スロット 仮面ライダーBLACK(ブラック)解析©石森プロ・東映 ©KYORAKU

スロット「仮面ライダーBLACK(ブラック)」を楽しんで勝つための解析攻略情報を徹底網羅!

昭和ライダーの中でも屈指の人気を誇る、仮面ライダーブラックがスロット化!!

純増枚数約2.0枚/GのARTのみで出玉を増やしていくタイプで、特筆すべきは継続バトルに勝利することで初期ゲーム数とそれまでに獲得したライダーポイント、そして勝利報酬をまるごと上乗せする点です。

ARTがロング継続すればするほど、継続バトルのレバーONに思わず力が入ってしまいますね(^^)

更新情報

【9/16】メニュー画面&ART終了画面の示唆内容や、ART中の設定確定パターンを大幅に追記。
【8/31】CZ中の各種抽選や、創世ゾーンに影響する太陽&月レベルについての解析情報を追記。
【8/24】設定判別要素を追記。
【8/19】打ち方解説や朝一リセット時の挙動、ロングフリーズ確率&恩恵を追記。

スペック解析

基本情報
導入日2017年8月21日
タイプART
ART純増約2.0枚/G
コイン持ち50枚あたり約46G
コイン単価約2.7円(※設定1)
設定ART機械割
11/495.197.5%
21/489.797.8%
31/453.5100.3%
41/430.8103.8%
51/411.2106.5%
61/368.2112.0%

ARTのみで出玉を増やす

スロット「仮面ライダーBLACK(ブラック)」には純ボーナスは搭載されておらず、ART「ライジングラッシュ」をひたすら継続させて出玉を増やしていくゲーム性になっています。

ART中のゲーム性は特殊ですが、スペックだけを見ればコイン持ちが良く初当たりが重い新基準ART機ですね。

また、機械割は97.5~112.0%と、最近の新台の中ではやや高めの部類なので、設定状況に期待が持てるホールでなら積極的に狙っていけます。

個人的に、仮面ライダーブラックは続編のRXも含めて大好きなシリーズなので、遊び打ちだろうと何回かは打つことになると思います(爆)

 

公式サイト・PV

 

公式サイト:ぱちスロ 仮面ライダーBLACK|KYORAKU

天井恩恵

天井G数ART間1280G
恩恵ART当選
宵越し設定変更でリセット

天井狙い目とやめどき

天井狙い目通常時680G~
★リセット台は650G~
★メニュー画面が「シャドームーン(白黒)」or「仮面ライダーブラック(白黒)」の場合はART当選まで
やめどきART後の前兆&高確非滞在を確認後

★詳細考察はこちら⇒仮面ライダーブラック 天井恩恵と狙い目・やめどき

 

ゾーン振り分け

仮面ライダーブラックは、通常時の「100G/300G/500G/700G/900G/1100G」到達時にCZ「創世ゾーン」突入抽選が行われます。

また、ゾーン実践値を見る限りでは、レア小役による自力CZ「ライダーチャンス」経由やART直当たりよりも、各ゾーンからの自力CZ「創世ゾーン」経由のART当選がメインのゲーム性です。

そのため、各ゾーンのピンポイント狙いが有効そうで、天井狙いも700GゾーンをカバーしながらART当選まで打ち切る形がいいでしょう。

ゾーン狙い目とやめどき

ゾーン狙い目80~100G+α
280~300G+α
470G~500G+α
★リセット台は60~100G+α
★リセット台は260~300G+α
★リセット台は450~500G+α
やめどきゾーン到達後の前兆なしor創世ゾーン失敗後の前兆なしを確認後

★詳細考察はこちら⇒仮面ライダーブラック ゾーン振り分け・実践値まとめ

 

朝一リセット挙動

項目設定変更電源OFF/ON
天井リセット引き継ぐ
月・太陽レベルLv.2以上引き継ぐ
内部状態再抽選引き継ぐ
ステージ埠頭

スロット「仮面ライダーブラック」の朝一リセット時には、創世ゾーン突入率&成功期待度に関わる太陽&月レベルが2以上でスタートするため、天井&ゾーン狙いボーダーを若干優遇してよさそうです。

天井短縮恩恵などは搭載されていないので、リセットリスクのあるホールでは当日ハマリが深めの台に絞って狙っていくのが無難です。

 

