パチスロ サラリーマン番長3 剛天ステージ

パチスロ「サラリーマン番長3」はゲーム数管理ではなくマップ管理の自力解除システムということは既に判明していますが、今回は解除レベル別のボーナス当選率についての解析情報です。

マップの解除レベルは全7レベルでそれぞれ規定の確率でボーナス解除抽選を行っており、解除レベルにはさらに『ノーマル状態』と『プラス状態』の2種類が存在

マップはモードで管理されており、最も滞在率が高いと思われる通常Aのマップ振り分けの影響で百の位が偶数ゾーンの解除期待度が高いといった仕様ですね^^

解除レベルごとのボーナス当選率

全7種類の解除レベル別のボーナス当選率は下記の通りです。

解除レベルノーマルプラス
Lv01/8192.00
Lv11/356.171/356.17
Lv21/8192.001/8192.00
Lv31/128.001/99.90
Lv41/128.001/99.90
Lv51/64.001/50.03
Lv61/1.001/1.00

 

このボーナス当選率を見た限りでは下位レベルと上位レベルの差が顕著ですね(笑)

Lv6は天井到達時として、通常Aゾーンと思われる百の位偶数ゾーンは【3・4・5】レベルのいずれかに振り分けられるといった具合ですかね?

現状は想像でしかありませんが(^_^;)

 

ただ、以前記事にした通り実践値を見た限りでは番長2とほぼ同じ感覚でゾーン狙いはできると踏んでいるので、こういった解除レベルが存在するということを参考までに頭に入れておけばいいと思いますけどね^^

・ゾーン狙い考察はこちらから⇒押忍!サラリーマン番長3 ゾーン実践値からの狙い目は?

 

状態昇格抽選について

ノーマル状態からプラス状態への昇格契機はレア小役と1枚役となっており、各小役ごとの状態昇格率は下記の通りです。

小役奇数設定偶数設定
弱チェリー10.00%16.67%
強チェリー0.78%1.56%
弁当23.81%28.87%
チャンス目0.78%1.56%
1枚役0.006%0.006%

 

そして転落契機はリプレイ及びハズレ目となっており、両者とも成立時の6.41%で状態転落となるようです。

メインの昇格契機は弱小役である【弱チェリー・弁当】となっており偶数設定の方が昇格率は優遇されていますね。

 

またプラス状態移行時は『雫ステージ』『剛天ステージ』へ移行となるので分かりやすいかとは思います(・∀・)

まあ『剛天ステージ』へ移行しても平気でスルーしますけどね(笑)

番長2の夜背景は超高確でしたが、剛天ステージ移行時は解除レベル3以上のプラス状態とかですかね・・・??

<天井狙い目・やめどき攻略>
・押忍!サラリーマン番長(番長3) 天井恩恵と狙い目・ヤメ時

<解析まとめ・記事一覧>
・押忍!サラリーマン番長3【パチスロ解析】完全攻略マニュアル