スロット 冬のソナタ©Pan Entertainment ©KYORAKU

スロット「冬のソナタ」の設定判別要素や打ち方、解析攻略情報はこちらでまとめていきます。

冬のソナタが満を持してのスロット化・・・?!

スペックは純ボーナスの数珠連で出玉を増やすA+RTタイプで、ボーナス中には簡単な技術介入要素も盛り込まれています。

更新情報

【5/30】設定判別要素に通常時の実写ショート連続演出選択率を追記。
【5/26】小役確率解析値、REG中の設定判別要素を追記。
【5/19】打ち方解説、設定判別要素を追記。

スペック解析

基本情報
導入日2019年5月20日
導入台数
(販売目標)
約2,000台
タイプA+RT
コイン持ち
(設定1)
約35G
コイン単価
(設定1)
※調査中
設定BIGMIDREG
11/492.81/636.31/508.0
21/612.5
31/485.51/590.41/500.3
41/560.1
51/478.41/532.81/471.3
61/445.81/524.31/458.3
設定ボーナス
合算
機械割
11/179.698.6%
21/177.699.0%
31/173.8101.3%
41/171.1102.2%
51/164.3104.1%
61/157.9107.2%

スロット版の冬のソナタは、3種類のボーナスとRTを搭載したA+RT機。

ボーナス確率は約1/180~1/158となっており、演出面に関してはパチンコ版を踏襲しているようです。

機械割は98.6~107.2%ということで低設定を打っても大負けはしづらく、設定6なら設定狙いでも終日打ち込めますね。

公式サイト・PV動画

 

公式サイト:ぱちスロ 冬のソナタ|KYORAKU

天井恩恵

スロット冬のソナタには天井は搭載されていません。

ゾーン振り分け

冬のソナタは天井を含めて、規定ゲーム数(ゾーン)到達時に何かしらの抽選が行われるといった仕様はありません。

やめどき

冬のソナタのやめどきはシンプルに、通常時かつボーナスが成立していないことを確認してからということでOKです。

ボーナス後には必ずCZに突入するため、即やめはせずCZ終了まではしっかりとフォローしましょう。

天井・ゾーン情報とやめどき考察の詳細はこちら
冬のソナタ 天井・ゾーン情報とやめどき

朝一リセット挙動

項目設定変更電源OFF/ON
RTリセット引き継ぐ
ステージマルシアンステージ

スロット版の冬ソナは天井非搭載のA+RTタイプということもあり、朝一リセット時にはこれといった恩恵はありません。

打ち方

スロット 冬のソナタ 打ち方

・中&右リールは適当打ちしても小役の取りこぼしはなし。
・BIG、MID中は特殊手順で消化すれば最大枚数獲得可能。
・REG中は技術介入成功で設定示唆演出が発生。

通常時の打ち方

・左リール上段付近にBARを狙いつつ、中&右リールは適当打ちで消化する。
⇒角チェリー・・・チェリー(強弱はなし)
⇒右上がりポラリス揃い・・・斜めポラリス
⇒上段ポラリス揃い・・・平行ポラリス
※左リールのBARはポラリスの代用絵柄