打ち方

スロット 仮面ライダーブラック 打ち方

1.左リール上段付近にBAR狙い。

2.中段チェリー停止時は、中・右リールは適当打ち。
⇒中段チェリー

3.角チェリー停止時も、中・右リールは適当打ち。
⇒右リール中段にリプレイ停止・・・弱チェリー
⇒それ以外の角チェリー・・・強チェリー

4.上段スイカ停止時は、中・右リールはBARを目安にしてスイカ狙い。
⇒斜めスイカ揃い・・・弱スイカ
⇒上段スイカ揃い・・・強スイカ
⇒スイカテンパイハズレ・・・チャンス目
⇒ベルテンパイハズレ・・・チャンス目

5.下段BAR停止時は、中・右リールは適当打ち。
⇒中段「リプ・ブランク・リプ」・・・チャンス目
⇒中段「リプ・ベル・ベル」・・・CB

スイカ成立時のみ中・右リールを目押し

スロット「仮面ライダーブラック」の打ち方はシンプルで、まずは左リール上段付近にBARを狙い、スイカが枠内にスベってこなければ中&右リールは適当打ちでOK!

中段チェリー成立時にはBARを狙うことでBAR揃いするため、記念撮影したい場合は狙っておきましょう(笑)

また、チェリーの強弱は右リールの停止形で判別することができます。

スイカが枠内にスベってきた場合も中&右リールはBARを目安にすれば問題なく、目押し難易度は非常に低い新台ですね。

 

なお、仮面ライダーブラックには3種類のチャンス目が存在しますが、いずれもリールフラッシュが発生するので見逃す心配はないでしょう。

それと、仮面ライダーはCB(中段「リプ・ベル・ベル」)も搭載しており、CB後はベルorチャンス目が成立します。

 

小役確率

スロット「仮面ライダーブラック」の小役確率は少し特殊で、弱&強チェリーは設定「2<4<1<3<5・6」の順でアップ、弱スイカは設定「1<3<2・5<4・6」の順でアップ、そして強スイカは設定「1<3<5<2<4・6」の順でアップします。

カウントしておいて損はないですが、設定判別要素としてはイマイチ活用しづらいですね。

また、一応チャンス目確率にも設定差が付けられていますが、とてもではないですが設定判別要素として活用できるようなモノではありません。

設定差なし

小役出現率
押し順ベル1/3.5
中段チェリー1/65536.0
CB1/28.0
CB中チャンス目確率
通常中1/24.4
高RT中1/16.4
ライジングバトル中
リプレイ確率
共通リプレイ1/16.4
押し順リプレイ1/2.4
ベルトリプレイ1/4.4

設定差あり

設定弱チェリー強チェリー弱スイカ
11/87.41/262.11/105.7
21/90.91/278.91/95.3
31/85.01/247.31/101.9
41/88.71/267.51/86.5
51/82.41/230.01/95.3
61/86.5
設定強スイカチャンス目
11/313.61/353.9
21/269.71/356.0
31/295.21/354.9
41/255.01/357.9
51/276.51/355.1
61/255.01/359.0

※チャンス目確率はCB中のチャンス目も含まれています

 

設定判別要素

スロット「仮面ライダーブラック」を設定狙いする際にチェックしておきたいのは、やはりART初当たり関連の数値です。

特に、自力CZ「(フルスロットル)ライダーチャンス」突入率や突入契機をチェックしておくことで、より精度の高い設定判別が可能になります。

内部状態を正確に把握することは難しいですが、低確or通常滞在時の弱チェリーからのライダーチャンス突入率には強烈な設定差が付けられているため、できる限りチェックしておきましょう。

CZ・ART初当たり

設定CZRC&FRCART
11/197.41/301.31/495.1
21/195.71/293.51/489.7
31/178.91/266.11/453.5
41/168.61/242.21/430.8
51/160.91/231.01/411.2
61/144.71/198.31/368.2

設定判別の要となるのはART初当たり関連の数値ですが、ART初当たり確率よりも分母が小さくサンプルを取りやすいCZ確率を重要視すべきですね。

CZには規定ゲーム数消化で突入する「創世ゾーン」、レア小役を契機に突入する「ライダーチャンス(RC)/フルスロットルライダーチャンス(FRC)」がありますが、特に後者の突入率に注目しておきましょう!

