スロット シンデレラブレイド3 ゾーン(修正版)©NET CORPORATION

パチスロ「シンデレラブレイド3」のゾーン振り分けに関する解析情報です。

シンデレラブレイドシリーズの新台はA+ARTタイプに仕様変更されましたが、CZ抽選&内部ポイント獲得に関わる内部状態は32Gor64G単位のゾーンで切り替わります。

超高確滞在が確定となるゾーンも存在しますが、はたしてゾーン狙いはできるのか・・・?

ゾーン振り分け解析

G数状態
1~32G高確
33~64G低確
65~96G通常
97~128G超高確
129~160G低確
161~192G通常
193~224G高確
225~256G超高確
257~288G低確
289~320G通常
321~352G低確
353~384G高確
385~448G低確
448~512G通常
513~576G低確
577~640G高確
641~777G低確
778G以降超高確

97~128G&225~256Gは超高確滞在確定

パチスロ「シンデレラブレイド3」のゾーン振り分け詳細は上記の通り。

ゾーンに関わる内部モードの概念はなく、「1~32G/353~384G/577~640G」は必ず高確へ、「97~128G/225~256G/778G以降」は必ず超高確となります。

なお、(超)高確滞在中は小役からのCZ当選率やポイント獲得抽選が優遇されるとのことですが、実践値を見る限りでは超高確ゾーンでのART当選率が多少優遇されている程度。

そのため、天井を除けば超高確滞在が確定しているからといって、無条件で狙っていくのは厳しそうです(><)

 

ポイント獲得~CZ当選の流れ

内部ポイントはレア小役成立時のCZ抽選に漏れた場合に獲得でき、累計ポイントが100ptになることでCZに突入します。

そして、所持ポイントは液晶ステージで示唆しており、『ユグドールビーチ』は累計ポイントMAX示唆ステージとなっているようです。

ハッキリとした解析が出るまでは何とも言えないのが正直なところですが、超高確ゾーンかつユグドールビーチに滞在している台が空いていたら、ピンポイントで狙ってみようと思っています。

<解析まとめ・記事一覧>
・シンデレラブレイド3【スロット解析】完全攻略マニュアル