつつ、青系が連続している履歴の台を狙っていくことでより精度は上がりそうです。
まあ準備中での昇格という可能性もあるので絶対ではありませんが、ブルーレジェンド狙いをする場合には天国ゾーンを除外した青7ボーナス当選にも気を配りつつ狙い目を立てていくといいかと思います!
・・それにしてもボーナス昇格抽選に関しての解析や雫BBの保留玉の解析も中々出てきてくれませんねー(><)
<天井狙い目・やめどき攻略>
・押忍!サラリーマン番長(番長3) 天井恩恵と狙い目・ヤメ時
<解析まとめ・記事一覧>
・押忍!サラリーマン番長3【パチスロ解析】完全攻略マニュアル
弁当箱解除はやはり青7ですよね?
<ハムストさん
コメントありがとうございます!
今回も弱弁当箱解除時は青7ボーナス以上が確定のようですね(^^)
記事内に書いていなかったので追記しておきます。
弁当箱繋がりで自慢します。
昨日、朝一、強弁当箱を引き
超番長ボーナスから4000枚。
終わってすぐ、また強弁当箱。
超番長ボーナス2回は、以前にも
有りますが、強弁当箱2回は、
初めてです。
絶頂、スラッシュもありで、
万枚弱で、引き上げました。
万枚達成おめでとうございます(・∀・)
強弁当連続成立はすごいですねー、私は番長2でも強弁当は1度しか引けてません(笑)
超番長中の楽曲であるプレシデントは聴いててめちゃテンション上がりますよね!
そして超番長、絶頂ラッシュと言えば昨日の稼働で私もやっと引くことができたのでまた稼働記事で書きます(^^)