「モンスターハンター-月下雷鳴-」のリプ連別のジンオウガモード突入率がやっとこさ判明!!突入抽選はリプレイ4連以上からの抽選、なんですが低設定と高設定では当選率にかなりの差がつけられていました。
リプレイ10連した場合は全設定共通でジンオウガモード当選確定となるのですが、リプ10連の確率が約1/28578.67となるのでかなり薄い所ですね(爆)
リプ連別ジンオウガモード突入率
リプ連についてなんですが、内部的にリプレイフラグであればOKなんで合間にチェリー、チャンス目を挟んでも有効です。全リプレイフラグ合算での確率が1/2.79となるのですが、上記リプ10連確率はそれに基づいて算出してあります。
ジンオウガモードには以前記事に書いた通り『ショート/ロング』が存在するのですが、当選はほぼショート。ショート滞在時のリプ連でロングへの昇格抽選も行われているのですが、今回はそちらの数値は割愛します。
設定別のリプ連別ジンオウガショート当選率については下記表の通りです。
低設定と高設定では当選率に顕著な差が出てますが、設定5・6でも当選に期待できそうなのはリプ8連以上ですね。ちなみにリプ8連の確率は約1/3671.42、リプ9連だと約1/10243.25と、あまり現実的な数値ではないです(笑)
冒頭でリプ10連はジンオウガモード当選が確定!と書きましたが、ジンオウガロング当選率としては、
<ジンオウガロング当選率>
『設定1』
リプ6連以上⇒各0.003%
『設定2~6』
リプ4~5連⇒各0.003%
リプ6連以上⇒各0.003%
となるのでリプ10連した場合はジンオウガモード当選は確定となります。まあ低設定ではリプ7、8連してもジンオウガモード当選にはほぼ期待できず、そこでのジンオウガモード当選は高設定に期待が持てるので、設定狙いでは覚えておいて損はないです!
ジンオウガモード中は小役成立時に前兆移行抽選を行い、前兆当選時は必ず捜索クエストに発展するようです。ただしジンオウガモードは保障ゲーム数終了後ベル取りこぼし時に転落抽選を行うので、前兆に当選する前に終了してしまうこともあります(><)
というわけでジンオウガモード滞在を100%看破することは難しいのですが、ジンオウガモード滞在濃厚パターンとして、下記の演出がありますので参考までに書いておきます。
<ジンオウガモード滞在濃厚パターン>
☆強ベルor押し順ベル時に弱ジンオウガフラッシュ発生。
※激しいリールフラッシュが2秒ほど発生。
☆強ベルor押し順ベル時に強ジンオウガフラッシュ。
※激しいリールフラッシュが4秒ほど発生。
※こちらはジンオウガロング滞在濃厚。
P.S 先日久し振りにDSのモンハンやってみたんですが、全く上手くプレイできませんでした(爆)
<解析まとめ・記事一覧>
・モンスターハンター 月下雷鳴【パチスロ解析】完全攻略マニュアル
リプチェリー挟んで17連した(-_-;)
22時に(T_T)
毎回二連で終わるので、6回倒して時間切れ(-_-;)
<匿名さん
コメントありがとうございます^^
チェリー破産でのリプ17連はすごいですね(゜□゜!!
にしてもさすがに閉店まで残り1時間切ってるときついですねー^^;
ジンオウガがもう少し倒しやすいとよかったんですけどね(><)
管理人さんこんばんわ
年が明けて最初の日曜のことなんですが
朝一2kくらい使ったところでリプ*7弱チェリプと9連
メッチャ気合入れてレバオンしたところ
強子役の示唆でもあるロック2段階
強スイカ死ねる・・・と思ってたらスイカが斜めにテンパイして無事外れて強チャンス目です
数G後ビンゴに当選してビンゴで当たり赤7スタート
あれ・・ジンオウガモードは??状態で
5連くらいで終わってG数解除の天国で当たったんですが探索クエストにも入らずバースタートでした
弱チャンス目とチェリー系含むでリプ10連でショートは確定ですよね?強チャンス目だとダメなのかな?
<匿名さん
コメントありがとうございます^^
ジンオウガモード突入の条件は仰る通りリプレイフラグである強チャンス目を挟んでもOKです。
可能性としてはレア小役成立時には状態に応じて「状態昇格/ボーナス本前兆移行/CZ当選/ジンオウガ前兆移行」を同時抽選しているので、強チャンス目でアイルービンゴに当選した?と考えられますが、それだとちょっと恩恵がしょぼすぎますよね(^_^;)
リプ12連ジンオウガ探索クエから青7。討伐出来ず終了からリプ8連してまたもやジンオウガモード。爆連して5000枚オーバー。合計9300枚。万枚は遠い(≧∇≦)
コメントありがとうございます。
ジンオウガモードからの9,000枚オーバー素晴らしいですね(´∀`)
私はジンオウガを倒せる気配が全くないです(爆)
リプレイ10連以上を合計2回引いた事があるのですが
昨日相当久しぶりにリプレイ10連以上しました。
はじめて引いた時の1回目の10連以上の時はモードなど全然わからなかったので、そのモードのロングかショートかなど全くわからずやってました。
その時は6000~7000枚いきました。
後から調べたら、ボーナス終了しても確かに青7が数回続いていました。
だいたいリプレイ連続は8連9連で終わるのがモンハンの王道パターンですが
超肝心なこの『10回目』が引けるかどうかですね。
10回からは覚えてなかったのですが、14回か15回か16回まで引けました。
そしてモードに入ったのですが、無限のなんとかというクエストに行って
いつものように発見して当然青7確定かと思ったのですが、まさかのスルーでした。
?って感じになって、さすがにこれにはかなり引いて寒気がしたぐらいです。
GODの赤の天空の扉の出現で第一停止が7で第二停止がハズレで
7以外がきた時の数倍以上の寒気でした。
さすがにこれは嫌がらせかと思いました。
それから結構熱めのクエストなどが多少続いたのですが
全部全部ハズレで天井付近まで行って、まさかのアイルビンゴから当選しました。
数回続いたぐらいで、またハマりだして
剥ぎ取りGが連続で3回ほどきて
結構頻繁に部分破壊とかもきまして
結構ストックが貯まって20近く貯まって
それで8000~9000枚ほど出たのですが
結果的には助かったのですが
何とも難しい台でした。
コメントありがとうございます。
リプレイ10連を通りすぎて約16連とはものすごい引きですね(゜□゜!!
ジンオウガモード中はリプレイを含む小役成立時に前兆移行抽選が行われるのですがガセ前兆となることもあります。
(ジンオウガモード中は必ず捜索クエストに発展)
強小役以外からのガセor本前兆割合は1:1となっているため、展開負けすると頻繁にクエストに失敗することもありますね(^^;
ただその後の天井付近での当選からの大逆転はお見事です!
通常時は600G付近までハマると結構な割合で天井近くまでもっていかれますが、AT中のゲーム性が抜群にいいので通常時の苦痛を和らげてくれますよね(笑)