設定が上がるにつれて突入率が優遇されていきますが、中でも設定6は頭一つ抜けています。

契機別の(F)RC当選率

スロット 仮面ライダーブラック RC突入率

(F)RC当選契機と内部状態を把握することができれば、さらに設定判別精度が上がり、もし低確or通常濃厚と思われる状況で弱チェリーからの(F)RC突入を複数回確認できれば、高設定濃厚と言ってしまっていいくらいですね(^^)

ART開始時の黒BAR揃い確率

設定出現率
11.6%
20.8%
32.0%
43.1%
53.5%
65.1%

スロット「仮面ライダーブラック」は、基本的に高設定ほどART開始時に黒BARが揃いやすいといった特徴あり。

複数回確認できれば高設定に期待できますが、準備中のレア小役成立時には昇格抽選が行われているため、準備中にレア小役を引いている場合はサンプルから除外するのが無難です。

設定確定パターン

【ART突入時のテンパイボイス】
★赤7テンパイ時に光太郎「おのれゴルゴム!」が発生=設定6確定
★黒BARテンパイ時にシャドームーン「ハッハッハ、今日から~」が発生=設定6確定

【ART中のCZでのタイマー予告】
★4.56秒=設定4以上確定
★6.66秒=設定6確定

【ART中のセリフ】
★「見よ・・・キングストーンが呼び合っている・・・」=設定4以上確定
★「直ちに世界制覇の準備を進めるのだ!」=設定6確定

【ライジングバトル中の曲変化】
★ブラックのHPが残り2で曲変化=設定2以上確定
★ブラックのHPが残り3で曲変化=設定3以上確定
★ブラックのHPが残り4で曲変化=設定4以上確定
★ブラックのHPが残り5で曲変化=設定5以上確定
★ブラックのHPが残り1で曲変化=設定6確定

【ART終了画面】
★剣聖ビルゲニア=設定2以上確定
★オールキャスト1(背景が月)=設定4以上確定
★オールキャスト2(背景が太陽)=設定5以上確定
★実写仮面ライダーブラック&シャドームーン=設定6確定

豊富な設定確定パターンあり

スロット「仮面ライダーブラック」のART中には、豊富な設定確定パターンが盛り込まれています。

ART突入時のテンパイボイスやART中のセリフなどは、何気なく打っていると見逃して(聞き逃して)しまう可能性があるので、十分に気をつけておきたいところです。

また、ライジングバトル中の曲変化に関しては、基本的に残りHPに対応した設定を示唆していますが、設定6のみ例外的に残りHPが1の時に変化する点に注意してください。

★あなたが設定狙いで結果を出せていない場合のみ参考にしてみてください
設定期待度を一発表示!高性能の設定推測ツール

 

通常時

スロット 仮面ライダーブラック ライダーチャンス

仮面ライダーブラックのART当選契機は、レア小役から突入する自力CZ「バトルライダーチャンス/フルスロットルライダーチャンス」、もしくは周期抽選から突入する「創世ゾーン」となっています。

通常時に関しては、これといって目新しいゲーム性が盛り込まれているワケではないため、初打ちの際にも取っ付きやすいと思います。

新基準ART機は初当たりを引くまでにどうしても間延びしてしまうので、そのあたりを演出でどうカバーしているかにも注目してみます(^^)

ステージ

・「荒廃の街ステージ」は高確示唆ステージ。
・「ゴルゴム神殿ステージ」は前兆示唆ステージ。
※画面下の文字が点灯中はチャンス。

バトルライダーチャンス

・15G継続する自力CZ。
・ART当選期待度は約38%。
・内部的にポイントで管理されたCZで、所持ポイントに応じてART抽選が行われる。
⇒16pt獲得時はART突入確定。

対戦相手別のART期待度
相手期待度
ダロム約31%
バラオム約33%
ビシュム約56%
内部ポイント別のART期待度
pt期待度
1pt2.0%
2pt3.1%
3pt3.9%
4pt5.1%
5pt10.2%
6pt10.9%
7pt12.1%
8pt12.9%
9pt19.9%
10pt21.1%
11pt22.3%
12pt25.0%
13pt33.2%
14pt50.0%
15pt66.8%
16pt100%
初期ポイント&前兆中の獲得抽選
初期ポイント抽選
pt振り分け
1pt37.5%
2pt35.0%
4pt22.5%
8pt3.0%
12pt2.0%
前兆中のポイント獲得抽選
小役獲得率
弱チェリー5.0%
強チェリー33.3%
弱スイカ10.0%
強スイカ25.0%
チャンス目50.0%
CZ中のポイント獲得抽選
ptリプレイベル弱チェリー
0pt50.0%
1pt75.0%45.0%
2pt25.0%75.0%
4pt5.0%20.0%
8pt5.0%
12pt
pt強チェリー弱スイカ強スイカ
0pt
1pt
2pt80.0%
4pt75.0%10.0%80.0%
8pt25.0%7.5%10.0%
12pt2.5%10.0%
ptチャンス目ハズレ
0pt100%
1pt
2pt
4pt50.0%
8pt25.0%
12pt25.0%

