©Konami Digital Entertainment ©KPE
パチスロ「悪魔城ドラキュラ4」の中段チェリー確率と恩恵についての解析情報です。
中段チェリー確率はミリゴのSIN(強チャンス目)確率と同じ・・・と書けば、非常に確率が思いということが分かると思います(爆)
さすがにこれだけ確率が重いと恩恵もそれなりといった印象で、同色BIG当選に加えてARTセット数を複数ストックします。
中段チェリー解析
【確率】
1/65536.0
【恩恵】
同色BIG+ART5セット以上ストック
恩恵は上位ボーナス+ART複数セット数ストック!
悪魔城ドラキュラの新台の中段チェリー確率は約1/65536と、中々引き当てることのできないプレミアフラグとなっています。
1/65536というフラグは最近の新台では珍しく無くなってきましたが、実際に引き当てる前に撤去されてしまうケースがほとんどですよね(爆)
成立時の恩恵は約256枚を獲得できる同色BIGに加えて、ART5セット以上のストック確定!
悪魔城ドラキュラ4は初当たりが重めな分、ART性能も他のA+ARTタイプよりも高いため、地味ながらARTを着実にロング継続させる契機になりえます。
こういった恩恵は、フリーズ後に突入する特化ゾーンでの上乗せ結果が全て・・・といった恩恵よりも安定感があっていいのではないかと思います(笑)
なお、悪魔城ドラキュラ4のARTは継続率管理となっていますが、中段チェリー経由のARTの継続率が優遇されているのかは現時点では不明です。
確率が確率なだけに、通常当選時よりも継続率が優遇されている可能性もありそうですが、もしそういった仕様であれば改めて追記しますね(^^)
実戦で中段チェリーを引き当てた際の稼働コメントも、ドシドシお待ちしております!
<解析まとめ・記事一覧>
・悪魔城ドラキュラ4【スロット解析】完全攻略マニュアル
中段チェリー引きました。
18セットまで継続して、途中ボーナス2、3回、バトル勝利二回、緑のコンボ上乗せ二回で合計1800枚ぐらいでした。
確率の割に厳しと思いました。
新基準のダラダラ感、出玉増えない感マンマンでした。
新基準って分かってて不満書くなら初めから打つなよwww
大人しくハーデス座っとけw
実戦コメントありがとうございます!
恩恵を踏まえれば、中段チェリーの期待値は約2,000枚といったところでしょうかね。
A+ARTの中では少し初当たりが重めなので、出玉スピードが遅く感じるのは仕方ないと思います(><)
昨日初打ちしてきました
ビッグ中獲得したバトルからART突入、上乗せ0で6セットまで継続、7セット目消化中にボーナス→エンカウントゾーン20G獲得してそれを消化中…
ビックリマーク出たのでBAR狙い、まさかの中段チェリーでした
フリーズもなく普通に来たので呆気に取られました(¯―¯٥)
その後はエクストラチャンス全種類、その上ヴァンパイアキラーボーナス(REG)まで引いて初打ちにして全てをやり切った感満載の展開でした
最終的に37セットまで継続、ビッグ5回・レギュラー3回絡んで3600枚程流しました
新基準でこんだけ出せたのでまあ頑張った方だと思います
実戦コメントありがとうございます。
なるほど、レア小役ナビから普通に中段チェリーが成立しましたか!
悪魔城ドラキュラ4には、継続バトル中以外にはフリーズが無さそうですね。
そして、中段チェリーを絡めて3,600枚は素晴らしい結果だと思います(^^)
新基準機は、一撃で3,000枚出せれば超上出来ですよね(笑)
突入の難しい特化がない。
一つのストックがまあまあ継続する。16時くらいから閉店23時前までで8600枚。時間あったら万枚いけたかもしれない。
実戦コメントありがとうございます!
8,600枚は凄まじいですね(゜□゜!!
最近はARTロング継続に重きを置いて、一撃性能に特化した新台が増えましたね。
今日初打ちしてパイプオルガンの演出で中チェ引きました
恩恵bigと1セット目で赤同色bigが当たり7セット目で終了しました
1000枚ちょっとで少しへこみぎみです
実戦コメントありがとうございます。
最近の新台の中では、色々な意味で地味な台ですからね(爆)
中段チェリー恩恵も地味で、1,000枚程度の出玉で終わってしまうのも仕方ないと思います(^^;