打ち方は簡単

冬のソナタの打ち方は非常にシンプルで、左リールにチェリーさえ狙っておけば小役の取りこぼしはありません。

チェリーに強弱の概念はなく、右上がりに揃うポラリス(斜めポラリス)よりも上段に揃うポラリス(平行ポラリス)の方がボーナス期待度が高くなっています。

ボーナス察知(最速入賞)手順

1.ボーナス成立を察知したら右リール下段に白7をビタ押しする。

2-ⅰ.下段に白7がビタ止まりしたら、左&中リールにも白7を狙う。
⇒白BIGor赤MID濃厚

2-ⅱ.白BIGを否定したら、次ゲームで赤MIDを揃える。

3-ⅰ.下段にベルが停止した場合は左&中リールを適当打ちし、小役が成立した場合は1手順から実践する。
⇒白MID成立の可能性あり

3-ⅱ.3-ⅰ手順で小役を否定した場合は、次ゲームでは白MIDを狙う。

4.上段BAR停止時は中リールを適当打ちし、左リールにはチェリーを狙う。

5-ⅰ.中段BAR停止時は中リールに白7を狙い、中段に白7が止まれば左リールにも白7狙い。
⇒白REGor赤BIG濃厚

5-ⅱ.5-ⅰ手順で中リールに白7が止まらなかった場合は左リールは適当打ちで消化し、次ゲームでは赤REGを揃える。

ボーナス中の打ち方

【BIG・MID中】
・1度だけ逆押し適当打ちで消化し、それ以降は順押し適当打ちで消化する。

【REG中】
・毎ゲーム左リール上段に赤7をビタ押しする。
⇒技術介入成功時の5回目と10回目に設定示唆演出が発生

REG中に技術介入要素あり

BIG、MID中は1度だけ逆押し適当打ちし、それ以降は順押し適当打ちで消化するだけで最大枚数を獲得できます。

REG中に関してはビタ押し要素が盛り込まれており、毎ゲーム左リール上段に赤7をビタ押しすると技術介入成功時の5回目と10回目に設定示唆となる演出が発生します。

ビタ押しに失敗してもペナルティはありませんが、左リールに白7付近を狙ってしまうとコインロスが発生する可能性がある点に注意してください。

小役確率

冬ソナは様々な小役出現率に設定差が付けられていますが、設定狙いでカウントしておきたいのはベル、チェリー、斜めポラリス、そして1枚役の4役です。

特に分母が小さくサンプルを集めやすいベル確率は重要な設定判別要素になるため、漏れなく確実にカウントしていきましょう。

通常時の小役確率

小役設定1~6
特殊リプレイ1/65536.0
平行ポラリス1/682.7
冬ソナチャンス0個停止1/16384.0
冬ソナチャンス1個停止1/1365.3
冬ソナチャンス2個停止1/2184.5
冬ソナチャンス3個停止1/16384.0
設定ベルチェリー
11/6.11/108.9
21/6.01/105.2
31/5.71/101.1
41/5.61/97.7
51/93.1
61/5.41/90.1
設定斜めポラリス1枚役
11/53.91/8192.0
21/53.7
31/53.5
41/53.4
51/53.2
61/52.91/5461.3

RT中の小役確率

小役設定1~6
冬ソナチャンス1個停止1/4096.0
冬ソナチャンス2個停止1/3276.8
設定通常リプレイ
11/1.5
2
3
4
5
61/1.6

※その他の小役確率は通常時と同じ

CZ中の小役確率

小役設定1~6
RT移行リプレイ1/10.9
設定斜め
ポラリス
平行
ポラリス
11/262.11/1040.3
21/258.0
31/250.1
41/232.41/993.0
51/224.4
61/215.61/949.8

※その他の小役確率はCZ中と同じ

設定判別/設定差

スロット版の冬ソナはA+RTタイプということで、ボーナス確率を中心にして設定の高低を絞り込んでいくことになります。

ただ、ボーナスを合算して見た場合には大きな設定差はないため、BIG・MID・REGと大別してMID確率に比重を置いて設定の高低を絞り込んでいくといいでしょう。

また、ボーナス確定画面や終了画面で設定示唆をしているので、漏れなくチェックしておきたいところですね。

ボーナス確率

設定赤BIG白BIGBIG合算
11/993.01/978.11/492.8
2
31/978.11/963.81/485.5
4
51/963.81/949.81/478.4
61/897.81/885.61/445.8
設定赤MID白MIDMID合算
11/1260.31/1285.01/636.3
21/1213.61/1236.51/612.5
31/1170.31/1191.61/590.4
41/1110.81/1129.91/560.1
51/1057.01/1074.41/532.8
61/1040.31/1057.01/524.3
設定赤REG白REGREG合算
11/993.01/1040.31/508.0
2
31/978.11/1024.01/500.3
4
51/923.01/963.81/471.5
61/897.81/639.21/458.3
設定ボーナス合算
11/179.6
21/177.6
31/173.8
41/171.1
51/164.3
61/157.9

冬のソナタは3種類あるボーナスの中でMID確率の設定差が一番大きくなっています。

特定ボーナス
設定チェリー斜めポラリス
14.7%18.4%
24.5%18.7%
34.9%19.0%
45.1%19.2%
56.5%19.5%
66.9%20.0%