フルスロットルライダーチャンス

・15G継続する上位自力CZ。
・ART当選期待度は約80%。
※CZ開始時に内部ポイントを8pt以上獲得した際にフルスロットルライダーチャンスとなるだけで、消化中のポイント獲得抽選は同じ。

創世ゾーン

・6G継続する自力CZ。
・仮面ライダーBLACKに変身できればART確定。
・ART当選期待度は約20~80%。
・創世ゾーンに失敗すると、次回創世ゾーン突入率とART期待度がアップする。

小役別のART抽選
太陽レベルリプレイベル弱チェリー
Lv.12.0%5.0%15.0%
Lv.22.5%6.5%25.0%
Lv.35.0%10.0%50.0%
Lv.48.0%20.0%100%
Lv.520.0%33.3%
太陽レベル強チェリー弱スイカ強スイカ
Lv.150.0%10.0%33.3%
Lv.275.0%20.0%50.0%
Lv.3100%25.0%75.0%
Lv.4100%100%
Lv.5
太陽レベルチャンス目ハズレ
Lv.1100%2.0%
Lv.22.5%
Lv.35.0%
Lv.48.0%
Lv.520.0%

太陽&月レベル

・スロット「仮面ライダーブラック」には、創世ゾーンに関わる2つの内部レベルが存在する。
・太陽レベルは規定ゲーム数到達時の創世ゾーン突入率に影響し、ART非当選時に昇格抽選が行われる。
・月レベルは創世ゾーン突入時のART当選率に影響し、弱チェリー成立時に昇格抽選が行われる。
★どちらのレベルもART突入まで転落はなし。

太陽レベル別のART当選期待度
レベル期待度
Lv.120.2%
Lv.225.4%
Lv.340.0%
Lv.459.9%
Lv.583.9%
月レベル別のCZ当選期待度
レベル期待度
Lv.120.0%
Lv.225.0%
Lv.333.3%
Lv.450.0%
Lv.580.0%
契機別の開始レベル抽選
朝一リセット時
レベル太陽
Lv.1
Lv.250.0%50.0%
Lv.325.0%25.0%
Lv.415.0%15.0%
Lv.510.0%10.0%
ART開始時
レベル太陽
Lv.1
Lv.2
Lv.390.0%50.0%
Lv.45.0%40.0%
Lv.55.0%10.0%
ART中&CZ終了時
レベル太陽
Lv.1
Lv.2
Lv.395.0%95.0%
Lv.42.5%2.5%
Lv.52.5%2.5%
ART終了時
レベル太陽
Lv.150.0%64.0%
Lv.227.5%20.0%
Lv.310.0%10.0%
Lv.410.0%5.0%
Lv.52.5%1.0%
各レベル昇格抽選
設定弱チェリー⇒
月レベル昇格
(F)RC失敗⇒
太陽レベル昇格
125.0%50.0%
227.5%
330.0%
432.5%
535.0%
640.0%

※高設定ほど弱チェリー成立時の月レベル昇格率が優遇。

 

メニュー画面

スロット 仮面ライダーブラック メニュー画面(修正)

①仮面ライダーブラック(カラー)=基本パターン
②クモ怪人=太陽レベル4以上&月レベル1以上
③コウモリ怪人=太陽レベル1以上&月レベル4以上
④杏子=太陽レベル3以上&月レベル2以上
⑤大神官ビシュム=太陽レベル2以上&月レベル2以上
⑥大神官バラオム=太陽・月レベルのどちらかが偶数
⑦大神官ダロム=太陽・月レベルのどちらかは2以上
⑧大怪人ビシュム=太陽レベル3以上&月レベル3以上
⑨大怪人バラオム=太陽・月レベルのどちらかが2以上&もう一方が4以上
⑩大怪人ダロム=太陽レベル2以上&月レベル2以上
⑪剣聖ビルゲニア=太陽レベル2以上&月レベル3以上
⑫大神官集合=太陽・月レベルのどちらかが3以上
⑬シャドームーン(カラー)=太陽レベル3以上&月レベル4以上
⑭シャドームーン(白黒)=太陽レベル3以上&月レベル5
⑮仮面ライダーブラック(白黒)=太陽レベル5&月レベル4以上