チェリー、斜めポラリスとボーナスの重複確率に設定差があり、どちらに関しても高設定ほど優遇されています。

チェリーとボーナスの重複確率の方が大きめの設定差が付けられており、設定1と設定6を比較した場合は約1.5倍の差になっています。

設定差のある小役確率

設定ベルチェリー
11/6.11/108.9
21/6.01/105.2
31/5.71/101.1
41/5.61/97.7
51/93.1
61/5.41/90.1
設定斜めポラリス1枚役
11/53.91/8192.0
21/53.7
31/53.5
41/53.4
51/53.2
61/52.91/5461.3

※設定判別要素として活用できるものだけを抜粋

設定示唆演出

実写ショート連続演出選択率
演出タイトル示唆内容
①冬の嵐奇数設定示唆
②10年前の約束
③思い出の曲偶数設定示唆
④かさなる面影
⑤追憶の湖高設定示唆
設定①②③④
157.0%38.0%5.0%
237.6%56.4%6.0%
355.8%37.2%7.0%
436.8%55.2%8.0%
554.6%36.4%9.0%
636.0%54.0%10.0%

通常時の実写ショート演出選択率に設定差があり、奇数設定は「冬の嵐/10年前の約束」が、偶数設定は「思い出の曲/かさなる面影」が、そして高設定は「追憶の湖」が選択されやすくなっています。

追憶の湖は設定1と設定6で2倍の差が付けられているため、忘れずにカウントしておきたいところですね。

ボーナス確定画面のセリフ
画面セリフ示唆内容
ユジン怖いの奇数設定示唆
誰かを心から~偶数設定示唆
いちばん好きな季節~設定4以上確定
チュンサン綺麗ですよ奇数設定示唆
僕は誰なんだ偶数設定示唆
いや、本気だ設定4以上確定
チュンサン

ユジン
もう君を離さない~奇数設定示唆
全部思い出したよ偶数設定示唆
幸せになろう設定4以上確定

冬のソナタのボーナス終了画面はユジン、チュンサン、ユジン&チュンサンの3種類となっていますが、画面よりもセリフに注目しておきましょう。

各画面ともに3種類のセリフが用意されており、設定4以上確定パターンも盛り込まれています!

BIG・MID終了画面
画面示唆内容
雪山奇数設定示唆
並木道偶数設定示唆
チュンサン

ユジン
高設定示唆
全員集合設定6確定

BIG・MID終了画面は全4種類となっており、設定によって終了画面選択率が異なります。

注目なのが全員集合のパターンで、設定6でしか選択されないという特徴あり!

もちろん確認できれば設定狙いで全ツッパでOKです(^^)

ボーナス終了時のセリフ
セリフ示唆内容
①ポラリスの意味、知っている?基本パターン
②冬も好きですか?
③君の記憶を、僕に貸してほしいんだ高設定示唆
④思い出したよ…愛してる設定4以上確定
⑤ユジン…幸せになろう設定6確定

ボーナス終了時は画面だけでなく、セリフでもセリフを示唆しています。

設定4次以上確定パターン、設定6確定パターンも盛り込まれているので、終了画面と合わせてしっかりとチェックしておきましょう。

ボーナス確定画面・終了画面の詳細解説はこちら
冬のソナタ ボーナス終了画面・確定画面の示唆内容

REG中のキャラ紹介
キャラ示唆内容
2Dチュンサン1~8G目:基本パターン
9~10G目:偶数設定示唆
2Dユジン1~8G目:基本パターン
9~10G目:奇数設定示唆
それ以外の2Dキャラ基本パターン
実写チュンサン(白)1~8G目:高設定示唆
9~10G目:高設定かつ偶数設定示唆
実写ユジン(白)1~8G目:高設定示唆
9~10G目:高設定かつ奇数設定示唆
実写チュンサン(赤)設定2以上確定
実写ユジン(金)設定4以上確定
実写ユジン&チュンサン(金)設定6確定
それ以外の実写キャラ高設定示唆
1~8G目までのキャラ選択率詳細
設定2Dキャラ実写キャラ実写チュンサン(赤)
185.0%15.0%
283.7%16.0%0.3%
382.7%17.0%
481.6%18.0%
580.6%19.0%
679.4%20.0%
設定実写ユジン(金)実写ユジン&
チュンサン(金)
1
2
3
40.1%
50.2%
60.1%
9~10G目までのキャラ選択率詳細
設定2Dチュンサン2Dユジン実写チュンサン(白)
136.0%54.0%4.0%
253.2%35.5%6.5%
335.1%52.6%5.0%
452.0%34.6%7.5%
534.2%51.4%6.0%
649.3%32.8%8.5%
設定実写ユジン(白)実写チュンサン(赤)
16.0%
24.5%0.3%
37.0%
45.5%
58.0%
66.5%
設定実写ユジン(金)実写ユジン&
チュンサン(金)
1
2
3
40.1%
5
62.5%

REG中は設定によって紹介キャラの選択率が異なり、さらに1~8G目と9~10G目の選択率が異なります。

REG中を通して共通して言えるのは実写チュンサン(赤)が出現すれば設定2以上確定、実写ユジン(金)が出現すれば設定4以上確定、そして実写ユジン&チュンサン(金)が出現すれば設定6確定となること!

確定パターンは確実に把握しておくべきですし、9~10G目のキャラごとの特徴も把握して奇数or偶数設定判別に活かしたいところですね。

REG中ビタ押し成功時のボイス
ボイス示唆内容
①ずっと覚えていてくれたんだね基本パターン
②僕と結婚してくれる?設定2以上確定
③何があっても君を忘れないよ設定4以上確定
ビタ押し5回目のボイス選択率
設定
1100%
299.0%1.0%
3
498.0%1.0%
5
6
ビタ押し10回目のボイス選択率
設定
1100%
298.0%2.0%
3
496.0%2.0%
5
6

REG中は左リールに「赤7/リプレイ/チュンサン絵柄」をビタ押しすると、5回目と10回目に設定示唆ボイスが発生します。

基本的には「ずっと覚えていてくれたんだね」が選択されるものの、「僕と結婚してくれる?」が発生すれば設定2以上、「何があっても君を忘れないよ」が発生すれば設定4以上確定!

ビタ押し成功10回目は5回目の2倍設定確定パターン発生率がアップするため、精度の高い目押しを心がけておきましょう。

フリーズ

※冬のソナタはロングフリーズは非搭載?

通常時

スロット 冬のソナタ 冬ソナチャンス

冬ソナチャンス

・全リールにチュンサン絵柄を狙い、停止した絵柄の個数でボーナス期待度が変動。
⇒1個は約33%、2個は約66%、3個はボーナス確定。

CZ

・ボーナス終了後には必ずゲーム数不定のCZに突入。
・転落リプレイより先に移行リプレイを引き当てればRT「恋愛モード」に突入する。
・RT突入期待度は約50%。

ボーナス

スロット 冬のソナタ ボーナス

冬のソナタのボーナスは、「BIGボーナス/MIDボーナス/REGボーナス」の3つ。

BIGとMID中には簡単な技術介入要素が盛り込まれており、技術介入に成功することで最大枚数を獲得することができます。

REG中には獲得枚数アップ手順は盛り込まれていませんが、毎ゲーム左リールに特定箇所をビタ押しすることで設定示唆演出が発生する可能性があります。

BIGボーナス

・347枚を超える払い出しで終了する純ボーナス。
・消化中には技術介入要素あり。
・BIG終了後にはCZに突入する。

MIDボーナス

・263枚を超える払い出しで終了する純ボーナス。
・消化中には技術介入要素あり。
・MID終了後にはCZに突入する。

REGボーナス

・120枚を超える払い出しで終了する純ボーナス。
・REG終了後にはCZに突入する。

RT

スロット冬のソナタのRT「恋愛モード」は、ボーナス終了後に突入するCZを契機に突入します。

恋愛モードは30Gorボーナス成立まで継続し、規定ゲーム数を消化した場合は再度CZに突入。

そして、CZに成功すれば恋愛モードに突入と、去年導入された何台かのA+RTタイプと同じゲーム性ですね(^^)

恋愛モード

・CZを契機にして突入する30GのRT。
・RT純増枚数は約0.3枚/G。
・恋愛モード終了時にはCZに再突入し、CZを突破すれば恋愛モードに再突入。