太陽&月レベルを示唆

スロット「仮面ライダーブラック」では、筐体の「OK!!」ボタンを押すことでメニュー画面にキャラが出現します。

このメニュー画面の出現キャラは太陽&月レベルを示唆しており、どちらかのレベルが4以上、どちらのレベルが5(MAX)確定パターンもあり。

太陽レベル3以上&月レベル5が確定するシャドームーン(白黒)、太陽レベル5&月レベル4以上が確定する仮面ライダーブラック(白黒)を確認できた場合は、次回ART当選まではフォローした方がいいでしょう。

同時に、空き台でこの2パターンを確認できれば狙い目になってくると思います(^^)

 

ART

スロット 仮面ライダーブラック ライジングラッシュ

スロット「仮面ライダーブラック」の一番のウリと言えば、継続バトル勝利時に発生する【ゲーム数まるごと上乗せ】!

継続バトルに勝利できれば次回セットのゲーム数がどんどん増えていくので、ツボにハマればスゴいことになりそうですね(゜□゜!!

ただし、どれだけ大量のゲーム数を上乗せしても継続バトルで負ければARTは終了し、それまでに貯めたゲーム数も一気に消滅・・・

こういった仕様上、ARTがロング継続すればするほど、継続バトル中のレバーONには嫌でも気合が入ってしまうこと間違いなしです!

ライジングラッシュ

・初期ゲーム数40Gor100GのART。
・消化中にはライダーポイント上乗せ抽選が行われ、継続バトル「ライジングバトル」に勝利できれば初期ゲーム数+勝利報酬+それまでに獲得したライダーポイントを上乗せ。

ART突入時のテンパイボイス
赤7テンパイ時のボイス振り分け
設定無し光太郎さんなら~おのれゴルゴム!
196.9%3.1%
295.3%4.7%
393.8%6.3%
490.6%9.4%
587.5%12.5%
681.3%12.5%6.3%
黒BARテンパイ時のボイス振り分け
設定無し許さん!ハッハッハ~
187.5%12.5%
287.5%12.5%
387.5%12.5%
481.3%18.8%
575.0%25.0%
650.0%25.0%25.0%

※高設定ほど赤7or黒BARテンパイ時にボイスが発生しやすい
★赤7テンパイ時に「おのれゴルゴム!」が発生すれば設定6確定
★黒BARテンパイ時に「ハッハッハ、今日から~」が発生すれば設定6確定

ART中の直乗せ抽選

・レア小役成立時には直乗せ抽選が行われている。
⇒基本的には大きな上乗せには期待できず。

直乗せ当選率
小役当選率
弱チェリー25.0%
強チェリー50.0%
弱スイカ10.0%
強スイカ20.0%
チャンス目66.7%
直乗せ当選時のゲーム数振り分け
G数弱チェリー強チェリー
10G90.0%75.0%
20G5.0%20.0%
30G5.0%5.0%
50G
100G
G数弱スイカ強スイカチャンス目
10G70.0%70.0%
20G15.0%10.0%75.0%
30G10.0%10.0%15.0%
50G5.0%10.0%7.5%
100G2.5%
周期抽選

・スロット「仮面ライダーブラック」のART中は、周期到達時にCZ抽選が行われている。
⇒初回セットは50G、それ以外は150Gに設定され、レア小役成立時には周期ゲーム数短縮抽選あり
・周期到達時のCZ突入期待度は約40.1%。

成立役別の周期ゲーム数短縮当選率
小役当選率
弱チェリー20.0%
強チェリー50.0%
弱スイカ33.3%
強スイカ66.7%
チャンス目100%
短縮時の短縮ゲーム数振り分け
G数振り分け
25G50.0%
50G25.0%
75G15.0%
150G7.0%
300G2.0%
600G1.0%

※300G短縮が選択された場合はCZに2回、600G短縮が選択された場合はCZに4回突入

CZ中の抽選

・CZ突入時の成功期待度は約47%。
・CZ成功時の恩恵振り分けは、「ゲーム数上乗せ:上乗せ特化ゾーン=66.7%:33.3%」。

ゲーム上乗せ選択時の上乗せ振り分け
G数振り分け
20G66.7%
30G28.3%
50G4.0%
100G1.0%
上乗せ特化ゾーン当選時の振り分け
特化ゾーン振り分け
フルスロットルバーニング66.7%
ブラックバーニングブレイク33.3%

ライジングバトル

・ゲーム数消化後に突入する継続バトルで、勝利期待度は約50%。
・バトル中はベル&ベルトリプレイ&レア小役成立でブラックの攻撃、リプレイ成立時はシャドームーンの攻撃。

ブラック攻撃時のダメージ振り分け
ダメージベルトリプレイベル弱チェリー
1pt100%95.0%50.0%
2pt3.0%25.0%
3pt2.0%25.0%
ダメージ強チェリー弱スイカ強スイカ
1pt33.3%
2pt50.0%33.3%75.0%
3pt50.0%33.3%25.0%

★チャンス目成立時は勝利確定。
※シャドームーン攻撃時に受けるダメージは1pt。

バイタルチャージ状態

・ライジングバトル中はCB成立時の約17%でバイタルチャージ状態となり、リプレイをブラックの攻撃に書き換え。
⇒実質的なバイタルチャージ状態移行率は約1/168。

勝利報酬振り分け

・バトル勝利時には最終ゲームの成立役に応じて報酬を獲得できる。

報酬弱チェリー
弱スイカ
強チェリー
強スイカ
チャンス目
その他
10G80.0%
20G85.0%15.0%
30G10.0%90.0%3.0%
50G2.5%5.0%1.0%
100G2.5%5.0%1.0%
敗北時の復活抽選

・バトル敗北時のリザルト画面でレア小役が成立すれば、成立小役に応じて復活抽選が行われる。

小役復活率
弱チェリー10.0%
強チェリー50.0%
弱スイカ5.0%
強スイカ33.3%
チャンス目100%

ライダーチャンス

・6G継続するライダーポイント上乗せor上乗せ特化ゾーンのCZ。

フルスロットルアタック

・4G+α継続するライダーポイント上乗せ特化ゾーン。
・消化中には毎ゲーム上乗せが発生し、保障ゲーム数消化後も継続抽選に漏れるまで上乗せが発生。
★スパークリングアタックが発生すれば大量上乗せに期待?!

成立役別の上乗せゲーム数
G数ハズレリプレイベルト
リプレイ
5G100%100%87.5%
10G3.1%
20G3.1%
30G3.1%
50G3.1%
100G
G数ベル弱チェリー弱スイカ
5G
10G87.5%
20G7.5%80.0%
30G5.0%15.0%80.0%
50G2.5%15.0%
100G2.5%5.0%
G数強スイカチャンス目
5G
10G
20G
30G80.0%
50G80.0%
100G20.0%20.0%

ブラックバーニングブレイク(BBB)

・リプレイ3回成立まで継続するライダーポイント上乗せ特化ゾーン。
・消化中には毎ゲーム上乗せが発生し、フルスロットルアタックよりも継続期待度が高い。
⇒フルスロットルアタックよりもベルトリプレイ確率がアップしているため。
※成立役ごとの上乗せゲーム数など、内部的なゲーム性は同じ。

 

終了画面

スロット 仮面ライダーブラック ART終了画面

スロット 仮面ライダーブラック ART終了画面選択率
①仮面ライダーブラック=基本パターン
②シャドームーン=高設定示唆
③三神官=奇数設定示唆
④三神官・怪人Ver.=偶数設定示唆
⑤剣聖ビルゲニア=設定2以上確定
⑥全員集合1=設定4以上確定
⑦全員集合2=設定5以上確定
⑧仮面ライダーブラック&シャドームーン・実写Ver.=設定6確定

設定確定パターンあり!

スロット「仮面ライダーブラック」には全8種類のART終了画面が存在し、設定によって終了画面選択率が異なります。

設定確定パターンもあり、設定5以上確定パターンの「全員集合2」、設定6確定となる「仮面ライダーブラック&シャドームーン・実写Ver.」を確認できれば、そのまま設定狙いで全ツッパでOKですね(^^)

また、設定配分にメリハリのあるホールであれば、設定2以上確定パターンも粘る根拠になります。

 

フリーズ(中段チェリー)

確率1/65536.0
恩恵通常時:ART初期ゲーム数100G+初回ライジングバトル勝利
ART中:100G上乗せ+次回継続バトル勝利
継続バトル中:バトル勝利+100G上乗せ+次回継続バトル勝利

スロット「仮面ライダーブラック」は中段チェリー成立を契機としてロングフリーズが発生!

中段チェリー(ロングフリーズ)確率は1/65536とかなり重く、恩恵はART初期ゲーム数100Gに加えて、初回ライジングバトル勝利確定となります。

ロングフリーズ期待値は約1,450枚と控えめな印象ですが、フリーズに割を持っていかれてないと前向きに捉えることもできますね(笑)

★詳細考察はこちら⇒仮面ライダーブラック フリーズ確率と恩恵